![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月で恥骨や会陰切開部分が痛む症状は自然に治まるのか、骨盤の歪みが原因なのか気になります。縫合部分の糸がつっぱっていて痛みがある場合、糸が溶けると治まるのでしょうか。同様の経験をした方は、痛みがいつ頃なくなったか教えていただけますか?
もう少しで産後2ヶ月になります。
悪露はもうほとんど出ず、たまに茶褐色のおりもののようなものが出るくらいですが、未だにくしゃみをしたり、手をつかずに起き上がったりすると、子宮口のあたりや恥骨が痛みます。この痛みは自然に治まっていくのでしょうか?
それとも産後ベルトなどしてないせいで骨盤が歪んでるから痛いのでしょうか?
それと、会陰切開の縫合部分なんですが、こちらも未だにつっぱる感じが強いです。一ヶ月検診では、『問題ないけど傷が深かったから、営みは2ヶ月先くらいにしてね』と言われました。(溶ける糸です)
つっぱりはしても痛くはなかったのに、子宮の戻りを見るために内診をした後から、痛みを感じるようになりました。
触ってみると、中で糸がつっぱっているのか、皮膚がボコボコっと波うって(?)います。明らかに内診が原因だと思うんですが…💦
これは糸が溶けると自然に治っていくんでしょうか?歩くだけで下着にすれて痛いし、かばって座るせいか腰痛までおこしています😭あと一ヶ月もこれが続くのかと思うとゲンナリします…。
同じように産後の恥骨痛や会陰切開の縫合部分の治癒に時間がかかった方、どれくらいで痛みを感じなくなりましたか??
- えみ(7歳)
コメント
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
人それぞれとは思いますが…私も傷口がひきつり波打っていました。
排尿、排便の時の力みでも痛くて心配していましたが、気付いたら痛みは無くなっていました。
擦れて痛いようなら産院で塗り薬を出してもらうのもいいかもしれません。
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
痛みは4ヶ月ぐらいで自然に治りました。
私は会陰切開して酷く裂けてしまい21針縫合しました。治るまでに5ヶ月かかりました。すごくずーっと突っ張ってる感じがしてもしかして…子宮脱?してるんじゃないかってぐらいひどい突っ張りだったの覚えてます。トイレいくのも座るのも歩くのも嫌でしたww気持ちわかります!でも治りますよ!私の場合は縫合した所が膿んでいたみたくひどい突っ張りで検診の時に薬を出してもらい完治しました。21針でしたので完治するまで死ぬ思いでしたw
-
えみ
ゆずたむさん.+*:゚+。.☆
21針💦💦
想像するだけでゾッとします💀💀
しかも5ヶ月もかかったんですね💦
ただ突っ張ってただけなのに、波打ってきてたので怖くて怖くて😱
でも、必ず治るんだと分かっただけで頑張れる気がしてきました✨
ありがとうございます🙏💕- 2月28日
えみ
ゆきちさん.+*:゚+。.☆
コメントありがとうございます!!
私も排便の時も痛くて(オマケに痔も患ったので💦)トイレに行くのが怖いです💦
塗り薬なんて貰えるんですね✨
近々、産院に行く用事があるので、相談してみます🙏💕