
18歳で初めての妊娠・出産が双子で不安。毎日シミュレーションしても想像つかず、旦那が遅くまで働くためワンオペ状態に不安。子供に会いたいけど子育てが心配。初産でこんな感じかな。
はじめての妊娠・出産が18でしかも双子となると自分はちゃんと子育てできるのか?って不安しかありません( ; ; )毎日頭の中でお風呂いれたりミルクあげたりするシミュレーションしてみるんですけど双子だと想像もつかない😓😓笑 出産まであと2ヶ月くらいなのに自分の子供を抱いてるのも夢のまた夢のようで想像すらできません笑
旦那さんは遅くまで働きに出ると思うので常にワンオペ状態だと思うと余計に不安で仕方ないです
早く我が子に会いたいと思うと同時に子育てが不安で仕方ないです😭😭 こんな母親ダメですかね( i _ i )初産だとみんなこんな感じなのかなあ、、
- 🌼(6歳, 6歳)
コメント

さぁや
1人っ子だろーが心配になりますよー
なんとかなるもんですから
なんとかなるさーって言い聞かせながら
生まれるのを待ちましょ!!

ママちゃん
頭の中でイメトレしても思い通りになかなかいきません😂
なるようになります❗️
初めての出産で一人でも大変なのに、双子ちゃんワンオペで大丈夫ですか⁉️
そこ心配してしまいます😄
-
🌼
イメトレ通りになんてなりませんよね😂
旦那の帰宅は日によるけど12時まわることの方が多いんです、、( ; ; )
ワンオペ不安で仕方ないですけど徒歩5分圏内に実家があるのでまだ安心です😔❤️- 3月1日

ポポポ
私もはじめての妊娠出産が18でした(;ω;)♡
同じ気持ちで不安に思う日と早く会いたいと思う日と毎日葛藤してました😂💕💕
大丈夫ですよ(*´д`*)
ワンオペ状態でもなんとかなります!
双子ちゃんは育てたことありませんが、
友達に双子ちゃん生まれる一ヶ月前に離婚してしまって一人で育児頑張ってる子がいるのですが
不安でどうしようもなかったけれど
子供の顔を見ると頑張れるんだと言っていました(*´д`*)♡
なんとかなるもんだ〜って笑ってましたよ😳💕
きっと大丈夫です(*´д`*)
-
🌼
18歳で産んだ先輩ママさんの言葉は親近感わくし、力になります 😂💜
1ヶ月前に出産した同級生が、泣かれるとこっちも泣きそうだよ😭って言っててあたしはそれも2倍なんだよな、、って考えちゃって不安しかないです笑
ガキがガキ育ててるって言われたくないってプライド?があるので自分自身変に気張ってる部分もあると思います😓 けど産まれてくるのはすごく楽しみです! なるようになりますよね!頑張ります♡- 3月1日

みい
全然ダメな母親じゃないですよー❗️
今2人の赤ちゃんをお腹の中でちゃんと育ててるじゃないですか😊
私は29歳で長女を出産しましたが、うちもワンオペで、子育てには不安がいっぱいでした💦
なので、双子ちゃんとなるとさらに不安ですよね💦
でも、みんな最初からうまくいくわけでは無いし、完璧にする必要もないと思います✨
できれば旦那さんの協力は必要ですが、ご実家の方には頼めないんですか?
私の知り合いで双子のママは、出産
-
みい
途中で送信してしまいました😅
出産前から数ヶ月間実家に戻って育ててたという人もいますよ🙂- 3月1日
-
🌼
やっぱ最初は母親にもなりたてだし不安はつきものなんですね😢
タイミングよく徒歩5分圏内のところにわたしの家族が新築を建てていて、産まれるのは5月くらいなんですけど、7月くらいに新築ができたら家族は引っ越して、わたしと旦那は今わたしが家族と住んでるお家をリフォームして譲ってもらうことになりました! なので近くに母親がいる環境なのでてんやわんやになってしまったら協力してもらおうと思ってます!!- 3月1日
-
みい
それなら無理せずお母様にも頼りましょう😊
あとは、なんとかなりますよ✨- 3月1日
-
🌼
18で、しかもでき婚で側からみればとても親不孝なのに母は旦那が家にいなくて寂しかったら帰ってくるまで実家にずっといればいいよと言ってくれます😭 こんな娘なのにまだ甘えていいの?って思ってしまいます😭😭
けど母も父も協力的な親で本当に感謝しかないです😢😢- 3月1日

