※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
妊娠・出産

妊娠後期のむくみについての対策について相談中。体重増加やむくみに悩んでいる。食事や運動を工夫しているが、効果が出ず困っている。対策や効果的な方法を知りたい。

妊娠後期のむくみについて

36w2dです☺️
2週間前の検診より+2キロ増えてました…。
後期に入ってから仕事も辞めたし、体重管理気を引き締めないとと思い、
・一日8〜9キロのウォーキング(午前と午後分けて歩いた合計)
・白米→発芽玄米に変更(朝昼、もしくは昼のみ)
・和食メニュー
・醤油、砂糖など減塩タイプのものや、カロリーオフのものへの変更
・夜はサラダ、納豆+豆腐+アボカドをポン酢で和えたもの
・基本完食はしないように。我慢できないときはこんにゃくゼリー一個とか。

こんな感じで私なりに努力してましたが、毎日200,300グラムと増えたりしてしまい😰
どうすればいいんだ…と思っていた最中、
今まで気にならなかった手足のむくみがあることに気づきました😱

くるぶしくらいの丈の靴下を脱ぐとくっきり跡がついていて、へこんでいます💦
そのせいか、かかとからくるぶし周辺が痛いです…。
今日助産師さんに、寝るとき足を少しあげて寝てみてねと言われたので、今晩からはじめようかなーと。
あとは、メディキュットはいたり、カリウムが豊富なものとかとるようにしてみようと思ってます。

同じようにむくみからくる体重増加とかで、こういう風に対策したら効果あった!とかがあれば是非教えていただきたいですーー😆

コメント

ひまわり

塩分無添加のトマトジュース効きますよ☆体内の塩分排泄を促し浮腫に効果的です。毎日コップ一杯飲んでました。

  • ママちゃん

    ママちゃん


    塩分無添加のトマトジュースは初耳です‼︎
    早速明日買ってみて試してみます😆
    ありがとうございますー😊

    • 2月26日
コロスケぼうや

すごいですね...!✨こんなにお料理気を付けてらっしゃるなんて😆
妊娠後期は食べなくても体重が増えますよね😣

私も後期になって、手足のむくみがおき、しびれまでおきました。指輪も抜けなくなりました💦
先生には、むくみは出産後自然となくなるよーと言われ、いつの間にかなくなっていました。

質問の解答になってなくてスミマセン😣💦

  • ママちゃん

    ママちゃん


    本当にネットとかで書かれている通りで、びっくりするくらい増えました😂

    私もしびれらまだ出ていないですが、朝起きると手がパンパンで指輪食い込んでます😱笑

    出産まであともう少しなので、もう少し努力して頑張ります‼︎😆

    • 2月26日
さくら

同じく妊娠後期にむくみに悩まされた者です。先生にも驚かれるほどひどいむくみでした。

ayamiさんが実践されているようにカリウム豊富な食べ物の他に、お茶は杜仲茶にして、1日約2リットル飲んでました(>_<)あと老廃物が溜まりやすいとされる箇所を麺棒でグリグリとマッサージしてました!

  • ママちゃん

    ママちゃん


    先生に驚かれるほどってことは、手足だけでなく、お顔もむくんでしまったりしてたのですかー?

    杜仲茶ですね‼︎
    ルイボスティーもむくみに効果的というのを知ってここ最近飲んでいますが、杜仲茶も早速試してみます😊
    麺棒でグリグリマッサージもあったまった後とかだったら効果ありそう😌
    やってみますー‼︎ありがとうです😊

    • 2月26日
  • さくら

    さくら



    1番ひどかったのはやっぱり足ですが、顔もパンパンでした(;_;)

    ルイボスティーとゴボウ茶と杜仲茶と迷ったのですが、ルイボスティーとゴボウ茶の味が自分は合わなかったので杜仲茶にしました!

    麺棒はお風呂上がりにマッサージしました(*^^*)ただお腹が大きくなると、体育座りやあぐらをかきながらマッサージするのがツラかったので、ソファーに座って床に置いた麺棒で足裏をグリグリするだけでも意外とスッキリしました✧*。

    • 2月26日