
コメント

たまちょみ
ワンオペですが、子供と一緒に入ってますよ(^^)

ママり
私は5歳の子と8カ月の子がいますが3人で一緒に入ってますよ!
バスチェアに座らせておもちゃ持たせてる間に上の子と自分を洗っちゃいます。長く座らせると飽きてくるのでつかまり立ちしてる間に(倒れたら危ないので足で挟む)自分の髪の毛洗ったり、左手で抱っこして右手だけで髪の毛洗うときもあります😂
カラスの行水状態ですが、うちも夜泣きするししょっちゅう起きるので旦那が帰ってから自分のお風呂になるとめんどくさくてそのまま寝ちゃいそうなので一緒に入るようにしちゃいました😅
ただもうバスチェアから抜け出しそうで足でガードしながら体を洗ってるので、そろそろ次の案を考えなくてはなーと思ってます💦
赤ちゃんによってバスチェアを嫌がる子もいるのでせっかく買ったのに使えなかったーじゃもったいないので、お友達のうちに行ったときとかちょっと借りて座らせてみるとかレンタルしてみるとか赤ちゃんの反応見ながら色々試してみるのもありですよ!
お座りが安定したしてるならお風呂用のマットに座らせておもちゃ渡しておくのもいいかもしれませんね!
まだまだ大変な時期ですがお互い頑張りましょう😊💕
-
なつみ
回答ありがとうございます!
お子さん2人一気に入れるなんて尊敬します!
バスチェアをちょっと考えてみます‼️
もー大変です😵頑張りましょ!- 3月1日

るうあ
子供と一緒に入らないのですか??
-
なつみ
回答ありがとうございます!
自分が洗うときは子供どうしていますか?- 3月1日
-
るうあ
9ヶ月の頃ならバスチェアに座らせてお風呂のおもちゃで遊ばせてる間に自分がさっと洗ってました(^^)
お座り完璧になったらバスチェアをやめてバスマットひいてそこに座らせて遊ばせてましたよ!- 3月2日

MANA
一緒に入ってます!旦那は特にあてにしてないです🙌

みのり
いつも一緒に入ってます☺️

はし
うちも1人目の時は一緒に入ってました。寝れる時に寝ないと体が持ちませんでした。脱衣所を暖かくして閉じ込めといてその間に私がシャワーで体を洗って洗えたら子供を脱がしてって感じです。
お風呂上がりは子供をすぐバスタオルでくるんで、私はバスローブとかポンチョを着て暖かくした部屋にそのまま直行して服着せてました。大変ですけど😭

はるみ
毎日子供と一緒に入ってますよ✨

さくら
おすわりはまだ難しいですか?
うちはその頃つかまり立ちしてたので湯船に三分の一くらいお湯溜めて遊ばせてる間にささっと洗ってました!
もちろん目は離さずにですが、、、
-
なつみ
回答ありがとうございます!
お座りはまだ完全に出来ません。
つかまり立ちもできないんです…- 3月1日

まみ
お座りができない頃はバスチェアーに座らせて、あやしながら自分を洗いその後に子どもを洗っていました^_^
出るときもバスチェアーに座らせて自分が着替えてから子どものことをやっていました^_^

ゆー
我が家も旦那の帰りが遅いので生後4ヶ月の時から息子と2人でお風呂に入ってます(o^^o)

ychan
うちはバスチェアを買っていないので私が入ってる間はアンパンマンやおかあさんといっしょとかを見せてジャンパルーに座らせて待っててもらってます!ジャンパルーは絶対自分で降りれないし落ちることもないのでオススメですよ😊
-
ychan
自分が洗い終わったらバスタオルを巻いて子供の所へ行き服を脱がせて一緒に入ってます👍
- 3月1日

RJmama
お風呂は夕方寝てる時とかに早めに1人で入ってました。息子はいつも泣きながら起きてたからお風呂のドアあけたまま声がきこえるようにマッハで体洗ってでてましたよ👶🏻✨つかまり立ちするようになってからは二人ではいりました🍎

ゆずまま
バスチェアもいいですが、私の場合バンボをそのままお風呂に持ち込んで、座らせている間に自分を洗って最後に一緒に湯船に浸かってました。

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
私はずっと脱衣所でバウンサー待機させて喋りかけながら洗って一旦湯船浸かってそれから子供の準備して子供洗って一緒に湯船です笑
出る時はバウンサーにバスタオル敷いといて包んで自分拭いてバスローブ着てから移動&お着替えしてます!
寝返りもしますが今のところこれ以外の手立てが見つからないです😂

トトロ
8ヵ月になる息子がいます。
完母で育てていて、離乳食が3回食になり、
食べた後にオッパイをあげるとお腹いっぱいのようで、全然飲まなくなりました。それはいいのですが、私の方のタンクが溜まりすぎてパンパンに張ってしまって辛すぎる時は絞ったりするんですが、それでいいのでしょうか?あまり絞るとまた作られてしまうから、いつまでたっても減っていってくれないんじゃないかな~っと思ったりして…いまだに噴水のように飛びます。どうしたもんでしょう…。
あと、特に夜寝かしつけのとかは、オッパイじゃないと寝てくれないので、なるべく22時までには寝て欲しいので、オッパイで寝かせようとすると、歯が上下4本ずつ生えているので、噛まれると声が出ないぐらい痛くて、乳首は痛い、寝てくれない、でイライラしてしまって、搾乳して哺乳瓶であげてみたら、全然飲んでくれず、余計に泣く~みたいな感じで、散々泣かせてから母乳をあげれば、噛まずにそのまま寝ていってくれるのですが、アパートなのでご近所迷惑も気になってしまって、何かいい方法はないものかと…。
アドバイスあればよろしくお願いします。
-
トトロ
ごめんなさい!
上げるところを間違えてしまいました😵
消し方わかりません。- 3月1日
なつみ
回答ありがとうございます!
ワンオペってなんですか?
たまちょみ
1人育児のことです(^^)