
コメント

ママリ
可能性としてはあると思います🥲
張りが多いとか頸管長が今までより早くから短くなり始めるとかですかね、、

年子怪獣mama🦖🐾
私そのパターンで3人目35wで早産でした🥲
やっぱり上2人いると動かざるを得ないというか、お腹張っても安静になんてできないんですよね💦
張りは17wからずっとあったものの重いもの持ったりしてなかったですし、34wで陣痛くるまで頸管長も指摘なかったです。
-
きぽ
35wで...🥲
同じ母体でも全然違ってくるんですね
男の子の年子で毎日てんやわんやなので
急に不安になってきて😇
ありがとうございます。- 6月15日
きぽ
ですよね🥲
今まだ14wなのですが
10キロくらいの下の子を今までは抱っこ平気だったのに
最近長く抱っこしてると下っ腹が張ってる気がして急に不安になってきて🥲
下の子の時も予定日まで1ヶ月弱あるのに
子宮口が2.3センチ開いてるからあまり動かないでって言われたので
今回はより一層気をつけます💦
ママリ
私は切迫体質で張りやすくて最後は毎回切迫になってるんですけど、14週だと子宮収縮による張りはまだないと言われましたよ!その先生(ハイリスクの妊婦のみ受け入れてる病院)曰く張りを感じるのはもう少し後かららしいです。
でも、過去の妊娠で子宮口が開き始めるのが早めだったなら今回も気を付けておいたほうがよさそうですね😣
先が長くて不安なことも多いと思いますが、頼れるところは頼りつつ無理のない範囲で頑張ってください🥺♡