
義母が勝手に孫の世話をしてくれるが、問題行動があり困っている。主人に話すと喧嘩になり、実家に行くのが嫌になってきた。経験者のアドバイスを求めています。
義母についてです。
主人の実家が近いこともあり、孫をとても可愛がってくれているのはわかっているのですが、勝手に息子の髪をカットしてみたり離乳食の時間ではないのに食べさせたりしています。正直ミルクの時間の関係困っています😭
当然義母には何も言えず主人に言うと喧嘩になります。。
そんなこともあり主人の実家に行く事が嫌になってきました(°_°)
同じような経験された方いらっしゃいましたらアドバイスの方よろしくお願いします🙇♀️
- S (7歳)
コメント

退会ユーザー
私ではないのですが
私のお義母のお姑さん(義父の母)がそんな感じだったらしく、お義母さん

あお
私も主人に言うと喧嘩になったので
直接義母とバトりました😱
-
S
コメントありがとうございます😭😭
すごいですね!直接対決されたんですね(°_°)
その後の関係って普通でしたか??😱- 2月28日
-
あお
何度も対決してます(>_<)
初めは気を使っていましたが、今では言いたい放題言ってます😂
向こうから距離を起きましょうと言ってきたので
喜んで距離を置かせてもらいました!
どうやら孫は息子につれてきてもらおうと思っていたらしいのですが
私がそれを許さなくて、嫁に嫌われたら孫に会えないことがわかったのか
ご機嫌とりのようなことしてきます(笑)- 2月28日
-
S
わたしもそのくらい言えるようになりたいです😭😭
きっと思ってること言ったら気が楽になるとは思うんですけどね(´;Д;`)
やっぱりお姑さんも孫のことになると話が違くなってきますね😂- 2月28日
-
あお
私なら髪の毛のことは
「本当は赤ちゃん筆つくりたかったんですよね…本当に作れなかったこと後悔してます」
って言うと思います(T_T)- 2月28日
-
S
そういう風にいったら少しは後悔してくれたら嬉しいです😂
次同じことされたらそれ言ってみます!!笑- 2月28日

スズナ
わたしの家もまさにそうです!
子どものタイムスケジュールを紙に書き、壁に貼っています😢😢
-
S
そこまでされるといい気はしないですよね😳!
そのうち爆発しちゃいそうです(´;Д;`)- 2月28日

水城
それは、ちょっと(いや、かなり)困りますね。。。
生活リズム大切ですもんね❗️
勝手に散髪とかあり得ません😰
しかも、ご主人からしたら身内に対して何か言われるのきっと嫌でしょうし。。。
できるだけ、生活リズムが整うまでは少しずつ会う回数と時間を少なくし、ストレスが増えないようにされるのが良いかと思います。
-
S
困り果てています(´;Д;`)
最近ミルク飲んでくれないので勝手なことされると、言えば良かったと後悔してます😫💧
そうですよね!会う回数をどうにか頑張って減らすようにしてみます(°_°)- 2月28日

rhy
義母に直接言ってもいいと思いますよ😅
ミルクの時間がありますので今は食べさせないで下さいって言って大丈夫だと思いますよ😊
何故に髪を勝手に切るのですかね?
赤ちゃんの髪の毛で筆を作りたいから伸ばしてるので切らないでもらえますかとか言ってもいいと思いますよ😰
-
S
次は言ってみようと思います^ ^
髪の毛長いのが気になるみたいで😂
もう呆れちゃいますよね(°_°)- 2月28日
-
rhy
言っちゃって下さい😊
許可なく切るのって凄いですよね😨
呆れると言うか自分の子じゃないのに?って思ってしまいます😱- 2月28日
-
S
赤ちゃんなので頭動かした時に耳のところ少し傷をつけてしまったようで、それを言われた時に腹が立ちすぎて二度と会いたくないと思ってしまいました😱
- 2月28日
-
rhy
それでしたら、会いに行かなくてもいいと思います😱
本当、耳切られなくて良かったですね💦- 2月28日
-
S
本当に軽傷で済んで良かったです😫
今後の付き合いを考えさせてもらおうと思います(°_°)- 2月28日

マイコ
旦那さんか味方になってくれないのは辛いですよね!
自分たちの子供だし、色々余計なことされるのがイヤだからと旦那さんに伝えて、旦那さんが味方になってくれないのであれば、実家には1人で行くよう強めに言ってもいいと思います!
勝手に髪切られてたらキレますよ!
普通実母でもしないでしょ!!
-
S
唯一の味方だと思ってたのでショックです(´;Д;`)
今後の主人の対応を見て義母との関係を考えていこうと思います😭- 2月28日

退会ユーザー
私抜きで義理親の家にはいかせません。
最近は私が切迫で動けないので、連れて行く事はありますが、息子は2歳児やのに、私がまだガルガル期、、、とゆーか義理親がイヤなので、触らしたくないです😓
必要最低限だけ連れてってます。

YK
言いづらいかもしれませんが、嫌なことは言ったほうがいいと思いますよ❇
ストレスためるのよくないですし😵
私は、義母ストレスで母乳出なくなった時期ありました😢
勝手に散髪するなんて、自分の子みたいに扱ってほしくないですよね😞

mayu☆
うわー、それは凄く嫌ですね😭
旦那に言ってもダメなら勇気を振り絞って自分で言うのが一番ですかね😥
困るって言い方じゃなくて、離乳食の様子とか一緒に見たいんで食べさせる時声掛けて下さい〜とかあくまで下手に笑
用事とかあると言って3回に1回は断るとかして、行かないようにして距離を置くのもいいかもしれないですね!

ママ
私の義母もそうでしたよ!
はっきり言って大丈夫だと思います!
でも、言いずらいのもわかります。。
私は母乳の時間がずれてしまうと
夜寝る時間などリズムが崩れてしまうのでやめてほしい、や
離乳食の時間は◯時なので、その時お義母さんお願いします等
いろいろ言い方を考えて言ってました(笑)
しかし、2歳になる今でも勝手にお菓子やジュースをあげまくります😅
本当にその度にやめてほしいと言っていますが、またあげる…繰り返しです。
さすがにアルツハイマーか何かじゃないかと
心配になり主人に言いました!
主人もこんなに言ってもダメなんてボケちゃったのかと義母に言いました。
本人はボケてない!と怒っていましたが
何度言っても同じことするので早めに病院へ行きましょうと言いました。
それからは…だーーーいぶ、あげなくなりましたよ(笑)
退会ユーザー
途中でしたすみません!
お義母さんははっきりやめてほしいっと言ったそうですが直らなく、孫である旦那を甘やかしたり勝手に外連れて行こうとして絶縁になったそうです。
はっきり言って良いと思います!
髪の毛勝手に切られたりするのは嫌ですよね(><)
S
そうですよね😞😞
はっきり言ってそのあとの関係に影響したらって思うとなかなか言えなくてT_T
髪の毛切って怪我させられてしまったことがあったのでなおさらやめてほしいんですけどね💦
退会ユーザー
つい最近、絶縁してたけど私達に子供が生まれたのでみんなであった時、義母はかなり強気でした😂
怪我させられたなら断然、義実家との関係より子ども優先します!!!