
コメント

りーる
麦茶あげないといけないってことはないですが、あげてたら楽です!
お出かけの時とか呑ませれるので💗

らいたんママ
麦茶 は必須じゃないので、同時に始めなくて大丈夫ですよ!
あれもこれもスタートしたら、お子さんも混乱しちゃうかもしれないですし😌
それより、お米アレルギーとかもあるので、急いで日曜日から始めるのではなく、病院がやってる平日の午前中のほうがいいのではないかなと思いました☺️
-
H.R♡
必須ではないと聞いて安心しました!
麦茶はもう少ししてからゆっくりはじめてみます!
日曜日は旦那が休みなのでいっしょにSTARTするところをみたいなと思ったのですが🤣😱
月曜日に変更することにします!
お米アレルギーってゆうのもあるんですね!!!- 2月28日

ngs❤︎ママ
ストロー練習も兼ねて、マグは
離乳食より先に始めてました♩
必須ではないので、いつから始めても
いいと思います👏
私も気になったのは、日曜じゃなくて
月曜のAMに始めた方がいいと
思いますよ、万が一何かあった場合
病院やってないと怖いですから…💦
各々の考えでいいとは思いますが、
離乳食スタートの鉄則です🙆♀️
-
H.R♡
必須ではないことがわかったので麦茶もマグマグももう少ししてからゆっくりはじめてみます!
旦那が休みの日曜日からいっしょにSTARTしようと思ってたんですが🤣😱
月曜日からに変更することにします!!!- 2月28日

結優
私も喉乾くんじゃないかって心配してました(^.^;
でも保健師さんとか栄養士さんとか助産師さん、いろんな人に相談しまくってるから誰の言葉かは忘れてしまいましたが、ゴックン期は水分たくさんあるからおっぱいだけで大丈夫ってことでした。
私は野菜を始めたくらいからしましたが、初めての食材とはかぶらない日にスタートしました。
哺乳瓶拒否があったから、いろいろ試行錯誤しました(-_-;)
-
H.R♡
いろいろ見てたら1日目から麦茶が写ってることが多かったので必須なのかと思ってました🤣🤣
教えていただいてありがとうございます!
わたしも完母で哺乳瓶やマグマグは試したことがないので拒否がないかどきどきします😱
離乳食をはじめて少ししてからゆっくりはじめてみます!!!- 2月28日
-
結優
離乳食の本とかですかね?
お粥だけだと見栄えが良くないから、添えてみたのかも(笑)- 2月28日
H.R♡
あげないといけない!わけじゃないんですね😳😳
ゆっくりはじめてみます❤