
最近、授乳で寝かしつける方法がうまくいかず悩んでいます。泣けば授乳をしてしまうと問題でしょうか?また、ネントレに疲れています。
もうすぐ7ヶ月になる息子を育てています。
2ヶ月程前にネントレ をし、
夜間に泣いても3時間経っていなければ母乳はやらずにトントンで寝かしつけるようにしました。
1ヶ月はそれで粘りましたが、最近それが効かなくなり、反り返る体を押さえつけてトントンを何度もすることに疲れてきてしまい、
前の授乳から2時間しか経っていなくても、
泣けば授乳して寝かせてしまうようになってしまいました。
やはり、泣けば授乳を定着させてしまうと
よくないでしょうか?
また、ネントレ をする気力が…😭
- もえ(7歳)
コメント

はせっち
母乳ですか?
母乳はすぐにお腹が空いてしまいます。
特に赤ちゃんは親が寝て欲しい時に寝てくれないものです笑。
母乳やミルクをあげて泣き止むなら、それでいいと思います。
病院側にミルクあげすぎだね、と言われることもあるかもしれません。
平均より体重の重い子を育ててた友達はあまり気にせず育ててたそうです笑。
参考になるかわかりませんが…

みの
私が4月復帰なので今月初めに夜間断乳に踏み切りました。ついでにネントレもと思いましたが、1日目の泣きっぷりに耐えられず抱っことおしゃぶりはOKになり一人ねんねはできてません。
夜9時前後にミルク200飲んでから朝5時に母乳あげるまでは2、3度起きても抱っこ&おしゃぶりで寝てくれます。2時間おきに起きてた子なので大分楽になりました。
お腹すいてないてるなら授乳じゃないとダメですが、安心するために吸いたいのならおしゃぶりは効果覿面です^ ^
-
もえ
夜間断乳成功きたんですね!
すごい!!
おしゃぶりは新生児期から使用したくてしてみましたが、絶対に嫌がります…なので、使えないんです…
やはり、夜間断乳しないと無理ですかね😭💦- 2月27日
もえ
完母です!
ただ、昼間は5時間空く時もあるので…そろそろ空いてきてもイイはずなのですが😭