
8ヶ月の娘と遊びがマンネリ化してきて困っています。支援センターに行くのは不安。同じ月齢の子どもとどんな遊びをしているか教えてください。
こんにちは!
8ヶ月半の娘と毎日のんびり過ごしてます。
最近ハイハイやつかまり立ちもできるようになり、イタズラもする程活発になりつつあります。
いないいないばぁを見せたり、絵本を読んだり、くすぐってみたり、散歩に出掛けてみたり..等をして遊んでいます😄
ですが、いつも同じようなことの繰り返しで、娘も退屈してるかなと感じています。
支援センターはまだ行ったことがなく、風邪をもらってきても困るので渋ってます。
この月齢だと皆さんどんなことをして遊んだり過ごしてますか?
是非、教えてください!
- ハルルン2(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
可愛い盛りですね(^ω^)
うちも早くそんな風になればいいなぁ…
6ヶ月の娘ですが、外に出かけない日は、布団の上で2人して体操して遊んでます。
私が寝転んで両足あげると、娘も真似してピーンとあげます🤣
そんなこんなして真似っこ体操遊びしてると、ギャハギャハ笑うし、そこそこ体力使うみたいで、昼も夜も寝つきがよくなりました。
宜しければお試しください🤣
ハルルン2
すごく可愛いですね😍
真似してくるなんて..❤
想像しただけで笑顔になっちゃいます..
体操試してみますね!