
コメント

えり
私も色々準備するのは遅かったかな(笑)まだいいか!とか思ってたらはすいして入院💦ベビーカーはグレコシリーズがおすすめです!デザインも色々可愛いのがあるし、下のカゴが大きいので荷物が沢山はいります!
チャイルドシートは360度回るやつのが装着したり、降ろしやすいのでいいかと思います!体調には気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さいね♡

ちいぽん
臨月で産休はいってから買い始めましたよ😊
最低限で言えばオムツと肌着、ロンパース5組あれば大丈夫です笑
ベビーカーは産まれてから見に行くのがいいですよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊私もなんかそうなりそうな気がして…(笑)
ベビーカー産まれてからでもいいですか?🐥先買っとかなきゃいけないのかと思っていました!!教えてくださってありがとうございます❤️- 3月2日
-
ちいぽん
ベビーカー買わない方がいいです!
実際赤ちゃんが産まれてからの生活状況や乗せてみて使いやすさを見てから決めるのがいいですよ😊💓- 3月2日

ミミリ
今は、ベビーカーとチャイルドシートが一体型?になってるのが、ありますよね!
あれは便利そうだと思いました。
長男のときにあったら、それにしてたなぁ
後は、短肌着5枚、コンビ肌着5枚くらいはいります。
長肌着はうちは使いませんでした。
おくるみも洗い替えを考えて2、3枚いるかな!?
足が靴下タイプになっている、つなぎも靴下がいらないし、脱げる心配も無いので便利ですよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます📝!ベビーカーとチャイルドシート一体になってるのありますよね💓ちょっと気になってました(⌒▽⌒)
肌着等の枚数もありがとうございます!参考にさせて頂きます😆- 3月2日

にゃんちゃん
8ヶ月から色々買い始めて(入院グッズ、洋服、オムツなど消耗品)、産休に入ってから大きい物はゆっくり買いに行きました!(ベビー布団、チャイルドシート、ハイローチェア)
チャイルドシート、ベビーカー共にコンビです🌟
ベビーカーは2ヶ月の時に子どもを連れて買いに行きました!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ベビーカーやはりご出産されてから買いに行かれたのですね💛先に揃えておくものだと思ってました!実際乗せて考えたい部分もありますもんね^_^参考になります!ありがとうございたした😁- 3月2日

みー
つわり終わってからお店見に行ったりしてました!
間に合わない物が出ても入院中にネットで買うのもありです笑
短、コンビ肌着。ロンパース
オムツ、お尻拭き
沐浴用品
あればとりあえず大丈夫かな?
後は爪切り、保湿剤、オムツ用ゴミ箱買わないなら臭わない袋とか☺️
ベビーカーはコンビのスゴカルです!
見た目もいいし、軽い、畳んだ時の持ち手がある、カゴ出し入れしやすい!
他の試した事ないですが満足してます!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊色々細かく教えてくださってありがとうございました💓
コンビ人気ですね^ ^調べてみます!😍- 3月2日

トム*
さすがにもう用意した方がいいと思いますよ✨
ただ産前に用意するものは最低限でいいと思います!
その子によって必要な物も数も違ってくるので☺️
私も結構削ったつもりでいましたが、それでも使わずに終わったものたくさんありました💦笑
*短肌着4〜5枚
*コンビ肌着4〜5枚
*2wayオール1〜2枚
*ガーゼ10枚
*バスタオル3枚
*おくるみ(バスタオルで代用可能)
*ベビーバス(衣装ケースとかで代用される方もいます)
*ベビーソープ(泡タイプ)
*ベビー爪切り
*ベビー綿棒
*オムツ1パック
*お尻拭き
*ベビー布団(ベッドはお家によって必要であれば)
*ベビー用の洗濯洗剤(絶対ではないです)
*体温計(ベビー用でなくても大丈夫ですが、30秒とか短時間で測れるものがオススメです)
*ミルク関係も産院で使ったものをそのまま揃えた方が使い方や扱い方とかいろいろアドバイスもらえるので、必要になれば退院の帰りに寄って買ったらいいですよ☺️
*チャイルドシート
回転式の方が首座る前とかは乗せやすくていいですよ✨
あとは車の年式によってですが、ISOFIXタイプが付けられるのならその方が安全性が高いみたいです!
*ベビーカーは使う頻度にもよりますが、抱っこ紐で済む環境ならAB型は必要なかったですよー😓
スーパーやショッピングモールには1、2ヶ月から乗れるベビーカーの無料貸し出しがありますし、バスや電車なんかは抱っこ紐の方が小回りききます。車移動ならならなおさら不要かなと思います。
腰座ってから使えるベビーカーの方が安いし軽いのでオススメです。
とりあえずは産後すぐはお出かけできませんし、ゆっくりでいいと思います✨
同じ意味で抱っこ紐も産後をオススメします!私は産前に買っていた物が帝王切開の傷が痛くて使えなかったです( ;∀;)普通分娩予定でも緊急帝王切開になることもありますからね💦
-
トム*
オムツ用のゴミ箱忘れました!
臭いが本当に漏れないゴミ袋(boss)とかに入れて普通のゴミと一緒に捨てている方もいるみたいですね(*^ω^*)
私はアップリカのカートリッジ無しのタイプを購入しました。- 3月2日
-
ママリ
細かく教えてくださってありがとうございました😭💛❤️さすがにもう揃え始めないとですよね…(笑)
ご経験のうえでのご指摘すごく参考になります!!踏まえて今週末見に行ってこようと思います🤤
ありがとうございました😋🍀- 3月2日
ママリ
コメントありがとうございました😊360度回るチャイルドシートがあるんですね!参考になります⭐️温かいお言葉もありがとうございました( *`ω´)