![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健診で子宮頚管が短くなり、自宅安静に。産休まで3週間弱で入院が辛い。基準がわからず不安。赤ちゃんは順調。
2週間前子宮頚管が4.5mmあったのに今日の健診で3.5mmで念の為の自宅安静になりました(;_;)
仕事控えてって言われたけど控えられる程暇じゃなく、行ったらバタバタ動いちゃうんで休むことにしました(;_;)
産休まであと3週間弱だったのに早めに入るって申し訳ない気持ちが凄く辛いです。
もっと頸管短いとかで入院してる人いるのに、まだ3.5mmもあるょ?って思ってるあたしは、甘いんでしょうか?
初めてだから基準が全然わからなくて.....
赤ちゃん順調なのに家のことできないの辛いですー。
- なっち(6歳)
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
2人とも30週くらいから子宮頸管6ミリで入院してました。
20週くらいから2センチくらいで、お腹張る感覚も自覚できなくて、仕事していたわけではないので大丈夫だろーと思っていたら入院になってしまいました。家事やっていたくらいです。
いつ短くなるかなんて全然わからないので、安静にしておいた方がいいです!
3.5センチなら休みながら家事ができそうですが、それもダメなんですか(>_<)
![わんぱくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんぱくママ
私も3mmあったときまだ大丈夫じゃんって思って動いてたら、次の検診では1mm無いよって言われてあっという間に短くなっちゃってました😭
妊娠30週の頃です💦
正産期前だと産まれてきても生存率や後遺症リスクなど大きく違ってきます。
お腹の中で1日で成長できるのが、外では1週間かかるというのも知って、動き回ってた自分に自己嫌悪を抱きました😭💦
その日から家のこと全部投げ捨てました😂👌🏻
もういいや~!赤ちゃんのが大事だし!って(笑)
37週になったら正産期なのでそれまでは安静にして赤ちゃんの今の環境を守ってあげましょう😊
産まれたら嫌というくらい動き回る事になるので✌🏻️✨
ある意味、妊娠中がママが休める唯一の時間なので、大いに甘えて今のうち飽きるほど休んじゃいましょう(*ˊᵕˋ*)
-
わんぱくママ
単位間違えてました😂💦
3mm→3cm
1mm→1cm
です😂- 3月1日
-
なっち
あたしも間違えてました(;Д;)
35mmと45mmです!
そうですょね!!!
飽きるほど休みたいと思います!- 3月1日
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
わかります!😣わたしも子宮頸管短くて、「いつ入院になってもいい覚悟で検診来てね」って言われ続けてて結局入院せず出産しました😊
家の掃除やら洗濯やら、自分がやらなきゃ誰もやってくれないような事たくさんあるのにできないのがストレスになったりしてましたが、今はお腹の子のためだ!と言い聞かせて横になってました😭
頑張ってください☺️
元気な子が産まれますように💕
-
なっち
ありがとうございます!
旦那がご飯作りやってこなかった人なので
心配で心配で(T_T)
掃除とか洗濯とかはバリバリできるのにーーー!!!みたいな(笑)
赤ちゃんの為に我慢して横になってます!!!- 3月1日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私は23wで23mmで以降仕事休みました。
私もその前2週間で1センチ短くなってて。
もちろん会社の人には申し訳ない気持ちでしたが、でも早産になったら赤ちゃん大丈夫かも分からないし(生きられても障害が残ることもあるし)、今は赤ちゃんが一番大事なので、赤ちゃんを心配して辛くなることはあっても、仕事のことは、一旦置いておいた方が良いですよ!(と言ってますが、これでも仕事はバリバリやってた方です💦)
35mmは確かにまだ大丈夫なラインですが、それより2週間で1センチ短くなってるっていうのが問題で…そのペースで短くなり続けると早産になってしまうので>_<
今は、安静が仕事です!
私も90日間寝たきりしてたので、安静の大変さ辛さは痛いほど分かりますが、今はそれが仕事だし、必ず終わりがあります!
応援してます😊
-
なっち
あたしもバリバリやってました(T_T)
なので申し訳ない気持ちが強すぎて.....
でも赤ちゃんの方が大事ですもんね!!!
初めての寝たっきり...頑張ります(;Д;)- 3月1日
![まめ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ太郎
私もそのくらいの長さで1週間自宅安静でした。私の行っていた病院では2.7mmで入院です。なっちさんは2週間でいきなり短くなったから安静の指示が出たと思います。
私は絶対入院したくなかったので、家事をせずにひたすら寝ていました。
初めての妊娠だったので、お腹の張り方とかがイマイチ分からず普通に仕事していましたが、知らないうちに負担になっていたんだなぁと思いました。
お仕事のこと、迷惑かけてしまうかもしれませんが、今は休んで下さい。
-
まめ太郎
すみません、2.7㌢の間違いです
- 3月1日
-
なっち
いきなり短くなるのがだめなんですね(T_T)
あたしも間違えてました!!!
