
保育園の入園に関する情報を教えてください。入園式や預ける時期、必要なものについて知りたいです。水分補給に関する悩みもあります。
無事に第1希望で保育園受かって安心しました..*̣̩⋆̩*
後日保育園から案内や面談などがあると書いていましたがまだ届いていません( ; _ ; )
育休からの復帰が待っているので早く入園準備をしたいのに..( ; _ ; )
大分県の先輩ママさんわかるところで大丈夫ですので教えてください( ; _ ; )❣⃛
❶入園式はいつですか?
❷預けるのはいつからでしたか?
❸入園準備で必要なもの、あったら良かったものなどよければ教えてください!
❹ゆりかご子ども園に行かれる方、現在行っている方、卒園された方お話したいです✧‧˚
❺もうすぐ10ヶ月になる娘ですが、未だに3時間おきにおっぱいを欲しがります( ; _ ; )果汁、ジュース、麦茶、粉ミルク、白湯など母乳以外は一切飲みません( ; _ ; )水分補給が本当に不安なのですがそういったお子さんがいらっしゃる方、保育園でどうされてたか教えてください( ; _ ; )
- SHIHO(7歳)
コメント

またマミー
在園児のママです٩(ˊᗜˋ*)و
入園式は例年は4月の一週目の土曜日です!
預けるのは4月1日から預けて慣らし保育から始まりますよ!
入園準備はお子さんの年齢によって変わりますが1歳児クラスでしたら体操服とカラー帽子を購入させられるはずです!あとは毎日おむつ必要枚数に、おしり拭きに、ポリ袋50枚くらいの箱に入ったものに、買い物袋2枚おむつ持ち帰り用とお着替えをしたふくを持ち帰る用に、ループ付き手拭きタオルに、お着替え肌着股下にボタンの無いもの、上下の服2セット、お茶か水を入れた水筒が毎日必要です!

兄妹mama
別府市の保育園に通っています😊
❶うちの子は途中入園でしたので、入園式はありませんでした🙌4月入園の子は4月の始めに入園式あるみたいです!
❷1歳の誕生日から仕事復帰したので、11ヶ月から慣らし保育行きました👌
❸うちの保育園はバック、オムツを入れるポーチ、タオル中1&小3×2、飲み物を飲むもの(うちは始めはマグマグを持って行ってました)、あとは服を大量にww
❹-
❺慣らし保育に行く1ヶ月前頃から徐々に日中断乳をしておく事をおすすめします😊お茶と牛乳だけは飲めるようにさせておいた方が良いと思います🙌飲み方は最初はマグマグを使用してくれてましたが、すぐにコップの練習を始めてくれてました🙇♀️
ちなみに食べ物もすぐに「〇〇はもう食べれますか?1度試して下さい!」って言われました😅
-
SHIHO
こんばんは!
お返事が大変遅くなりすみません( ; _ ; )( ; _ ; )
娘も11ヶ月で保育園に入れるので一緒ですね✧‧˚
必要な物、教えていただきありがとうございます♡
服めっちゃ買ったんですけどやっぱり大量にいるんですね😂笑
断乳。。
何度も試してるんですがなかなかのおっぱい星人なもので。。笑
最近1つだけジュースが飲めるようになったんですけど、やっぱり3時間おきぐらいにおっぱいがほしくてギャン泣きなんです😭😭
離乳食もそんなに食べないし不安ばっかりです( ; _ ; )
頑張ります😭😭💓- 3月9日
-
兄妹mama
うちもかなりのおっぱい星人だったので、日中断乳の為に、日中はできるだけ外出するようにしました🙆♀️
家にいるとおっぱい飲みたくなっちゃうので外出して気をそらしていました👏遊んでたりするとそっちに夢中になるのでうちの子には効果的でした😎- 3月10日
-
SHIHO
たしかに外出してると授乳時間が少し空きますもんね🙌
試してみます😤❤️- 3月11日
SHIHO
コメントが大変遅くなりすみません😭😭
在園中のママさん😳❤️❤️
心強いです!!
入園式より前に預けるんですね!
今度説明会があるってハガキがきたのでその時に説明があるんでしょうね👍
娘は11ヶ月で0歳児クラスからなんです😳
詳しい持ち物ありがとうございます!!
仕事復帰前でバタバタで早く入園準備がしたかったので助かりました😭❤️