※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
家族・旦那

愚痴らせてください!普段旦那とは仲が良いですが、最近仕事の話でイライ…

愚痴らせてください!!
普段旦那とは仲が良いですが、
最近仕事の話でイライラしてしまいます😭

うちは今、旦那一馬力の小遣い制です!

最近やたらに共働きの人は夫婦別財布が多いから、やっぱり自立心あるね〜!うちも別財布にしようよー!とか私がスニーカー欲しいと言ったら自分で働いて買ってね〜!とか、働いてない事への当たりが強く、働け圧をかなり感じます😭
出産を機に仕事は辞めたので、また仕事は探すつもりではいるのですが、今は子育て頑張ってるし、もう私の中でフルタイム勤務は考えてなくて、そう言われるとイライラしてしまって😤
皆さんの旦那様はこんな事ないですか??😭

コメント

苺ティラミス

旦那さんは共働き派なんですね。
でもまだお子さんも小さいし今はお子さんの成長を見届けたいですよね😢

うちはそんな事言わないですね💦
私は産前産後共に専業主婦ですが
「いつもお疲れ様、ありがとう」と労ってくれたりするのでそれが嬉しかったりします😭

  • まりん

    まりん

    労ってくれたらそれだけで、嬉しいですよね😭❤️もうね、自分で買ってねって言われたときはブチギレるかと思いましたー😂

    • 2月27日
ぴよ\( ・ω・ )/

見てて私まで腹立ってきました…笑

ごめんなさい、、
他所の旦那さんに‎´•ﻌ•`

でもそんなん言われたら
普通にきれますヽ(;▽;)ノ!!
別に日中ぐうたらしてて
働かないわけじゃあないんだから
その言い方おかしくない?と、
徹底的に言い争うつもりで
ふっかけちゃいますね↓

  • 🍼

    🍼

    家の中で子育て、家事をやって働いてるじゃないですか、
    主婦の仕事を日給換算すると1日1万円らしいです☺️
    一日中家事、育児を1人でやってもらって大変さをわからせてあげましょうよ😊😊

    • 2月27日
  • まりん

    まりん

    一緒に腹立ってくれて嬉しいですー😭笑 ですよね!暇だったら○○買ってきて〜ってよく言われるんですけど、、、そんなに暇じゃないっちゅーの!!笑 子供泣いたら、私をすぐ呼ぶくせに😂笑

    • 2月27日
  • ぴよ\( ・ω・ )/

    ぴよ\( ・ω・ )/


    10上ということもあってか
    今の娘がある程度大きくなったら
    申し訳ないのだけれど助けて(仕事して)
    くれませんか、、ってくらい
    腰が低い旦那なので

    許すまじ↓↓↓

    • 2月27日
  • まりん

    まりん

    それいいですね😎
    今度やります!!!😎

    • 2月27日
  • まりん

    まりん

    優しい〜❤️そういう言い方だと、うん一緒に頑張ろうねーって言いたくなりますね😍

    • 2月27日
  • ぴよ\( ・ω・ )/

    ぴよ\( ・ω・ )/


    しょーがないなあ♪くらいで
    返した気がします‎´•ﻌ•`🐾

    なので私も旦那に対して
    働いてくるの当たり前!みたいな
    事は言わないようにしてますが

    まりんさんの旦那さん
    なんでそんな寂しいことを
    言っちゃうんだヽ(;▽;)ノ

    • 2月27日
deleted user

自分で働いて買ってねは腹たちますね!働きたくても働けないよって言いたいですね!
うちは主人の稼ぎだけで一応はやっていけてるので、何も言ってこないです😅いずれは働きに出ますけど、子どもとまだ一緒にいたいですし🎵

  • まりん

    まりん

    すごい腹立ちました😭
    今、保育園について色々調べたり、待機児童がすごいので一時保育予約したり、働く準備をしているので余計にイライラしちゃいました😅

    • 2月27日
ゆっこ

子育ても立派な仕事だと思います!

私の旦那も共働き派です。笑
今は何も言ってこないけど、ゆくゆくは言われるのかな…

私は、育休なので仕事に復帰しますが
やはり初めての子供で、子供の初めて歩いたとかを保育園の先生に取られるのは嫌なのでなるべく子供の成長を見て行きたいなと思ってます…😂😂

あさまる

主婦の年収は約2000万円だとテレビで見たことがありますよ!
旦那さんはそれより上なんでしょうか?笑

育児、家事も立派なお仕事です💓
ましてや、まだ小さな子供ですし。
世の中では産休中ですよ!
私も今産休中で、旦那に仕事頑張ってもらってます⭐︎
一年後には復職予定ですが、今しか見れない子供の成長を見守っていきたいと思いますよ😘

  • まりん

    まりん

    2000万!!!
    主婦も立派なお仕事ですね😍

    一馬力になって、自分の自由なお金が少なくなったから余計なんだと思います😭私もイライラしすぎず子供の成長を、見守って行こうと思います☺️ありがとうございます😊

    • 2月27日
💖あや💖

うちは5歳と10カ月がいますが一回もゆわれた事ないです😅
子育てしてるんだから買ってくれてもよいじゃーんって思いますけどね😱
靴なきゃ歩けないし😑

  • まりん

    まりん

    ですよね😂ですよね😂
    もう腹が立って言葉が出ませんでした😱

    • 2月27日
コッシー

じゃあ働いた
ら晩御飯作る当番は日替わり、朝は朝食作るかかりと、洗濯&ゴミ出しの係りでわけていい?
子供の送迎は?夕方は私行くから朝は毎日よろしくね。
とか言ってみたらどういいますかね?
ちなみにうちは夫婦共働きで別財布です。
旦那は上に書いたような内容、ちょっと違いますがほぼ家事育児半々でやってますよ。
子供が熱出て呼び出し電話あった時も私が会議で出られなかったら、旦那に電話いって、旦那が早退してお迎え行きましたよ。

  • まりん

    まりん

    たしかに!ビビって何も言わなくなるかも、、、!!!
    働きながらの家事育児はたいへんですよね💦夫婦で、分担しながら頑張られてるの本当に尊敬します!!!

