
コメント

りーやん
うちも去年の4月に、2歳児クラスとして入園しましたがこの1年でほんっとーに出来ることが増えるので大丈夫です🤣
子供って、保育園って、集団生活って凄いな〜と思いました!
最初は寂しかったですが入園して仕事も始まりバタバタと充実する一年が過ごせますよ☺️☺️

ちびっ子ママ
保育園おめでとうございます🎉
お子さんと離れるの不安ですよね!
私も長男の時は初登園、初出勤の日
泣き叫ぶ我が子を見て仕事の行きし
にポロっと泣いてしまいました😢が、、、ダッシュで迎えに行って
保育士さんに聞くと、すぐ泣き止んで遊んでたと言われました!笑
意外とママ見えなくなると
コロッと遊び出す子多いみたいです❤️
-
ぱる
ありがとうございます!
私も初日は泣きそうな気がします💦
でも保育園あるあるですよね!子供はコロっと遊びだすって😅
お友達も出来て楽しいだろうし、と期待していきます!- 2月28日

えむのどん
うちは1歳から保育園にいれてました。やっぱり最初は泣きっぱなしでしたが、やっぱり子供は慣れるのが早いですよ!朝あんなに泣いてたのに、お迎えにいくと、友達と楽しそうに遊んでたり(笑)
園の中に入ってしまえば、お友達もいるし、意外と大丈夫そうですよ!
-
ぱる
ありがとうございます!
子供は順応するのが早いですよね!
心配して損した!ってなるように期待します😅
お友達が いっぱい出来るの、本人も楽しみみたいなので(^^)- 2月28日

零
生後4ヶ月から現在1月生まれで、2歳1ヶ月で保育園通わせてます。うちの2歳クラスの子達は午前中は防水パンツで過ごしてますよ。ご飯はほぼ全員自分でスプーン持って食べてるようです。みんながしてるので真似して食べるようになるそうですよ!色々不安があると思いますが、2歳になると自我が芽生えてるので、生後数ヶ月から通ってる子達の友達関係がすでに出来てるので、友達の名前を呼びあったり、助け合ったり出来るようになっています。ですので、途中入園の子が珍しくて、喧嘩やおもちゃの取り合いや仲間外れなど実際にあるようです。慣らし保育しながら様子みてあげてください!3ヶ月位は夜泣きなど、変化があると思いますがいつかは楽しく行ってくれますよ😊
-
ぱる
ありがとうございます!
うちは新規の保育園なので みんな 初めましてなのでドキドキです!楽しく過ごしてくれるのヲ期待します!- 2月28日
ぱる
ありがとうございます!
ですよね!どんどん出来るようになるの楽しみにして
なるべくワクワクしていようと思います!