※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゅ
子育て・グッズ

保育園の行事には兄弟を連れていけない方針。卒園式の日に保育園が預かりをしていないため、夫婦で式に出席できず、預ける場所も遠い。シッターやファミサポ未利用。皆さんはどうしているでしょうか?

うちが行かせてる保育園は行事には兄弟はつれてこないでという方針です。
今度、卒園式があるんですが土曜なので保育園での預かりもやってなく、どちらかが家で妹みててもう片方(たぶん私)が卒園式にって感じになりそうです。本当は夫婦で卒園式行きたかったんですが、、どっちのジジババも遠いので預けるのは厳しいです。シッターやファミサポは今まで利用したことがなく、、😅
みなさんどうしてますか?

コメント

すーい

連れて来るなって保育園も凄いですね😨
どうしてもダメならファミサポート活用しますかね。

  • あゅ

    あゅ

    兄弟okなところのが多いんですかね?😅ファミサポの慣らしも必要ですよねー。

    • 3月2日
うーたんママ

うちの地域の保育園も卒園式はきょうだいは遠慮してくださいって案内がありました。式で撮影する親御さんへの配慮からと説明がありました。
ファミサポなどは早めに問い合わせたほうがいいです。
うちは旦那が下の子をみててくれて、私が卒園式に行きました。ほんとは夫婦で参加したかったですが、椅子の数も1人園児につき親は1脚しかなくて。ビデオで撮影して、旦那に見てもらいました。

  • あゅ

    あゅ

    たしかに兄弟連れてきて静かにできるのかとかあります。
    ビデオが1番現実的な感じですね😫

    • 3月2日