
2歳の男の子の言葉の発達について心配しています。言葉は遅いが、理解力はあり、最近増えてきた言葉もある。幼稚園入園が心配で、アドバイスや経験談を聞きたいです。
言葉が遅めで心配してます。
もうすぐ2歳になる男の子についてです。
1歳半検診で言葉遅めだけど、指差しや積み木は完璧だし言ってることは理解してるから様子見ましょうって言われてました。
出てる言葉は下の感じです。
・パパ
・マ(ママ)
・バ(バス)
・んまんま(ご飯類)
・できた
・よいしょ
・じょうず
・いた!
・ジャー
・ジュージュー
1月末から里帰りしており、その頃から増えた言葉は、、
・あっちっち
・ちっち(おしっこ、トイレ)
・バッパ(ばーば)
・うま(うまい、おいしい)
・いも(芋)
などです。
こっちが言ってることは結構理解してて、ゴミ捨てやお手伝いやおもちゃも名詞を言えば持ってきてくれたりします。
周りの子はバスとかママとかちゃんと言えるのにうちの子は、、と悩んでしまったり。
4月から幼稚園に通うのに言葉出てないから心配で、、、
先輩ママさんのアドバイスや経験談など聞きたいです!
- s&h☆mama(7歳, 9歳)
コメント

ちい
2歳2ヵ月ですが
そこまで言えないです!(笑)
ママ
パパ
わんわん
いた
みて
しか分かる単語ありません(笑)
じいじ
ばあば
はオウム返しで言えますが
自分から言えないです(:_;)
保育園に5ヵ月前から
行き始めましたが
あまり話せないですよ(:_;)
1歳6ヵ月検診で指差し無視
積み木無視で…(笑)
言葉が遅いなどはこちらの言葉を
理解してるのでいつか話せるように
なるだろうから様子見と
言われました(^-^)!
2歳6ヵ月目安ですと言われましたが
あと4ヵ月…本当に話せるのか
不安ですが私が焦った所で
変わらないのでまっっいっか
って思うようになりました♥
早い子は早いですし
遅い子は遅いです!個人差なので
まだまだ大丈夫です♥!
友達の子2歳8ヵ月の男の子
1歳6ヵ月女の子
女の子の方がよく喋り
こちらも分かります♥
男の子の方が結構宇宙後でした(笑)

みしゃ
うちの長男も遅めでしたが、so☆mamaさんのお子さんは全然喋れている方だと思います✨
うちの長男は2歳前にして全くと言っていいほど喋りませんでした。今は全く問題なく大きくなりました。
せいぜいママくらいでした😅男の子は遅いって言いますよね。
友達の子供も2歳目前でママ、カー!(カーズ)、と!(トーマス)みたいな感じで、先月2歳超えた途端に
やだ!無理ー!でんわー!みたいに喋ってて急成長にびっくりでした笑
理解が出来ているなら心配ないと思います(๑ ́ᄇ`๑)
-
s&h☆mama
お返事ありがとうございます!
幼稚園が何かしらの刺激になるといいなーとは思ってますが、周りの子は喋れてるのに大丈夫かと不安と心配で、、
こっちがびっくりするほど言ってることは理解してるのであとは発語なのになーっと思ってるんです。
もう少し見守りたいと思います!- 3月1日

ママン
まわりの子とも比べてしまうし、気になりますよね!
言葉の発達をうながすには、たくさん絵本を読むことが一番です。できるだけ右耳にむかって語りかけるように読み聞かせてあげるといいです。左脳が言語の発達をうながしてくれるので、右耳から言葉が入ると刺激されます。
発語させるには、ママと一緒にみたものの名前を覚えさせていわせるのがいいです。うちの通ってる小児科の先生にゆわれました。お散歩などしていて、ねこや犬など簡単なものからはじめて毎日繰り返しママがいい、本人も一緒にいうようにしてみてください。
ポイントはかならずママの視線の先に発語させたいものがあるということです!
最初は言葉がでなくて、あーあーとかなると思いますが時間をかけて続けてください。
いま教えたことは半年後にできるようになるそうなので、長い目でみながらお子さんの成長のサポートをしてみてください。
-
s&h☆mama
お返事ありがとうございます。
ついつい比べてしまいます、、、
絵本は読んでるんですが、右耳に向かってとかは知りませんでした!!早速明日からやってみます!
毎日児童館に連れてってるので、歩いてる時にたくさん話しかけてみたいと思います!- 3月1日

きなこ
我が家の2歳5カ月の息子も言葉の成長は遅く、一歳半検診、2歳検診(一歳半でひっかかったので)で発語の項目のみクリア出来ませんでした💦so☆mamaさんのお子さんと一緒で、こちらの言葉はほとんど理解しています。一歳半の時点で出ていた言葉はうちの息子の方が少ないです(^_^;)
最近ようやく2語文が出て、歌を歌う姿も見られるようになってきました!お姉ちゃんは同じくらいの時にはペラペラ話していたので、遅いなとは思っていますが、こちらの言葉は理解しているのでいつかは話すだろうとユックリ見守っている状態です(^^)なんの解決にもなっていませんが💦
-
s&h☆mama
お返事ありがとうございます。
やはり女の子は早いですよね。男の子は遅いと聞くのですが心配で、、、
うちも、驚くほど言ってることは理解してるので見守らなきゃと思いつつ、やはり不安と心配で、、、
でも幼稚園に入って少しでも刺激になれば、、もう少し見守りたいと思います。- 3月1日

退会ユーザー
2歳になりましたが
ママ
うまい
まんま(食べ物全般)
ねんね
あーあ(何か落としたときなど)
にゃんにゃん(猫)
アナナ(バナナ)
うん
ううん
アンマンマン(アンパンマン)
くらいです。
1歳半健診のときは単語4つだけでしたが、特にひっかかりませんでした。
徐々に増えていくタイプと爆発したみたいに一気に喋るタイプがいるから、たぶん後者だねと言われたのでそう思うことにしてます(*^^*)
指差し、型はめは完璧、あと息子の様子を見ながら、ベテランの保健師さんには頭でよーく考えるタイプみたいだから、自分でもう完璧に話せるぞ!って思ったら、一気に喋りだすかもねとも言われました。
ビックリするくらい、こちらの言ってることは理解はしてて、周りにはよく笑われますし、息子はニヤッとしてます(笑)
-
s&h☆mama
お返事ありがとうございます。
うちも溜め込んで爆発するタイプかもねって言われてましたが、その爆発はいつなんだろーと心配で、、
あと、慎重派かもしれないから言えると自身つくまで言わないかもねとも言われました。
もう少し見守りたいと思います!- 3月1日
s&h☆mama
お返事ありがとうございます!
男の子は遅いと言われつつやはり気にしてしまいます、、
こっちが焦ってもですよね、、その子その子のペースがありますもんね、
あたたかく見守りたいと思います!