※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリーン
お金・保険

共働き夫婦で家計負担について相談です。産休中の無給で費用が心配。夫に支援を求めるべきか、家計負担の役割について教えて欲しいです。

初めまして。
共働き夫婦の家計負担について教えて下さい。
【現状】夫婦共働きの為、これまで財布を別々にしてきました。家賃は折半、公共料金は夫、食費は買い物した方がという感じです。家計を一括化した方が良いとは思いつつできずにいます。
私は本来4月半ばから産休ですが悪阻が酷く先月から会社を休業しています。その為、先月~産休まで無給となります。

【質問①】私の休業中も各種税金(住民税、健保、厚生年金なと)が発生し、無給でマイナスとなる為、不足分を会社に振込なければなりません。
現状は財布別々の為、支払いは私の貯金から行う予定です。が、夫婦二人の子供なのに妊娠で働けなくなった妻側が貯金を崩してまで費用を支払う事に違和感を覚えています。夫に相談して産休までの経費を払ってもらうべきでしょうか?

【質問②】
休業により無給になりましたが、家賃、食費等を自分の貯金から支払っています。このままだと貯金があっという間になくなります。
出産にあたり生活費に加え臨時費用が多くかかりますよね。皆さんはどうされていますか?家計負担の役割を教えて下さい。(家賃は夫、子供服は妻など)

乱文長分ですが、お願い致します。

コメント

どばまい

正社員なら傷病手当もらえませんか?

  • グリーン

    グリーン

    ご回答ありがとうございます。
    はい、途中まで手当てを貰っていました。ですが悪阻への診断書が必要でした。
    先月病院で週数的に悪阻はもう治まるはずだ、と言われ診断書が貰えませんでした。悪阻は続いていた為無給ですが休業する決断をしたという経緯です。

    • 2月27日
あいあい

家賃は夫、生活費は私が払ってます!
とりあえず産休中の住民税は私の貯金から出してますが、貯金が底つきたらお金ちょうだいねー!と言ってます😊
幸い、産休手当がどーんと入ったのでまた貯金は増えました✨
生活費も産後だいぶかかるので、夫に買い物してきてーとリスト渡してそのまま夫のお金で買ってきてもらってます。
私が手元に現金もってたらこれで買ってきてーと渡すこともありますし、逆も然りです。

mimi

旦那さんに相談して税金は払ってもらうべきだと思います。これを機に財布はまとめる方がいいですよ。産休育休、出産費用など…補助が出るとはいえ自身の貯金から賄うべきものではないと思いますよ。

うちは結婚したときから完全に同じ財布にしています。ふたりの収入を合わせて、家賃、光熱費、通信費、食料品、日用品、通院費用などはすべて家計として計算します。服や交際費は各自お小遣い制で出していますが、それをオーバーして買いたいものがあるときはお互い相談し合っています。

deleted user

共働きで妻側が家計管理しています。夫の収入で生活し、妻側の収入は2人の預金にしてます。産休とか育休中、夫が入院時など、負担割合とか考えなくて済むので楽です。

ママ

出産前までは家計の口座を作り、夫婦で出し合ってやりくりしていました(*^^*)
産後はほとんど夫が支払い、子どもの服や自分の税金・お小遣いは育休給付金から出しています。
残りは2人の老後資金として貯蓄しています!
幸い仕事を休むことなく出産したので、無給になることはありませんでした。

①②いずれにしてもご主人とよくお話された方がいいです。
貯蓄には限りがあり、収入がない以上先が見えていますよね💦
何にいくら必要かをリストアップし、具体的な金額を示す方がわかりやすく、ご主人も納得しやすいと思います!

ちなみに出産準備のための細々としたベビー用品はほとんど私の貯蓄から支払いました😅

もんど

まず今後のお金周りについて旦那さんと一度話し合われた方がいいと思います。
文面見る限り、話をしないままグリーンさん単独で動いてしまってる気がしたので😭
①②ともに、旦那さんの意見をひとまず聞いてみましょう!

私は今育休中ですが、妊娠中に産休→育休→復帰後、とそれぞれの月々の支出と臨時費用(出産費用、子ども周りの費用、里帰り費用などなど)を書き出して旦那に見せて、相談してました。

らぱん

わたしは現在専業ですが、結婚前から生活費をどのくらいかけるか話し合いをしてました。
現在は、旦那の給料のみで生活費全般や将来の貯金、医療保険など負担していますが、共働き時代も旦那の給料で生活してわたしの給料は貯金にしてました。
今のうちから今後の生活費についてしっかり話し合っていた方が良いかと思います。

ぺぺ

ちゃんと話をして、旦那さんに負担してもらった方がいいと思います😥
全部払ってくれなくても、今まで5:5だったのを7:3にするとか💦

うちは私の方が給料高く素直に甘えられなくて、そのまま産後まで5:5で家賃や生活費支払っていたらけっこう大変でした💦
妊婦検診、出産費用も出さなくて(私が言わなかったのも悪いんですが💦)今もまだまるで私の個人的な入院だったかのような感覚でいると思います😱

つわりで休業分は、申請すれば傷病手当て入ると思いますよ😃私つわりで1ヶ月入院したのと、その後半月自宅療養した期間分もらえました✨

Chan🐰

私は今育休中です!
うちの旦那はお小遣い制なので、給料が入ったら全て私に渡してもらうようにしてます!
なので全て旦那の給料でやりくりし、生活費が足りなかったりする月は私の育休手当を使ってます^ ^残りの育休手当は私や子供の欲しいものに使ったり、貯金に回してます^ ^
二人の子供なのに、グリーンさんの貯金を崩してまで生活するのは辛いですよね(´・ω・`)
一度話し合われた方がいいと思います( ´ ▽ ` )

YU0123

何が正解とかはないので、夫婦で話し合って決めるしかないと思いますよ(^_^)
うちは旦那がお小遣い制は嫌だと言うので、生活費全て旦那の口座から引き落としにして自分の現金支出のみ自分で支払い残りは全て家族の貯金にしています!