![chii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![インコ大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
インコ大好きママ
息子は、今11ヶ月です。
息子が6ヶ月ぐらいの時から7時半までにはお風呂に入れてその後は母乳してそのまま寝る感じです❗
お風呂の後は身体が温もったあとってゆうこともありほとんどぐずらないです❗
8時半までにはいつもねかせてます❗
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
もうすぐ10ヶ月です。
夜はだいたい21時前後。
ほぼ、授乳すれば寝てくれます。
片方のおっぱいの時は
電気を1番暗い設定に。
もう片方に変えたとき、
常夜灯の暗さにしてます。
それでも寝ない時は
添い寝しつつ、
どこにも行けないように
腕で覆いかぶさっておりを作り(笑)
ひたすら寝たふりです。
トントンしたり、子守唄を歌うより
私の、少し大きくたてる
寝息の方が効果があります!
-
chii
ご丁寧にありがとう
ございます☆
やっぱり寝かしつける時は
部屋の電気を暗くしたほうが
いいですよね!
うちも常夜灯が3段階あるので
授乳の時は明るめにして
寝たら暗めのに切り替えてます(^ー^)
やっぱり寝ついてもしばらく
隣に居たほうがいいですよね☆
うちの子も寝たな〜って
思って動き出すと細目開けて
ちらちら見てまた目閉じて
寝たりするので安心させることが
大事ですよね😋✨- 3月1日
![みっみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっみー
だいたい19時から19時半くらいに寝かしつけてます!
うちは部屋を暗くするとぐずり始めて、寝るまでは30分以上はかかっちゃいますね( ;∀;)
トントンしたりは逆効果で、ひたすら添い寝で寝落ち待ちます😵
-
chii
逆に暗くすると怖くなるん
ですかね💦
ママが傍に居て安心させて
あげることが大切ですよね♡
うちの子もトントンあまり
効果ないし添い寝してても
なかなか寝なくて逆に
寝返りして遊びだしたりで💦
寝かしつけって時間
かかりますよね😭- 3月1日
![ちゃひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃひ
20時〜21時に寝かせます!
流れとしては、お風呂→暗い部屋で寝かせながらミルク🍼ですぐ寝てくれます!
-
chii
うちの子も時間的には
一緒です☆
19時までにお風呂に入れて
離乳食あげて21時までには
寝かしつけなんですけど
母乳あげてすぐ寝る時は
1時間以内で泣いて起きて
眠いのにグズってなかなか
寝ない時は本当に時間
かかって大変で💦
すぐ寝てくれると助かり
ますよね♡- 3月1日
chii
コメントありがとうございます☆
うちも7時までにお風呂に
入れて上がってから離乳食して
母乳で寝かしつけって
感じです(^ー^)
お昼寝させてるんですが
夕方になるとまた眠くなる
みたいでグズグズになって
夜は寝ても何回も起きて
しまって💦