
コメント

h_simo
お腹が張る時は極力腰掛けて休んだ方がいいと思います。私も運動した方がいいだろうと歩いたりしたらよくお腹がぎゅーっとなってました。我慢できる程度だったのでそのまま歩き続けたりしてたんですが、結局頸管短くなって安静にするはめに😅
まだ生まれるには早い時期なので気をつけてくださいね。

りな
散歩してて張りがあるときは立ち止まって休憩してました😃運動は散歩しかしてなかったです💦30分から1時間してました😃
-
もも
休憩するようにします😂何週くらいで赤ちゃん産まれましたか✨?
- 2月27日
-
りな
毎日これくらい歩いてたら39週ちょうどに生まれました😃37週の健診で子宮口開いてきてるって言われてました❗
- 2月27日
-
もも
そうなんですね✨参考にさせていただきます!!ちなみに いつくらいからウォーキング始めましたか✨?
- 2月27日
-
りな
仕事辞めてからなので臨月はいる前くらいです💦もともと急性期の病棟で看護師してたので働いてたときの方が運動量あったかもですけど、、、😫
- 2月27日
-
もも
ありがとうございます✨
- 2月27日

ym
私もウォーキングしてたら張ったりしてました😭
とりあえず張ったら休んだ方がいいので、座れる場所があるところでウォーキングなどするようにしてましたよ!
あと、携帯と母子手帳は必ず持ち歩いてました!
私は真夏の出産だったので臨月入ってから涼しい時間帯に実家の近所をお散歩してましたが…お散歩程度じゃダメみたいでなかなかお産とならず、2週間遅れました😭
お医者さんからウォーキングなどどんどんしてOKと言われてるならいいかもですが、張りもあるようでしたら無理なさらず😭
臨月入ったり、正産期入って、特別異常などがないのならどんどん動いた方がいいかなーと実体験から思います!
正産期入ってからは階段の昇り降りやスクワットなどもしてました!
-
もも
家の前が大きい公園なので、犬に付き合ってもらってお散歩程度に運動することにします✨!
2週間も遅れたんですね😢!生産期入ったら 結構動いた方が良さそうですね✨頑張ります!!!- 2月27日

ぶっさん
張りが頻繁なら正産期まで運動は控えた方がいいと思います!
1人目つわりで産む前日まで寝たきりでしたが37w5dで産まれてます。
運動などはあまり関係ないのかな?と思いますよ(^^)
-
もも
そうなんですね!!!
やっぱり赤ちゃんのタイミングなのかもしれないですね🤔💓- 2月27日
-
ぶっさん
何やっても生まれてこない子はこないので( ̄▽ ̄;)
のんびりしていても大丈夫だと思いますよ(^^)
まだまだ 張りなどで入院になる可能性の方があるので、入院するのが嫌なら正産期まではゆっくり過ごして下さい(^^)- 2月27日
-
もも
ありがとうございます✨
- 2月27日
もも
そうなんですね!それは怖いです😢何時頃から安静になりましたか😢?
h_simo
妊娠8ヶ月、28w頃には安静指示とウテメリン飲んでだと思います😅32wには切迫で入院も…怖がらせてすみません。でもあり得ることなので無理はしないようにしてくださいね😄
もも
気をつけます!!!ありがとうございます✨