
コメント

でこぱち姫
私のところはフードがない上着とオムツ替えをスムーズにする為上下別れた服装にしてくださいと言われました。フードは引っかかったり、引っ張られたり、危ないですしね🤔あと保育園にもよるかもしれないですが、基本薄着が多いみたいですよ。
でこぱち姫
私のところはフードがない上着とオムツ替えをスムーズにする為上下別れた服装にしてくださいと言われました。フードは引っかかったり、引っ張られたり、危ないですしね🤔あと保育園にもよるかもしれないですが、基本薄着が多いみたいですよ。
「保育園」に関する質問
パートについて 看護師のパートをしています。子どもを保育園に預け、今月から働き始めました。週5(平日)です。 保育園の洗礼で子供が熱を出しお休みをしました。師長や病棟の看護師さんらは子どものことだからしょうが…
保育園に離婚のこと話しましたか? 家など変わるのでそれらを変更する書類はもらいますが緊急連絡先が私か職場のみになります。 元から旦那は保育園の送迎しないので暗証番号も知らない、行事もあまり来ないので先生達の…
旦那とここ最近子育てのことで上手くいきません。 長男が年中(4歳)になり、やっと病院にいき自閉症(スペクトラム症)ということが分かりました。単語がまったく増えず、気持ちの切り替えが苦手で癇癪や、1人遊びが多…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みっきー
回答ありがとうございます☺
そーなんですね!見学や契約の時はこの時期なので1歳半以上の子しかいなくて参考にならず、こーゆう細かいこと聞くの忘れてしまって…
やっぱりセパレートの方がオムツ替えしやすいですよね。
でこぱち姫
いざ保育園側から質問ありますか?と言われても
思いつきませんよね😑
私の友人に保育士がいるのですが、そうみたいです。
うちの子は寝返りしないのでまだロンパースが楽ですが
預けちゃえばすぐセパレートが楽になるんでしょう、、😅
みっきー
そーなんですよね😅
今調べたら保育園によるけど、共通してたのが「汚れてもいい」とか「なくなってもいい」服でした。今持ってるのはなくなったら嫌なので、どーでもいいの買おうと思います!
でこぱち姫
そうですね!いいと思います👍