![こまちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悩みとゆうか相談とゆうか、心の溜まったものを吐かせて下さい┌○ペコリ旦…
悩みとゆうか相談とゆうか、心の溜まったものを吐かせて下さい┌○ペコリ
旦那さんが農家の方居ますか?兼業でも専業でも可。
うちは旦那が専業になる為に、他の農家さんへバイトという形で(修行も兼ねて)働きに行ってます。
月の収入にはバラツキがあり、その月によって潤ったり(月15万)カツカツ(月6万)だったりします。潤った時にお金を貯めておき、仕事の無い月の支払いなどをしていたのですが、どうしても冬季の分(12月〜4月くらい)までまかなえません。
私の収入(月6万)では全然足りないし、冬季限定の仕事をして欲しいのですが全く動こうとしません。何十回、何百回言ったところで(というか3〜5年言い続けたけど)返事だけ。
今は子供も居るんだし、家族の事を考えないのなら離婚も視野に入れてます。
農家になるのは反対はしないし、自営になったら手伝うつもりなのですが、自営になる為の行動も亀並みにゆっくり。というかほぼ進んでいません。
他の農家さん家族は、やはり妻が外で働き家族を養う形で生活が成り立っているのでしょうか?先輩農家のオバチャンがそう言ってたので、今の若い人達はどのように生活してるのかお聞きしたいです┏○ペコッ
- こまちん(8歳)
コメント
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
旦那というより、私の実家が農家です!昔のことなので、お役に立つかわかりませんが😓
いまはもうわたし達子どもも大きいし長年の貯蓄で冬はのんびりしていますが、小さかった頃はよく冬になると出稼ぎに行っていたと聞いています。
ダンプに乗ってなにかはわかりませんが運んだり、なにかしら頑張ってくれていたみたいです!
その頃母はわたし達子どもの面倒を見ていたそうです。
冬はやっぱり仕事もなくなり生活するのは厳しいので、旦那さんとちゃんとお話しするしかなさそうですね(*_*)
いまこんなにも厳しい状況なんだよ!!と家計簿なんかをつけていたら見せるのもいいかなと思います💡
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
私の主人の実家が農家専業です😊
こまちんさんのご主人のような修行の方を受け入れている方です😉
従業員さんのお給料は、15~20万円ほどで季節変動します!
季節でばらつきのある場合は、季節で農家を転々とするみたいです(主人談)
修行中は、やはり奥様が働いているか奥様も同じように修行へ出る方もいたりと様々です😲
私の主人も大学時代に修行で他の農家の家に1ヵ月住み込みしてましたよ🎵
私の主人の場合は、家業を継ぐつもりでしたが祖父が『兄弟経営は難しい』とのことで弟である主人は、会社員になりました😖
-
こまちん
私の住んでるところでも、他の農家さんにバイトしに行く事は可能だし、なにも師匠の畑だけじゃないのにって思ってます。
私も旦那と一緒に研修という形で働いてたのですが、何故か私だけ弄られてやめました。情けない話ですが、その後は障害年金を貰ってます。
旦那はその時助けてくれなかったし、自分の夢だけを追いかけてるんだと怒りを感じましたが、我慢しました。けれどそれももう潮どきかな…って思って、最後に相談させてもらいました。
私がバリバリ働ければ良いのだけど、障害が寛解しない限り安定した収入を得るには難しいので毎日頭が痛いです。
コメントありがとうございました┏○ペコッ- 3月1日
こまちん
コメントありがとうございます┏○ペコッ
やはり出稼ぎや、冬ならではの仕事(こちらは除雪作業なんかがあります)をしますよね。
家計簿はスマホアプリに記入しており、旦那に何回も見せました。だけど頭に入らないのか何も考えてないのか、反応は薄いし何も言ってこないし…
旦那自身に問題があるとしか思えなくて、私の感情の起伏が激しくなるばかりです(;´д`)