
妊娠できたものの、胎嚢の成長が遅く、稽留流産確定。妊活も終わり、自然妊娠は難しい状況。最後の採卵での妊娠も難しく、絶望感が強い。兄弟が欲しい娘に対する気持ちもあり、立ち直れるか不安。
二人目がなかなかできなくて4年3ヶ月。
やっと今月顕微鏡受精で陽性が出て子宮内に胎嚢が確認できました。だけど胎嚢は小さく不安な毎日を送っていて胎嚢確認から一週間後の今日、病院へ行くと一週間前から1.5㎜しかせ成長していませんでした。
稽留流産確定です…
やっとの想いで妊娠できたのに残念な結果に絶望しかありません。採卵もこれで最後と前から主人と話ていて、長かった妊活も終わりになると思います。
最後の最後に少しの間でもお腹に来てくれて幸せでした。私は腺筋症も内膜症も、ピックアップ障害も、癒着もあるので今後自然に妊娠する事はないです。
また採卵からスタートするお金に余裕もありません。本当にこれで最後…辛くて何もする気になれません。兄弟が欲しいという娘に申し訳なさと、諦めなければならない現実をまだ受け入れられません。
今後立ち直れるのかな?この先、一生2人目ができなかった悲しみは消えないと思います…
- u-a(5歳8ヶ月, 12歳)
コメント

maaa
辛いお気持ちわかります。私も2人目不妊症です。4月から本格的に不妊治療をしますが、高プロラクチン血症一歩手前と言われています。不整脈の持病があり、手術をしたのですが、再発は10%と言われ、再発したらまた妊活を諦めなければいけなくなります。私も2人目を諦めて下さいと言われたら、一生悲しみは消えないと思います。欲しい人の所には何故赤ちゃん来てくれないのかな…と思ってしまいます。

haruna.*
お気持ちお察しします。
辛かったですよね。
今は沢山色々考えていいも思います。
時間が経つにつれて気持ちも落ち着いてくるはずです。
私は24歳で1人目を出産したと同時に子宮を失い今後子供を授かることは当然無理と言われました。
あなたと同じように娘に兄弟を作ってあげられない事に罪悪感を感じましたが、今の子だけでも授かる事が出来たことは本当に幸せなんだと噛み締めています。
子供を授かりたくても授かる事のできない方からすれば本当に幸せな事だと思います。
今の子を存分に可愛がってあげてください。
それぞれ皆思いはあるでしょうが、子供にとってはママとパパがなによりも大事で宝物だと思いますよ。
お互いにママ頑張りましょうね。
-
u-a
コメントありがとうございます。
出産と同時に子宮を失ったなんて本当にお辛いですね…私もこの子がいるだけで救いだと思ってます。今はまだ何も考えられないし辛いけど、今後立ち直れるといいな…- 2月27日

こまち
こんばんは
私は1人目の子から3年間不妊治療して体外受精でようやく授かる事が出来ました。
子供が出来ない気持ち肉体的にも精神的にも経済的にもダメージを受ける気持ちすごいよくわかります。
欲しくて出来ない辛い気持ちも痛いぐらいわかります。
でも、1人いればい充分だと私は思ってます。
-
u-a
コメントありがとうございます
不妊治療って絶対できるって保証があれば、なんだって頑張れるのに頑張ってもできるとは限らないですもんね…精神的に疲れます。みーママさん赤ちゃん来てくれて本良かったですね。- 2月27日

退会ユーザー
こんばんは。
辛かったですね(T_T)
不妊治療の辛さよくわかります。
わたしは一人め不妊でした。
結婚して6年間の間、薬から始まり人工受精後に、病院変えて顕微授精へ飛び、やっと授かりました。
私たちは子供は一人でも充分と思っています。
お互い育った命大切にしていきましょう!
-
u-a
コメントありがとうございます
一人目不妊で6年間眼科こられたんですね!来てくれて本当に良かったですね。今はまだ前向きになれませんが、そう思えるようになるといいな…- 2月27日

くるみぱん
とてもお気持ちよくわかります‥
4年3ヶ月とてもとてもさらに長く感じましたよね‥
お辛かったですよね。
現在二人目不妊治療中です。
一人目も不妊治療で授かりました。
二人目不妊治療が一年たちましたがすでに私が40歳過ぎなのでそろそろ諦めるべきかと思っているところです。
諦める勇気さえありません😢
赤ちゃんを見て喜ぶ我が子を見て何度も心痛めています。
どれだけの検査薬を捨ててきたか‥
妊娠は本当に奇跡だと実感しています。
-
u-a
コメントありがとうございます
不妊治療はお金もかかるし年齢的にも焦ってしまうし辛いですよね。諦めないと…って思っても、やっぱり諦められないのが現実ですよね。この先ずっと思い出す度泣いてしまいそうです…- 2月27日
u-a
コメントありがとうございます…
手術をした所、再発しないといいですね(>_<)子ともが小学生、中学生、高校生、大人になった時に兄弟がいない寂しさをもっと感じてしまうのかなって思うと切ないです。
私自身ももう諦めなければならない現実をずっと後悔しながら過ごすんだと思います。