
0歳児クラスの担任の先生に何か贈る予定ですが、他の先生方にも贈るべきか悩んでいます。何を贈るべきかアドバイスをお願いします。
カテ違いだったらすみません🙏💦
4月から下の子が0歳児クラスから
1歳児クラスになります✨
そこで、0歳児クラスの担任の先生方に
(担任のうち1人は退職します)
何かあげようかと思っていますが、、
少人数の3歳までの保育園なので
他の先生とも結構お話したりもしますし、
他にも退職される先生がいらっしゃいます。
この場合担任だけではなくて
他の先生方にも何か渡したほうがいいでしょうか?💦
あと、みなさんなら何をあげますか?
- まにまに(6歳, 8歳, 14歳)
コメント

こけしこママ
個人的にですか?他の方もされていますか?
お手紙とかで良いのでは?どうしても贈り物をと考えるなら、タオルかな?とは思います。
先生に「何かあげる」と考えたことがあまりなく、卒園の時に子ども達や保護者で手作りの物を贈りました。

にじいろ
0才児の担任をして、その後退職するときに、子供にとって初めての先生だったのでと写真付きの手作りレターをお母さんからもらいました❗スッゴク嬉しくて今もとってありますよ☺他のクラスの先生には渡してないようでしたよ。物は受けとる側も受け取りにくいと思いますので、手紙がいいかと思います❗
-
まにまに
そうなんです!✨
下の子にとってはじめての先生だし、
退職しちゃうので
余計にありがとうの気持ちをこめて
ちょっとしたものを渡したくて✨
写真はアリなんですね😲✨
今までたくさんの子を見てきて、
これからも他の所でみるかもしれないのに
写真をあげても喜んでもらえるのかな、、、
と思ってました😅- 3月2日

ぶたッ子
保育士していましたが、進級する時に手作りクッキーとお手紙をもらったり、タオルをもらったりしました💡
手作りクッキーはアイシングで絵も書いてあり、すごーいとみんなで感動してました😊笑
進級の場合は担任のみにが多いと思います。
転園する方は、園の先生全員にタオルとお手紙をくれました😊
-
まにまに
手作りクッキーですか✨
アイシングまでしてるなんて
すごいお料理上手なママさんだったんですね✨
私は作れるか不安なので
クッキーはあげられなさそうです😭
上の方のコメントでも
タオルという方がいらっしゃったので
タオルにしようかと思います♡- 3月2日
まにまに
他の方はわからないです💦
上の子の時は他の保育園で
個人的にミニ花束を担任に渡しました!
1年間ありがとうございましたという意味を込めてなのですが、、
今回は小規模な保育園なので
他の先生方とも話す機会が多く、
誰まで渡したらいいのか悩みました💦
タオルいいですね✨
ハンドタオルなら渡せそうです✨