
コメント

とん
約1年半育休をもらい、去年の4月に復帰予定でしたが、3月頭に、妊娠がわかり、さらに、切迫流産だったので、退職の流れに持っていかれ、退職しました😢

はじめてのママリ
まだ保育園決まらず待機児童ですが、妊娠発覚しました💦職場には、本当にご迷惑をお掛けしてしまいすいません😔💦と電話で報告したら、おめでたいことだからそんなふうに言ったらダメだよって言っていただけました💦つわりが落ち着いたら菓子折り持って挨拶に行こうと思っています😫
-
はじめてのママリ
ありがとうこざいます😊
ステキな職場です😢
とても素敵です!!!
私がもし部下ができたらそんな上司になりたいです!!!!
幸せな職場ですね!
羨ましいです✨- 2月26日

mimi
復帰の予定でしたが
2人目妊娠中です☻
人事の方に電話で伝えましたー
復帰予定でしたが
ご迷惑お掛けしすみません と!
おめでとうございます◡̈
諸々の申請書類送りますね と
明るい感じでしたよ(^^)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
おめでとうございます㊗️
おめでとうと言ってもらえると会社だと信じています...!✨- 2月26日

Chan🐰
伝えるまですごくドキドキしてました😂
電話で、申し上げにくいのですが、二人目を妊娠しまして…本当にご迷惑お掛けしてすいませんと報告しました!
そしたら意外と授かりものだからいいのよ。おめでとう!と言って頂け、また産休を頂く予定なのでそれまでどう働いていくか、近々話し合う予定です☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうこざいます\( ˆoˆ )/
ドキドキですよね....
おめでとうと言ってもらえたとのこと、羨ましいです♡
素敵な職場ですね✨
わたしも病院で心拍確認されたら話します!- 2月27日

ハルノヒ
2人目の予定日が7月初旬の為、4月に復職しても1ヶ月半くらいですぐ産休…という状況でした。もともと、復職の約2ヶ月前に上司と面談、1ヶ月前に復職関連の書類を提出という予定になっていたので、2月の面談のアポをする時に現状の報告と今後の復職時期について相談したいということを伝えておきました。
面談当日には、既に保育園の内定も出ていたので4月に復職する気満々だったこと、育休中に妊娠して申し訳なく思っていること、2人産んだら職場に戻って来たいと思っていることを伝えました。上司からは、赤ちゃんを授かるのはおめでたいことだから謝る必要はない、妊娠中の身体と上の子の負担がないようにこのまま休みに入るのが一番いいと思うと言っていただきました。
この上司からのアドバイスで、保育園は辞退して復職せずに産休に入ることになりました!本当にありがたいです。「このご恩は、復職したらきっちり返します!」と言ったら「楽しみに待ってる(笑)でもまずは出産頑張って」と笑われました。
ちむやんさんも、温かく受け入れてもらえるといいですね!報告するのは緊張すると思いますが、頑張ってください。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます\( ˆoˆ )/
おめでたいことだから謝るな、本当に素敵な上司さんです♡
温かく受け入れてもらえるのは、🌻ひなたぼっこ🌻さんのお人柄もあるんでしょうね♡
羨ましいです✨- 2月27日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
やはり退職の流れになりますか....
おめでたいことなのに悲しいですよね😭
私も勇気出して報告してみます!