
赤ちゃんに卵黄をいつからあげるか迷っています。アレルギーが心配で、皆さんは何ヶ月からあげましたか?慣らし食は必要ですか?
卵黄について教えてください(>_<)!
子供は生後8ヶ月なのですが、そろそろ卵黄とかあげてみようかなぁっておもいます。
しかしネットで調べてみると、アレルギーになりやすいから1歳過ぎてから〜とかアレルギー検査してからあげた方が安心など様々な意見がありました(>_<)
私自身卵を含む食物アレルギーは無いですがアレルギー性鼻炎やアトピー持ちです。息子もアトピーっぽいねって言われました(>_<)
赤ちゃんにアトピーがあると食物アレルギーを持っている場合が多いと書いてあって不安になりました、、
まずあげてみないとわからないと思いますが、あげるのを躊躇っています(>_<)
みなさんは何ヶ月ぐらいからあげましたか?
ボーロなどで慣らしたりとかするものなのですか?
教えてください(>人<;)
- えり(7歳)
コメント

さき
7カ月の初期にあげました

にこ
8ヶ月から始めて1ヶ月かけて黄身クリアしました🙆
うちは4月から保育園も決まったのであまりに食材が進まなすぎてたので思いきって始めてみました😅
-
えり
黄身クリアしたのですね☺︎🌼
増やし方ってどのようにして増やしましたか??参考にさせてください(>_<)
回答ありがとうございます☺︎- 2月28日
-
にこ
毎日じゃなく3日起きに耳掻き1杯からスタートして4回目くらいに小さじ1強で1ヶ月頃には黄身1個到達でした🙆
白身も同様に1ヶ月かけてやりましたが、丸々食べれなくても、半分程度食べれたらクリアでいいみたいですよ😉- 2月28日
-
えり
とても参考になりました😭
そのように進めて行きたいと思います\( ˆoˆ )/
丁寧な回答ありがとうございました☺︎⭐️- 2月28日

退会ユーザー
わたしも玉子は1歳すぎてからにするつもりですよー。
アレルギーの可能性があるものは、本とかに書いてある2.3ヶ月遅くても全然いいみたいですね!
野菜とかをしっかり食べてれば!
-
えり
アレルギーの出やすい食品は心配ですよね(>_<)
のんびり始めても大丈夫なのですね!
ほかの野菜は色々食べてるので、急がずにいようと思います!
ありがとうございました☺︎⭐️- 2月28日
-
退会ユーザー
今後の食生活がかかってるので、慎重になります😣
わたしが、卵は1歳超えてから、魚は赤ちゃんのうちはあげなかったみたいですが、何もアレルギーないので、遅めにやるつもりです☺️- 2月28日
-
えり
そうですよね(>_<)私も同じくです😭
卵や魚も焦らず大丈夫なのですね!!
参考になりました!
ありがとうございます\( ˆoˆ )/- 2月28日

ぶんぶん
うちは七ヶ月ぐらいで卵あげましたよ~!卵黄→卵白の順にあげましたが、卵白でアレルギー反応が💦
後の検査で卵アレルギーと反面しました。
ボーロでも卵使ってたら、お子さんが卵アレルギーだと症状が出ると思いますよ😭
-
えり
7ヶ月でスタートしたのですね☺︎!
卵黄がクリアしても卵白でのアレルギーが心配ですよね、、(>_<)
アレルギー反応だとどのような症状が出るのですか??
ボーロも卵使ってますよね😭- 2月28日
-
ぶんぶん
検査したら軽度ですが卵黄もアレルギー出ましたし😭
うちは見たことないぐらい手足のつけ根が真っ赤になりました!食べさせてから何時間もあとに気づいたので冷や冷やしました😭
ボーロはほとんど卵入ってますもんねえ💦- 2月28日
-
えり
あらら、そうだったのですね😭
真っ赤になるのですね!(>_<)
大変でしたね😭
慎重に始めていきます😭- 2月28日

(°▽°)
上の子が卵アレルギーでした。一歳すぎで初めて与えましたが、症状が出ました。
その他にもアレルギー、アトピーもあったので、下の子も何かしらアレルギーがあるだろうと医師には言われていました。
アトピーのある子に生後半年から積極的に卵黄を与えるとアレルギーを防げると聞き、私は6ヶ月過ぎから卵黄を中心に与えました。正直、どの説が正しいか分からないし、結果論なので、与えるか与えないかは本当にどの説をママが信じるかだけだと思います。
ただ、ボーロは卵黄ボーロであっても卵白が混じる可能性もあるので、初めて食べるには適さないと言われました。
-
えり
上のお子さんがアレルギーあるとしたのお子さんも出ることがあるのですね(>_<)
逆にあげることで防ぐことができるのですね!色々な説がありますよね。
ボーロやめてみます、、!
ありがとうございました☺︎- 2月28日

ガチャピン
7ヶ月で卵黄あげて、もうそろそろ白身にチャレンジしてみようかなぁと思ってドキドキです💦
本で卵をあげるの遅いと卵アレルギー発症率が高くなると書いてありました💦
-
えり
白身のほうがアレルギー出やすいようで怖いですよね😭
そうなのですか??
伸ばしすぎてもダメなのですね😭
黄身にチャレンジしてみようと思います!
回答ありがとうございました☺︎- 2月28日
-
ガチャピン
白身怖いです😂
私も初めて知りましたが、3月号のひよこクラブに書いてありました。
卵食べられるようになると離乳食のメニューがひろがりますよね!
お互い離乳食作り頑張りましょう🎶- 3月1日
-
えり
そうなのですね😳!
卵さえクリアすればって感じですね😭
バリエーション増えますね!!
三回食もそろそろですし頑張りましょうね\( ˆoˆ )/♩
回答ありがとうございました☺︎- 3月1日
えり
7ヶ月でデビューしたのですね!!
回答ありがとうございます☺︎