
コメント

とんこ
心中お察しします。
私も年末に流産し、水子供養行ってきました。
服装も喪服ではなく少し落ち着いた洋服、お数珠と、費用をお布施と書いた封筒に入れて持っていきました。
あと、ロウソクとかお線香のために小銭が必要になりました。
室内にはお菓子やおもちゃが置いてあり、思い出のものも一緒に持ってきている方もいるみたいです。
そろそろ妊活再開するので、今週お菓子を持ってお話ししに行く予定です^_^
とんこ
心中お察しします。
私も年末に流産し、水子供養行ってきました。
服装も喪服ではなく少し落ち着いた洋服、お数珠と、費用をお布施と書いた封筒に入れて持っていきました。
あと、ロウソクとかお線香のために小銭が必要になりました。
室内にはお菓子やおもちゃが置いてあり、思い出のものも一緒に持ってきている方もいるみたいです。
そろそろ妊活再開するので、今週お菓子を持ってお話ししに行く予定です^_^
「ココロ・悩み」に関する質問
子供1人とワンオペって、夫が家にいるより気軽ですか?? いいねでお願いします🙇♀️ 夫の仕事は、平日は出張ばかりで週末しか家にいません。 年少の男の子がいるのですが、夏休みなので毎日ずっと一緒です。 この暑さな…
2歳0歳のお子さんがいて、 専業主婦、自宅ワンオペ保育の先輩いらっしゃいますか?? どんな事が大変でだったり 意外とここは心配しなくて良かったなど 想像ができないので色々と経験談のお話聞きたいです🙇♀️ 私の情報…
私は精神疾患持ちで(障害者手帳あり) 正直体調悪いときなど 母を頼りたいのですが5時間離れた場所に 住んでいるので頼れません 旦那のお給料が下がっても 親の住む地域に行くほうがいいか 行かないほうがいいか どちらが…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まゆみ
コメントありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
おさみさんも辛い想いされたんですね。心からご冥福をお祈りします。
色々調べてはいますが結局何がいいか分からず、とりあえず命日の数だけ鶴を折ってます。いつか会える事を信じて。
妊活も力を入れすぎずぼちぼちやっていきましょうね。落ち込んでばかりいましたが、同じ経験をされた方がいらっしゃると聞いて勇気が湧いてきました。ありがとうございます。
まだまだ寒いですのでお身体に気を付けてご自愛ください。