
18歳の女性が4ヶ月の子供を育てる中で、将来の不安を感じています。彼氏との子供を妊娠し、彼は卒業予定で就職先が未定。子供を保育園に預け復学し、自立したいと考えています。3人で暮らすための努力や支援について相談しています。
4ヶ月の子供がいる18歳です。
今後の生活に不安があり質問させていただきます。
去年の3月に相手の男性とのこどもを妊娠していたことがわかり、私は休学、彼は学校に隠して通学し来月卒業予定です。
お互い実家で暮らしていて、生活費として彼のバイト代(8万円ほど)を親に渡し、ベビー用品、ミルクなどを買っています。
私は来年度から親にすすめられ、子供を保育園に預け復学予定なのですが、高校を卒業したら早く親としてお金を稼ぎ、自立したいと思っています。
彼は、現在就職先が見つからず、進路未定のまま卒業予定です。
早く3人で暮らしたいと思っているのですが、今できることはありませんか。
高卒ふたりで子供を育てて行くにはどんな努力が必要ですかどんなことでもいいので教えてください。
- あり
コメント

たにぼー⭐
まず彼は先に卒業する訳だから、とにかく早く就職先を決めることですね。
というか、何で就職先が見つからないんですか?選ばなければ何でもありますよ。

退会ユーザー
地道なことですが
内職でこつこつとお金を貯めるのも有りですよ😊
-
あり
大学に行きたいと言っていて、落ちてしまって、浪人はしない約束だったので就職することに決めたのも最近なので、、
- 2月27日
-
あり
内職、、!ありがとうございます!
- 2月27日

ぶんぶん
とにかく彼に就職してもらうことですね。
この際職場は選んでられません。
ご自身の行いの結果なのですから、お子さんとあなたの生活費はきちんと稼いでくるべきです💦
-
あり
そう思うのですが、結婚もしていないのに彼の人生にどこまで口を出していいのかがわからず、強く言えません。
子供のせいでパパは大学に行けなかったなど将来思わせたくないと言うのもあります。- 2月27日
-
ぶんぶん
結婚の予定もないのですか?
彼の人生~ではなく、お二人がお子さんの人生のことを考えるべきかと💦
子供の父親がお金を払えないためにお子さんのミルク代もない、なんてことになったら困りませんか?💦- 2月27日
-
あり
ありません。来年高校に復学するからか、彼はなにも言ってきません。
彼がいなくても産みたい、育てたいと思い出産を決意したので、彼だけに頼るつもりもありません。- 2月27日
-
ぶんぶん
そうなんですね、失礼しました。
ならば彼には負担にならない程度に援助してもらって、今はありさんの今後のことを考えられたらいいかと思います💦
子育てしやすい職場を探してみたり、資格をとったりとか(*^^*)- 2月27日
-
あり
子育てママでも取れる資格って例えばなにがありますかね?
- 2月27日

あり
すみません、、!まちがえました!

るーみん
とりあえず、職を手にいれるために派遣とか、アルバイト探してみては?
派遣先で正社員目指すのもありだし、別で正社員雇用してくれそうな所を探すのもいいと思いますよ。
-
あり
ありがとうございます!
彼にも言ってみます!- 2月27日

𝙷𝙰𝚁𝚄
どんな努力と言われても...
みんながしてるようにするしかないですよね😅
実際年齢とかあんまり関係ないと思いますし。
とりあえず普通に考えると彼氏さんが就職する事ですよね。笑

さぁた
若いママになることを選ぶのは並大抵の覚悟じゃないと思います。頑張って結団したね。
周りにも厳しいこといっぱい言われたと思う。だからこそ気持ちがせいで何かしなきゃ!って思うんだろうけど…高卒ふたりで子供を育てていくためにはしっかり子供を愛することだと思うな。現状を良くしようともがけばもがくほど心は殺伐として相手を思いやれなくなったり最悪子供の存在を疎んでしまうようになっちゃうんだよね。日本の社会福祉制度って割としっかりしてるから低所得であったとしても子供は育てられる。まずは国・県・市が提供してる制度を調べて、それに助けてもらいながらしっかり子供に愛情注いで、ゆくゆくは手に職をつける資格をとると良いと思うよ☺️早く3人で暮らしたいって質問だったから質問の答えにはなってなくてごめんね。
-
あり
ありがとうございます。凄く嬉しいです。
たくさん愛して育てたいと思います。- 2月27日
-
さぁた
ついでに言うと、うちね、めーっちゃ貧乏だったの!父は典型的なダメ男だったから早々に離婚してお母さん一人で育ててくれたけど家にお風呂ないし食べ物困るし修学旅行いけないし。でも母が愛してくれたから私は母が大好きで、高校卒業して働きながら学校で学ぶ道を選んで、母が私たち兄弟を育てるために作った借金を仕送りで家族一丸になって返したのね。愛さえあればなんて綺麗事だって言う人いるかもしれないけど、実体験愛だけでここまで大きくなれたよ(現在30歳)私はありさんのお子さんの立場からコメントしてます。裕福でも貧乏でも反抗期はやってくる!その時だけ大変だろうけど、頑張ってください。
社会福祉制度は後で知って本当ショックだったから調べてね。- 2月27日
-
あり
社会福祉制度調べてみます!
私の母も父の借金を返したりと、苦労して私を育ててくれました。
なので私も、もし彼と別れたりすることになっても、一人でも幸せにしていこうと産みました。
さぁたさんのコメントを読み初心に戻った気持ちで頑張ろうと気合が入りました。ありがとうございます。- 2月28日

