

わび
他の方は賛否両論あるとは思いますが、私は全ての家事育児してます😓

ほのち
そんなこと言ってられるのも今のうちです🤣
生まれたら真っ先に、いいや‼︎ってなるものの1つですよ🤣

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
結婚して1年くらいはシャツのアイロン掛け、私がやってましたが、今じゃ旦那がやってます(・∀・)
周りの人も自分でやってるって言ってたのでそれでだと思いますがw
アイロン掛けくらい自分でやってって思っちゃいますよね💦

あこ
今までしてあげていたら当たり前と思ってしまうかもしれません。
これを機にこれから赤ちゃん生まれたら色々できなくなるからと
一から家事教え込みましょう😀
でないとあとあともっと大変になります😢

けい
生まれたら、全てやるのなんて大変です。旦那さんにも協力してもらった方がいいと思います。

つむママ
お子が産まれたら下手すればアイロンなんかかけてられませんよ😖💦ていうか妊婦である嫁にやってもらって当たり前のような態度は如何なものか…😰

みーまま
旦那様の勤務体系、奥様の状況にもよると思いますが、shooooさんの状況なら、アイロンがけくらいたまには自分でしてよ!と思います笑
たまたま忘れただけかもしれないのに、その言い方は腹立ちますね😩
うちの旦那は、もともとアイロンは私がかけてましたが、ちょこちょこ私のかけ方に納得がいってなかったみたいで、今では自分でかけてます笑
アイロン以外の平日の家事育児は全て私ですが、土日だけは風呂トイレ掃除はしてくれます。
土日も一切家事はしてくれないのですか?

kn
わたしの旦那さんもそんな感じです(-_-;)
基本的にはわたしが家事育児してます…。
こどもが2人いるような感覚。笑
出産して2年が過ぎて、やっと手を抜くこと覚えました!笑

🧸
うちは私がアイロンかけようか?と言っても、アイロンなんて手間のかかることしなくていいよ。と言ってアイロンかけてないものをいつも着ていきます💦

はるやママ
私も産休育休中です。
私は娘が産まれてから1回もかけてません💦
「自分のことは自分でして」って言いました😌
でも主人も面倒くさいのかかけずに、出勤してます。職場で「アイロンもかけない嫁」と思われてそうですが、正直どうでもいいです!

ひーのんママ
間違ってないと思います!
私だったら自分でやれよ!ていっちゃいます🤣
私は絶対アイロンかける余裕がないと見越して、妊娠中に旦那のシャツを全てアイロンがけしなくてもいいシャツに変えて、アイロンはかけないからって言いました!😆
結構いいシャツだったので高い出費でしたが、今考えると子育てでそれどころじゃないので変えてよかったです(o^^o)

退会ユーザー
大きなお腹で動くの大変ですよね(>_<)
でも旦那さんは分からないと思います(>_<)
うちも、産休中、出産してからの育休中も、家事で出来ていない事があると「1日家にいてて何でこれくらい出来ないの?」って言われてました。
一応、今まで出来てた事が出来ない時は「ごめん○○出来てなくってー💦仕事で疲れてるところ悪いけど自分でしてもらえるかな?」って感じで言ってました!
面倒ですが、言葉のかけ方ひとつで相手の気持ち変わるなら簡単なものです!
上手く転がして動いてもらった方が楽です❣️

ちー
色んな考えがあるでしょうが、私はやります。当たり前だと思っていたので。。
というか毎日朝っぱらからアイロンかけるんですか?それはめんどくさいです!
うちは5枚土曜日に洗濯して夜まとめてアイロンかけるので平日はすることないです(^^)

退会ユーザー
わたしも子供が寝てくれる時間が長い時はアイロンがけしてたのですがお昼寝もしなくなってからは夜の寝かしつけした後にアイロンがけのために起きてやって寝るのが苦痛で自分でやって?と言ったら拒否されたので
じゃあやらないやと言って
そのままやらなくなりました笑
自分で主婦としてどうかと思いますが
シワが気になるなら自分がかけてと言ってます笑
コメント