※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bel
妊娠・出産

赤ちゃんがNICUにいて心配。自分ができることがなくて情けない気持ち。不安で何もできない自分が無力で情けない。

23日に第3子👦を出産、現在入院中で私は明日退院です。
産まれてすぐから黄疸の数値が高めという事で、NICUで光線治療を受けています。
さっき小児科の先生から、光線治療をしても数値が思うように下がらない。と言うのと、カルシウムの数値が下がってきてるから点滴で補いながら色々検査して行くため、まだしばらく赤ちゃんは退院できないと説明がありました。
先生は心配し過ぎないでね!って言ってくれるけど……
あんな小さいからだに針刺されて……
いっぱい抱っこしてあげることも出来なくて……
ごめんなさいって気持ちが強すぎて。
本当に不甲斐ないです。
健康に産んであげられなかったって情けないです。
不安でネットとかで症状?とか調べると後遺症とかそーゆーので余計不安になって、もうどうしたらいいかわかりません。
何もできない自分が本当に無力で情けないです。

コメント

ぱなっぷ

私も今娘が黄疸で、日曜に1度退院できたのですが今日の診察で再入院になりました。
凄く気持ちわかります。吸引だったのでそのせいかな…とか、
自分中心な気持ちで娘に申し訳ないですが、隣に居ないっていうのが寂しくて仕方なくて…
よくある事だよって看護師さんが言ってくれるけどほんと切ないですよね。
私はおっぱいを必死に絞るしか出来ない時間過ごしてます。
退院の時にいっぱい抱っこして頑張ったねぇって言ってあげましょうね!

  • bel

    bel

    コメントありがとうございます😢
    今日息子を残して退院しました😢
    申し訳なさと寂しさが込み上げて辛かったです😢
    でも、まままんさんのおっしゃる通り❗
    退院したときに目一杯抱きしめてたくさんたくさん頑張ったね❣️って声掛けようと思います(つд;)
    温かいお言葉、ありがとうございます😢

    まままさんのお子様も、しっかり良くなる事を祈ってます✨

    • 2月28日
  • ぱなっぷ

    ぱなっぷ

    グットアンサーありがとうございます😊
    わかります、残して退院して、自由時間が出来たからマック食べる〜!ってテンション上げようとしたのにマックで大号泣しました😂
    誰に相談しても、黄疸は良くあることだから、って言われるぐらいなのでbelさんのお子さんもすぐに良くなることを祈ってます😊

    主人と話していて、うちは第1子で二人共てんてこ舞いだったので、体を張って娘が休む時間くれたのかな、なんて言ってました😂

    今日娘は一応来週の検査まで退院出来ることになりました!
    belさんが少しでも休めて、元気にお子さんを迎えに行けるようにお祈りしてます😊

    • 2月28日