
コメント

退会ユーザー
お祝いしてくれた友達のために離婚しないなんて人はいなさそうですけどね😂(笑)
わたしだったら 離婚したのでってお祝い金返されても、えっどういうこと?なんかヤケクソになってんのかな...って思います(笑)

もっちーモチモチモチモチモチ
え!衝撃(*_*)
それで返金されても反応に困るー!
お祝いしてくれた人に悪いから、って考える余裕あったらもうちょっと家族のために何かできることあったんじゃないの?って思っちゃいますね笑
-
ちょこぱい
そうなんです!!いつも周りばかり気にする人でした(笑)最後にネタをぶち込まれました😂(笑)- 3月1日

退会ユーザー
真意はわかりませんが、たとえば、自分達の結婚式に来てくれた人や出産祝いを下さった人が、今後結婚したり出産したりした時に、同等のお祝いするためとかじゃないですかね??
返金目的なら、ビックリですね(笑)
-
ちょこぱい
それも考えましたが、不自然だなーと思って🤔自分が関わりある人なら、どのくらいお祝い頂いたか覚えてるはずだなーと(笑)現金な人なので(笑)- 3月1日
-
退会ユーザー
なるほど!
今さらながら、自分の知り合いからいただいた分は、俺にくれ!とか?
謎ですね😂(笑)- 3月1日
-
ちょこぱい
またLINE来まして…
totomesuさんのおっしゃってた通りでした!- 3月1日
-
退会ユーザー
まさかの俺にくれ!ですか???
衝撃すぎて(||゚Д゚)ヒィィィ!- 3月1日
-
ちょこぱい
あ、ちがいます(笑)
最初におっしゃってたやつです😊
お祝いするときの目安にする、という…(笑)- 3月1日

退会ユーザー
出産祝いは、お前関係ねえだろって感じですね😅笑
-
ちょこぱい
やばいですよね(笑)
感覚ほんとおかしくて早々に離婚して正解でした😊- 3月1日
ちょこぱい
コメントありがとうございます!
離婚告げられて友達のこと思い出すって、世間体かよ😂って感じです。
どういう意図でリスト送れなんて言ってるのか謎すぎて(笑)
ヤケクソ…!たしかに(笑)