
娘が抱っこでの寝かしつけからマットでの寝かしつけに成功し、抱っこ卒業を目指している方への経験談を募集しています。
生まれてからずっと昼寝の寝かしつけは抱っこだった娘。
最近眠そうにしているので抱っこして寝かしつけようとすると体を反らして泣いて嫌がる?ようになりました。
すごい力で反るので体重も8キロオーバーだししんどくなってお昼寝マットに置いて背中トントンしたら、最初は寝返りしたりグズグズ言ったりしてましたが、な、な、なんと寝ました✨
娘にとっては抱っこ以外で寝るなんて奇跡みたいなもので、感動です!
このまま抱っこでの寝かしつけ卒業できたらなあ。
こんな感じで抱っこから抱っこ以外の寝かしつけにシフトしていった方いますか😊?
- なあちゃん(7歳)
コメント

はるみ
上の子がそうでしたよ😊
活発になって疲れるようになったのか、それくらいの時期から添い寝で寝るようになりました✨
うちもかなりの抱っこマンだったので本当、奇跡かと思いました!😆
なあちゃん
じゃあ今日のトントン寝は奇跡じゃなくこの先も続いてくれるって信じていいんですね😍
これで眠りが深くなってくれれば最高です✨今は30分もせずに起きちゃいます💦
はるみ
トントン寝、続いてくれたらいいですね😊歩いたりするようになるときっと良く寝てくれるようになりますよ❤️
うちの下の子も30分で起きます😂全然まとめて寝てくれない笑
なあちゃん
30分で起きるから寝足りなくて寝起きめっちゃ悪いです💦💦
途中で起きたらまた眠ることができないみたいで💦