※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
雑談・つぶやき

深キョンのドラマを見ると一年前不妊治療していた時のことを思い出す。 …

深キョンのドラマを見ると一年前不妊治療していた時のことを思い出す。。。。。
私は男性不妊で人工授精がうまく行かず一旦お休みして顕微にステップアップしようとした矢先にありがたいことにストレスが体から抜けて妊娠できましたが、深キョンが同僚たちに不妊治療をカミングアウトした時の同僚たちの反応を見ていたら職場を思い出した。

不妊外来のある総合病院で医療事務をやっています。
今は育休中です。
でも私は自分の病院では同僚がカルテを見たりするのでそれが嫌で家の近くの開業医の不妊治療専門院に行き治療しました。仕事と両立にもよかったクリニックでした。
けど。不妊治療をやっている総合病院なのに人手不足だったりして決して治療に理解のある病院ではなかったです😭
私が不妊治療を始めた一年半前、いきなり妊娠4ヶ月の24歳の子が入ってきました。しかもデキ婚!まだ籍も入れてなかったです。年齢は私とタメです。私は甲状腺に持病があるのとPMS持ち、母も不妊治療で私を授かっていたので自分も病院行き旦那にも男性不妊が見つかり漢方治療をしたりしていましたが、妊娠4カ月の子はフルタイム希望でさらには産休を取ろうとしていたしお金がいるのも分かりますが、つわりでよく仕事は休みがち、ベテランがよく休むのは分かりますが入ってきたばかりでコレはないなと思ったしその子が早退するたびに私は子供がいないからと言われて残業増やされ、更には働く時間まで伸ばされていやな思いをしたので ドラマ見ていて同僚の気持ちも分からないわけではないなーと思いました。
その新人は結局無断欠勤も繰り返した為解雇されましたが、子供いないからまだまだ働けると思われる空気、不妊治療をカミングアウトした途端に嫌な顔されたし「妊娠しても自分の仕事は最後まで残さずやっぱりいきます!治療も仕事も同じくらい頑張ります!」と上司に言ったし 妊娠した後は自分の病院の産科に転院して出産しましたがそこでやっとみんなに気配りしてもらえるようになりました。
子供いない側の気持ちも、子供欲しい気持ちも、子供がいて大変な気持ちもどれもよく分かるなー。

コメント

葉月

職場では大変でしたね。強烈な前例があると、余計大変だったかと思います。

  • ...

    ...

    どちらの立場のキツさも分かるので複雑に見ていました。

    • 3月2日