![べっこう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夕方から夜のワンオペ育児が大変。抱っこが限界で、子供たちの世話が難しい。ファミサポやベビーシッターも難しい。工夫のアドバイスをお願いします。
ワンオペ育児、夕方から夜にかけてが悲惨です😭
小さいお子さんがいる方、どうやって毎晩をこなしているのでしょうか、、、?
夕方以降は下の子がほとんど泣き通しで、なかなか先に進みません💦
腰と肩の調子が悪く、抱っこは20分が限度です。多少放ったらかしにはするのですが・・・そうすると上の子が「うるさい!」と不機嫌になります。
ファミサポやベビーシッターを4箇所登録してるのですが来てもらえそうにないので、何が工夫できる事があればぜひ教えていただきたいです😥
- べっこう(7歳, 8歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私はまだ1人しか居ないので参考になるかわかりませんが💦
朝の方が比較的子供の機嫌も良いので夕飯は朝にある程度作っちゃいます!
夕飯は魚を焼くだけ、ご飯を炊くだけなどにしています!
夕方は子供愚図りますよね💦なので極力家事はしません!
![ストロベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロベリー
下の子がまだ新生児〜2ヶ月ごろまでは結構泣かせっぱなしでしたよ😂
抱っこしながら家事なんて首すわってないからできませんもんね😅
上の方も書いてますが、下の子が寝てる間や機嫌の良い時にある程度ご飯作ったり洗濯などします!
夕方は上の子と自分がお風呂に入って、ご飯を食べるだけって状態にしてましたよ😁
それでも、お風呂に入ってる間はギャン泣きしてましたし、ご飯食べてる間もギャン泣きしてることもありました😂
-
べっこう
そうなんです。首すわり前でもokな抱っこひもは買ってみたものの、それで家事をやれるかというと、、、、うーんでした💦💦
やっぱりギャン泣きされちゃうものなんですね😥経験談をありがとうございます。とてもホッとしました。- 2月27日
![ねこのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこのすけ
私も今ほぼ同じ状況です😭💦泣
家事にお風呂夕方以降は大変ですよね…
添い乳されてますか?
あとバウンサーに下の子を乗せて揺らすとかなり大人しくなります。
私はソファに寝転びながら足で揺らしてます😂笑
抱っこしなくてそのまま寝落ちしてくれるので身体はかなり楽だと思いますよ!
-
べっこう
おお!そちらも年子育児!!同志ですね。わかってはいたけどなかなかエライコッチャですよね、これ。
添い乳はうちもすごく助けられてます!
バウンサー、けっこう好きみたいなのですが上の子がイタズラするので肝心な時間に使えず😂でもねこのすけさんのコメント読んで、キッチンにバウンサーをも 持ち込んでみようかなと思いつきました💡ありがとうございます!!- 2月27日
-
ねこのすけ
年子育児同士心強いです😂💕うちも旦那さん帰り遅いから、本当にエライコッチャです🤮💦💦笑
添い乳助けられますよね!でも母乳だとやはり2時間くらいしか寝ないので寝かし付けだけ最近ミルクに切り替えたら結構よく寝るようになりました🍼
キッチンにバウンサーいいですね🎶私もやってみます😋首が座ればおんぶにして色々やってみようかと思ってます💡- 2月27日
-
べっこう
同じく、うちも母乳で2時間間隔です。
どーしようもない時だけミルクにするんですが、今度は洗って消毒するのが面倒くさくなるというズボラぶりで…😂- 2月27日
-
ねこのすけ
分かります分かります😂消毒は面倒くさいですよね!
今日は試しに三線の曲をかけて上げたら良く寝ています🎶笑
色々試してみないと分からないですよね!
お風呂入れとかどうされてますか?
逆に質問ゴメンなさい!😂💦- 2月27日
-
べっこう
三線!シブい!なるほど、、、やっぱり色々試してみるに限りますね。
お風呂、下の子はキッチンでの沐浴でスキマ時間ができ次第に。なので時間帯はバラバラです。
上の子は夕飯食べ終わり次第に入れてますが、なぜか湯船を怖がる子なのでシャワーだけであっという間に終わってます。
自分は一人で昼間に入ってます。1ヶ月検診も終わったしそろそろ湯船に浸かりたいと計画してる今日この頃です🛀- 2月28日
-
ねこのすけ
うちも上の子はシャワーで一緒に済ませちゃってます🙄上の子とお風呂入ってる間にだいたいギャン泣きなので気持ち焦っちゃいます💦ゆっくりお湯沸かして入る時間なんてないですよね😫💦
下のお子さんはキッチンなんですね〜💡私は上の子に教育テレビ見せてる間にお風呂場で沐浴させてます!😳
ゆっくり温泉に浸かるのが今の夢です♨️🤤- 2月28日
-
べっこう
いいですねー温泉♨️
我が家もすぐそこにスーパー銭湯があるのに、何故かものすごく遠くに感じます😂- 3月1日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
少し違うかもしれないですがうちの子は夕方泣きだしたらだいたい電気付けたら泣きやみますます
-
べっこう
そういうの聞きたかったですーーー!ありがとうございます!明るさなんて考えてもみませんでした。うちも試してみます。
- 2月27日
-
ふー
うちの子は泣くので暗く前に電気付けてます
- 2月27日
-
べっこう
重ねてありがとうございます!早速試してみます
- 2月27日
べっこう
ありがとうございます😭やはり朝のうちにご飯作ってらっしゃるんですね。
野菜カット程度は事前にやってたんですが、作り切っておかないとダメだとやっと気がつきました。私も朝のうちに作ります。