
コメント

りた
おっぱいマッサージ
はやくないですか?💦
陣痛促進の効果あるので
手入れするくらいで今の時期は刺激しすぎないほうがいいかと…早産の週数ですし😖
ちなみに私2/25出産したんですが、おっぱいマッサージして1時間後陣痛きましたよ!!おっぱいマッサージして張りがあって気づいたら陣痛に繋がってた話もよくきく
のできおつけてくださいね!
あと頻回にせずお風呂のときに2、3分カスを、落とす感じで終わるといいですよ!
張りがきになればもちろん
横になって休んでください🌟

YULI
えっと妊娠中の乳首ののマッサージは止めた方が良いですよ💦
-
mamu
そうなんですか 😭 たしかに乳頭のマッサージ始めると張りが出てしまう日もありましたが…
- 3月1日
-
YULI
生まれた後にbabyが母乳を飲むと(乳首を吸うと)子宮が収縮される、そして元の大きさの子宮になるって感じなんで、出来れば乳首は止めて下さいm(__)m
早産のリスクもあります^_^;- 3月1日

しらすごはん。
おっぱいマッサージはある程度の時期になるまであまりしない方がいいです。
それが原因で張りますからね。
マッサージは臨月入ったくらいからでいいと思いますよ。
因みにマッサージは乳頭の場所なので、赤ちゃんが母乳を飲みやすいようにほぐしてあげるものなので、臨月に入ったら助産婦さんに確認してもらうのもありだと思います
-
mamu
臨月ですか? 案外ゆっくり 😳💦
産院によって違うのもあるのでしょうか…- 3月1日
-
しらすごはん。
わたしの産院では臨月に入るちょっと前からススメられました!お風呂に入りながらやると効果でるよ、と( ^ω^ )わたしの場合は自分で触るのが抵抗あったのでマッサージしなかったです(笑)
- 3月1日

よーこ
おっぱいマッサージは病院で始めていいって言われるまでやらない方がいいですよー´д` ;
-
mamu
通っていた病院から言われていたのでしてしまってました😭💦
ただ、乳頭の手入れしただけの翌日もまあ盛大に張るのでどうしたもんかと…- 3月1日

ころすけs
私の行ってた産院は母乳育児に力を入れていた病院だったからか安定期入ってからしてねと言われてました!
そのおかげなのか褒められるくらい母乳出てます☺️
切迫にもならず、
順調に出産出来ましたよ😊
産院で言うことが違うと思うので
聞いてみてもいいかもですね😊❤️
-
mamu
今回 新しく通う病院も母乳育児に力が入っていて ミルクはあげない方針のようでした 😭
貰った冊子?的なのにも安定期に入ったら乳頭の手入れやマッサージが書いてあったので始めましたが
限度がわからなくて 💦
産後並みの張りや痛さに襲われ中です…- 3月1日
-
ころすけs
私はお腹が張ったら休憩してねと言われたので連続でせずに
マッサージしてましたよ😁
張って痛いのなら
一気に長くマッサージせずに
小分けに短いマッサージをしてみては?😊- 3月1日
mamu
え、そうなんですか⁈ 💦
通っていた病院で20週過ぎてから
乳頭の手入れはもちろん張りがない程度にマッサージ始めてねーと言われて😭