※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りみ
妊娠・出産

産後1週間後に生理の出血がある場合、病院を受診することをお勧めします。

産後1週間後、母乳をあげた直後に生理2日目位の出血がありました。
夜用ナプキンが真っ赤に染まりました。
このような経験された方いらっしゃいますか。
病院に行くべきか迷ってます。

コメント

3兄弟まま♡(22)

産後1週間なら悪露がまとまって出てることも珍しくないと思います!

私は2人ともそんな感じでした💦


ですが心配なら産婦人科に一度電話して相談してみるのが1番です😭

ハナ

その後の出血はどうですか?
それが続くなら病院に行ったほうが良いかもしれません。

私は丁度産後1週間くらいで母乳をあげた後割ときつい後陣痛があり、結構な大きさの血の塊が出ました!
でもその後は出血量も落ち着き、1ヶ月検診では子宮の戻りも順調でした!

ミルクティー

出産したときの、出血量はけっこうありましたか?それが、続くようなら病院へ行くことをお勧めしますが 帰ってから動きまくっていたので まーまーの量がでていました!

  • りみ

    りみ

    出血は多量で560以上ありました。

    • 2月28日
R

ドロっとした血の塊がでてきた
生理二日目くらいの量の出血

がある場合、病院にきて!と退院時に言われたので念のために行ってみてはどうでしょうか?
ちなみに私は会陰切開して吸引分娩でした。

体験話ではなくてすみません。