Pico-Poco.mam
双子のママです✨
産まれるまで私もそうでした‼
ワンオペだと余計に考えてしまいますね。
ネットなどで双子育児の便利グッズとかよく見てました💡
まわりに双子ママさんがいなければ、市とか県の双子サークルに行って情報を集めたりしてるとなるほど!!ってこともあるかと思います🙌
後期になるに連れてお腹もかなり出てくるので出産準備なども早めにしていると安心ですよ✨
ミルクは私は「ママミルク代行屋さん」クッションを使って同時授乳(ミルク)していました😄
双子ちゃんとの三位一体の体を大切に妊娠期間楽しんで下さいね✨✨
-
🌼
双子ママさん😢😢
妊娠7ヶ月ですでに腹囲が100センチいってしまいそうなくらい大きくて こんなに大きくていいもんなの?とか 障害を持ってたら、、とか毎日家で安静にしてるので暇さえあればそんなことばっかしか頭に浮かびません😓😓
ベビーグッズもなにが本当に必要かの検討もついてなくて困ってます( ; ; )
やっぱり完母は無理ですよね!!わたしも授乳クッション買おうと思います!! 双子とか3つ子の教室?みたいなのか病院にあると聞いたので言ってみようかな🤨って思います!^ ^- 3月1日
-
Pico-Poco.mam
私も7ヶ月ぐらいで100センチぐらいでした😄なんせ2人入ってますからねぇ~37週で帝王切開で産みましたが最後はダルマみたいって言われてました😅
ベビーグッツも悩みました😅
服は短肌着6枚長肌着6枚からどちらも4枚ほどプラスで買い足しました💡
哺乳瓶は6本からプラスで4本買い足しましたね💦
おしゃぶりも賛否両論ありますが病院でフィリップスのおしゃぶりを使っていたので使ってます💡
我が家はこのおしゃぶりがとてもありがたいグッツになりました😂
双子用の抱っこ紐も買いましたが3ヶ月にもなると重くて肩と腰が悲鳴を上げたので使わなくなってしまったり…
やはり何が必要かと言われると人の手とはなります😭
母乳がよく出るのであれば完母でも可能ですよ✨私は母乳出ましたが夜に寝れずにおっぱい出しっぱなしの日が続き体がもたなくなり完ミに変更しました😅このタイミングで哺乳瓶を買い足しました😅
言い方は悪いですが…どれだけ楽をして笑顔で子供達と接していけるかを考えました。
Amazonさんの回し者ではありませんが💦スマホでポチっとして届く便利な世の中ですから取り敢えず揃えて足らずは買い足すの繰り返しです💡
病院での教室があるのであれば行ってみる価値凄くあると思います‼️
私も経験者のママさんにお話を聞くのが1番納得しました🙌- 3月1日

えり
私も生まれるまで不安で、お風呂の入れ方や同時授乳の仕方、色々調べました🙌
うちも主人は夜勤があったり残業があったりでほぼずーっとワンオペです😭
育児書もネット情報も母1子1の情報ばかりですが、双子育児してる方のブログを見たり、インスタで双子ママの投稿を見たりしてました(゚∀゚)
生まれてからは最早1人でやらざるを得ないので、色んなスキルが身につきますよ😂前後にだっこ&おんぶでお散歩とか!(笑)
ゆっくりできるのも今のうちです!イメトレしつつマタニティライフ楽しんでください(^^)

じゅげむ
はじめまして。
私は初めての妊娠中で31歳、双子ではなく普通に一人の妊娠ですが、不安です。
ちゃんと子育てできるのか、いいお母さんになれるのか、元気に産んであげられるか、、、。10代でも30代でも同じですね。
ちんさんは、若い分体力的にも有利だと思います。お互い、頑張りましょうね。
元気な双子ちゃんのご出産、遠くから祈っています。
🌼
なんとかなるって言い聞かせます!笑
ありがとうございます( ; ; )♡
さぁや
どうやって育てたらーみたいな事考えたら
落ち込むから
双子しか出来ない楽しみを考えましょー
服は色違いのおソロにするか
色も一緒のおソロにするか
顔はそっくりになるかなとか
YouTubeで双子の面白動画とか見て見てください
もー絶対楽しいですよ
🌼
名前とか考え始めると止まらなくなっちゃって今もまだ候補すら決まってません😂
もう少しでお腹がゆがむほどの胎動になるのかなあって痛さの不安もあるけど我が子の成長を毎日楽しみにしてます♡