※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもが38.5度の熱を出して不安です。夜泣きもしない子がグズり、体温を測ったら高かったです。ミルクをしっかり飲んで寝ていれば大丈夫でしょうか。

38.5度熱があります

19時半頃に寝て、先程めちゃくちゃグズって
5〜10分程抱っこしたらおちついて
グズる前になんか、あたたかいかな?と思ったら
その後うわーんと泣き出して
普段、夜泣きとか全くしないタイプなのに…と思い
なんか、あたたかいしグズった直後だと体温高いかな
と思って5分ほどおいてから脇の下で熱測ったら…
って感じでした

今までワクチンの副作用以外で熱を出したこともなくて
この後、ミルクの時間が0時と5時にあります
そこでしっかり飲めて、ぐっすり寝ている様であれば
大丈夫ですかね?

旦那は帰ってこないし、連絡つかないし
初めてのことでひとりで不安です

コメント

リナ

水分取れなくなってきたら早めに受診する感じで対応していました。

発熱不安ですよね💧
我が家も子どもたち発熱で看病中です…

  • ままり

    ままり

    やはり、水分とれるかどうかは重要な判断基準ですよね

    最近、お熱の子多いみたいですね…
    看病本当におつかれ様です😭

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

お子さん心配ですね💦
月齢的に突発かもですね💦
早く良くなるといいんですが😭
うちも子供達の看病中です😣
夜間なら#8000で色々聞いてみると安心ですよ!

  • ままり

    ままり

    突発が出やすい月齢なんですね💦
    ミルクは変わらず飲めたので、もう少し様子見て熱が上がるようであれば
    #8000にかけています!
    ありがとうございます!!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

しっかり飲めて、おしっこが出ていて色が濃くなく、ぐっすり寝ていればアイスノンで様子見でいいと思います。
ただ、少しでもグズるなら熱冷ましの坐薬を入れてゆっくり寝かせてあげるといいですよ!坐薬を使って体温が1℃下がれば効果があると言えるようです!
坐薬を使ってもなかなか下がらない時はアイスノンと脇を冷やします!ケーキなどについてくる保冷剤をガーゼとかで包んで脇に挟むと太い血管が冷やされて熱も下がりやすくなりますよ♡

  • ままり

    ままり

    ミルクはしっかり変わらず飲めました!
    発熱で小児科にかかった事は1度もないので、座薬は家になくて💦
    もし、これ以上上がる様であれば、保冷でクーリングしてみます!
    ありがとうございます!!

    • 11時間前