    • 2月27日
うーろん

自分で買ってねー!
は本当に喧嘩売ってんの?
ってなっちゃいます笑笑
だったら、ご飯も掃除も自分のことは自分でやってねー!です!笑笑

  • まりん

    まりん

    完全に喧嘩売ってました😭
    共働きの時はそんな事なくて、むしろその時の方が優しかったです💦共働き派の考えなんだと思います😱働き出したら、それ、言ってやります😁笑

    • 2月27日
しましま

共働き(今は産休中)ですが、財布一緒ですよ!自立心ないです!笑
旦那も少なめお小遣いでやってくれてます!😂

働いて買ってねーかなりイラつきますね😑じゃあ1日働いてくるから、子育てと家事全部やってくれる?って言いたくなります💔
育児は未経験ですが、絶対大変だと思うのにその発言は嫌ですね😫💦

  • まりん

    まりん

    ほんとイラつきますよ!!😤そのくせ自分はたくさん靴買ってるから余計にイラついて、履いてない靴、売ってやろうかと思いました😁笑

    • 2月27日
なな

旦那に自分で働いて買ってって言われたらたぶんキレます。笑
家事してる時間の給料は?とか言っちゃいそうです😂
うちは逆にほしいもの買っていいからと言ってくれるけど旦那があまり買い物しなくてなんか買いにくいです😂

  • まりん

    まりん

    優しい旦那様☺️❤️
    うちの旦那は自分の物はガンガン買うので、余計イラついちゃいました😭靴なんて下駄箱入らないくらいあって。。。わがままボーイで大変です。笑

    • 2月27日
オブラート

私自身は共働き賛成派なのですが、それでもその旦那さんの発言はあり得ないですね。

自立心??主婦は自立心がない?
自分で働いて買ってねー!?

まりんさんが他人で、お子さんも他人なら分かりますよ。その発言も…。
自分の守るべき家族にその発言本当にあり得ないです。

お金がない、お小遣いが少ないことからそんな思考に至っているのですかね。
それならもっと昇進するか勉強してお給料上げて、
いつも育児を頑張ってくれてる奥さんにスニーカー買ってあげようとは思わないのかな〜?
私ですらそう思うのに…!!

そんなこと言ったら大ゲンカになりそうだから言っちゃダメでしょうが。(笑)

  • まりん

    まりん

    生活するには支障ないのですが、昔と比べるとカツカツなので、それが嫌なのかも💦
    私も働きたい派なのですが、そういう言い方されるとイライラーってなってストレスたまっちゃいます😭その言葉言ってしまいたかったですが、大げんかになりそうなのでグッと堪えました😭笑

    • 2月27日
翔mama❤︎

私は3年間交際してできちゃった婚でした!(なかなかプロポーズがないので、もういつ妊娠してもいいと思ってました😂)
その3年間の間に彼が男として、もし父親という立場になった時も養う力と意思があるのかは確認しました。
私的にも共働きは賛成派です。私も社会に出て充実させたいし子供も同い年くらいの友達と遊んでるほうが楽しいと思うからです。
ただ少なくとも3歳くらいまでは(まだ妊娠中なので様子をみながらやってきます)子供がよく熱を出したりして職場に迷惑がかかるし、著しい成長を見逃したくないので働く気なんてありません。それでもそこに対してガタガタ言わずに養ってくれる人かどうかを交際時にしつこく確認しましたよ⭐️今は自分の仕事は退職し、自営業の旦那さんの仕事を忙しい時だけ手伝い、出産後は自分のタイミングで好きにしていいと言われてます。
お金や仕事の話は大事です。お金がらみの喧嘩も嫌だしメンタルにきます。
嫌な事は嫌、無理なものは無理、とはっきり言わなきゃ男の人はなかなか分かってくれません。
ですが専業主婦だって毎日休みなく家の中で子供の泣き声聴きながら家事をするのは決して楽ではないはずです。子供は可愛いだけじゃないです。
ストレスもたまります。
旦那さんにはもう少し労わって欲しいですね。早く話し合って解決するとわりとイライラしなくなります。
嫌な事はためずに体お大事にしてください😊

  • まりん

    まりん

    ありがとうございます😭ほんと、お金のことで喧嘩したくないし、ストレスたまるからあまり、話したくないんですよね😭
    昨日いつものお小遣いにプラス3万あげたら、態度がコロッと変わって、私にも何か買ってくれるって言ってくれました!☺️笑
    休みなくしっかり働いてくれてるのに、お小遣い制でカツカツで旦那もイライラしていたのかもしれないです☺️💦たまに、プラスであげようと思います^^笑

    • 3月1日