45mm~35mmですね!- 3月1日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
私も短くて3.0mmでずっと自宅安静でした。
仕事なんていい加減にしなさいと産婦人科の先生におこられました。
ゆっくり休んで過ごした方が赤ちゃんのためですね😭
-
なっち
こっちも呆れられてましたね(;Д;)
また仕事で張るって言っちゃって(T_T)
ゆっくり休むことにします!- 3月1日
![ちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまん
私は3.7ミリで入院しました!退院後、仕事は休めるなら休んでほしいけど、休めないなら行ってもいいけど無理はしないようにと先生に言われ、復帰しました💡その時職場で一筆書くように言われて腹が立ったので、こちらも一筆書いたしと思いかなりセーブして働かせていただきボーナスを貰ってから退職しました!
私の場合はその後の検診でも長さが伸びていたので大丈夫でしたが、なっちさんも無理はなさらないで下さいね✨
-
なっち
ありがとうございます!
後3週間くらい病休していいですょね(;Д;)- 3月1日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
私も30週で3.5と言われて自宅安静と言われました。今33週なんですが、37週まで我慢してと( ;∀;)
仕事も病休とって、家事も旦那に任せてます。早産になるよりはマシだと思って我慢してます。頑張りましょう!
-
なっち
そぉですょね!!!
早産は赤ちゃんにとって
辛いですもんね!!!- 3月1日
![こってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こってぃ
いきなり短くなるのがダメなんですよね。なので、35mmは31wだと普通かとは思いますが、先生さ33wで25mmとかにならないように念の為自宅安静と言ったんですね。
私も今日お腹が張るので心配になり病院に行ったら、27wで30mmでした。次の健診で短くなっていたら切迫だからと言われ、ウテメリンを1日4錠処方され、今副作用に苦しんでいます。
先生からも仕事しているかすぐに確認されました。
1人目も切迫で、29wから自宅安静でした。
私は、なっちさん甘いと思います。もし31wの今産まれたら、2週間後に更に短くなってしまっていたら、赤ちゃんは医学の進歩で生きられるようにはなりましたが、正産期の赤ちゃんより障害が残る確率が高くなります。
今無理して障害が残った赤ちゃんを一生育てていくより、今他の人ができることは他の人に任せてママにしかできないことを全うして元気な赤ちゃんを産むのはどちらが良いか考えたら一目瞭然だと思います。
私も息子の時は何もできませんでした。今日も息子は布団で寝るわたしの横で1人で遊んでくれました。でもやっぱり、私しか今赤ちゃんを守れないので、家事は土日に主人にお願いして休みます。
どうぞお大事にしてくださいね。
-
こってぃ
経管の説明は受けましたか?それが0mmになると子宮口が開いて陣痛が来ます。37wまでは開いてはいけないんです💦
- 3月1日
-
なっち
受けてないです...
そぉゆう仕組みなんですね!- 3月1日
-
なっち
やっぱり甘いですょね。゚(゚´Д`゚)゚。
赤ちゃんに何かあったら可哀想だし
しっかり休んですくすく大きく
育てたいと思います!- 3月1日
-
こってぃ
先生もしっかり説明してくれないと困りますね💦
しかも、今ぐんぐん成長してるじゃないですか?28wで赤ちゃん1キロくらいだと思いますが、それが38wで3キロ近くまで増えるということは、10wで2キロです。28wで1キロの比じゃないです。それだけ子宮に負担がかかるんですよ💦なので、無理したらすぐ経管短くなっちゃいますよ💦
早産になっても、後悔しない、赤ちゃんを守り抜く!もちろんそれが母親の覚悟ですが、「あの時ちゃんと休んでればなぁ」と後悔するかもしれないなら、ぜひ休んでくださいね。
お腹の張りは、ソファでぼーっとするんじゃダメで、布団で横になる、トイレ以外は動くの禁止、それが本来の自宅安静です。入院すると、腕がボロボロになるくるい点滴をされるそうですよ。隣の人にも気を遣いますし。
ぜひ、テレビ見ながらごーろごろしてくださいね♪- 3月1日
-
こってぃ
ちなみに、上の子の時はパルシステムの夕食宅配取ってました。主人には不評でしたが…仕方ない。今回はヨシケイ頼むことにしたので、調理はしますが買い出しなどの心配はなくなりました!上のお子さんいないですし、お惣菜やお弁当、冷食もいいですね。
産まれたら眠れないので今たくさん寝てくださいね。- 3月1日
-
なっち
後悔するのだけは嫌ですね(;Д;)
元々血管も見えないので失敗までされて
ボロボロになりかねないです(ㅇㅁㅇ;;)
今それをドラマ見ながら徹底してましたょ!!!
ゆーっくり休みます(*´▽`*)- 3月1日
-
なっち
宅配もよさそぉですね!
ヨシケイは働いてたことあるので
あたしは使いたくないなーって
思っちゃいましたが(笑)←岩手のです!!!- 3月1日
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
45mmと35mmの間違いですかね?🙂
本当に3.5mmなら即入院、ベッド安静だと思うので💦💦
週数によりますが普通は50mmくらいあるようですよ✨
35mmなら自宅安静いわれても仕方ないです😭
多分30mm切ったら入院になると思います😣💦
-
なっち
あっ!!!
間違いでした!!!
ありがとうございます!- 3月1日
なっち
旦那とかに止められました(;Д;)
やるからって(T_T)
お言葉に甘えて休ませてもらってます(T_T)
ありす
そうなんですね!
優しい旦那さんで羨ましいですー(*^^*)
うちなんて子供の世話も家事もなーんにもやってくれません!笑
旦那さんが協力してくださるなら、甘えちゃっていいと思います♡