みたらし
まずは彼氏さんに就活してもらい、職を見つけてもらいましょう。

しいまま
若いのに、頑張り屋の素敵なママさんですね✨
はじめての子育て、ただでさえ不安なのに
その状況は辛いですね( ;∀;)
3人で暮らす未来をあなたも、彼氏さんも
望んでいるのであれば、
あなたはとりあえず復学し、働くこと
彼氏さんは就職をすること。
本当に行きたいなら、大学はいつでも行けます!
彼氏さんの気持ちを尊重してあげたい、
あなたの優しい気持ちはわかりますが
子育てにはお金がいるので(><)
彼氏さんにもパパとして、責任感をもって
もらいましょう(´∇`)
あまり無理しすぎないように
してくださいね( ˊᵕˋ )
私が言えた立場ではないですが(笑)
頑張ってください♡
-
あり
ありがとうございます。
大学はいつでも行ける、、確かにそうですね!
すごく暖かい言葉をありがとうございます。これから子供を幸せにするために頑張ります!- 2月28日

mo♡
こんばんは!
高校に通いながら資格を取ってみてはどうですか?
通信講座でしたら子供が寝ている間や夜に勉強できます!
私もそういう時間を利用して
資格を取っている最中です!
今後もし彼氏さんにお金の面を
頼れないなら手に職があると
自分で稼げます!
2人で協力して早く3人で暮らせると良いですね(^^)
-
あり
自分でも取れそうな資格を探してみます!
ありがとうございます!!- 2月28日

退会ユーザー
今できる事はちゃんとされてると思います。
彼もバイトだけど稼いで生活費を入れてるわけだし
ありさんも今は赤ちゃんのお世話されてるんですよね?
復学されて卒業したら仕事して自立するお気持ちもあるのでそれに向けて進んでいけば大丈夫だと思います。
彼がどうするかハッキリしてくれるともっと動きやすいんですけどね😃

310
親の支援がまずは大切だと思います。
それと、保育園は受かりやすいと思います!頑張りましょう(^^)
就活ねぇ…職を選ばなければ確かになんでもありますね…友人に紹介してもらう(職人系とか?)のがいいですかね?
親御さんが支援してくださるのであれば旦那さんが納得のいく?職業が見つかるまで家に住まわせてもらってもいいと思います!
あり
大学受験に失敗し、浪人はしない約束だったので、就職にすることにしたのも最近で、、
たにぼー⭐
じゃあ、もう進むべき道は決まってますよね。今すぐに就活をしましょう。
正直、高卒なので港湾とか土方とかになるかもしれませんが、正社員として働けるところをさがしましょう。
あり
確かにそうですねよね、、!就職してもらいたいです。
ですが、結婚もしておらず、彼の人生にどこまで口を出していいのかわからずそれも悩んでいます。
たにぼー⭐
彼の人生を考える前に、ありさんも親になったんですから、何を優先するかは分かりますよね?何においても大事なのは彼とありさんの子供ですよ。
あり
子供はもちろん一番大事です。
ですが、どうするから彼の決めることであって自分がどうこう言えるのかなと思ってしまいます。
自分は子供のために進路を決めるつもりです。
浪人し、大学に行くことになって彼と別れることになってもいいと思っています
たにぼー⭐
それは、二人で話し合うことが必要ですよ。ありさんはこう考えてる。じゃあ彼はこの事についてどう考えてるんですか?
彼の決めることを尊重したいのはわかります。
あり
話し合ってみます。
子供が生まれる前は話し合っていたのですが、生まれてから話し合っていなかったです。
気づかせていてありがとうございます!