
コメント

退会ユーザー
私も初産で帝王切開でした💦
予定が近づくに連れて私もいろいろ考えてしまい不安でしたがちゃんと元気な赤ちゃん産まれてきてくれますよ(^^)

しーまま
もうすぐですね❣️
私の従兄弟の奥さんは41歳で初産、去年の12月に無事出産しましたよ✨
私が産んだ時に一緒に入院していた方もは42歳で7年ぶりの出産と仰っていました😊
大丈夫ですよ☺️
元気いっぱいすぎて育児が大変という可能性はありますが😆💦
今は便利なアイテムやシステムも沢山ありますし、色々活用して頑張りましょう🌸
-
せいみ
ありがとうございます。
今産休中で昼寝付きの気楽な生活をしているせいか、生まれて来てからの育児の大変さを想像したら自信をなくしてました。でも赤ちゃんに会えたら頑張れると思います。- 3月1日

ちぃ
若輩者がすみません。私は25歳で4児の母です。昨日、出産しまして、晴れて4人の子の親になりました。
経済的余裕があるわけではありませんので、今年から子どもたちを保育所に預けて仕事に行く予定ですが、不安なのは同じかな?と思いコメントさせていただきました。
39週まで頑張ってお腹で育てたんです。しっかり迎えてあげましょう✨大丈夫です、私のように人生経験の未熟な者でもなんとか子育て出来てますから😌後5日、残りのマタニティーライフを思いきり楽しんで、元気な赤ちゃん生んでください!✨
-
せいみ
4人の子育て大変そうですね!若いのに尊敬いたします。私も仕事1年後に復帰する予定です。
赤ちゃんが出来たら生きがいが出来て頑張ろうって思えますよね!
暖かいお言葉ありがとうございます- 3月1日

かなこ
初めては何でも怖いですよね!
私は自然分娩でしたが予定日に近づくにつれ不安と恐怖で押しつぶされそうでした💦 絶対元気な可愛い赤ちゃんですよ!自分の子供って本当に可愛くて堪らないです。育児は寝不足が続くので大変ですが、子供可愛いので頑張れますよ☺️今のうちにたくさん寝てください!出産頑張って下さいね!
-
せいみ
ありがとうございます。
10カ月のお子様の育児中なんですね!
夜泣きはもう落ち着いてる頃ですか?
みんな不安な気持ちになったりするんですね。
頑張ります- 3月1日
-
かなこ
夜泣きは全然しないですね!
3ヶ月頃から夜中のミルク無しで
寝てくれるようになりました!でも自分が眠たいな〜と思っても気軽には昼寝したり出来ないのでそれが少し辛いです😅 応援してます🙂- 3月1日

退会ユーザー
私も初産で帝王切開でした。
予定が近づくにつれ、色々考えるし色々不安でしたよ!😂
元気な赤ちゃん産んで下さい😍💗
-
せいみ
ありがとうございます。
皆さん不安な気持ちになるんですね。
元気な赤ちゃん願います- 3月1日

鬼嫁
昨年43初産で帝王切開で出産しました。年齢に関係なく、みんな初産は不安でいっぱいになりますよ。みんな不安と痛みを乗り越えて我が子を抱くんですね。
年齢的に出産後の回復はやはり若い子と比べるとすごく遅かったです。当たり前だけど体力は若い子よりありません。
が、子育て自体は初めての子?って間違われるほど気持ちは余裕ですよ。
なんか同じ年齢でうれしいな。出産がんばれー🤗
-
せいみ
ありがとうございます。
43歳で初産と聞いて凄く励みになりましたし、凄く嬉しい気持ちになりました。やっぱり出産後の回復は遅いですよね。でも妊婦の今でもそこら中痛くて、ぼちぼち動けてる状態なんで、赤ちゃんを育てながら幸せな気持ちになれば乗り越えられますよね!
前向きに考えるように頑張ります。- 3月2日
せいみ
ありがとうございます。
出産直前になると不安がよぎるものなのですね。
勇気ずけてもらってありがとうございます