![ゆな019](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![miyurio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyurio
保育園行かれてますか⁉どんなトイトレされてますか?
![ホルモンスイーツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホルモンスイーツ
膀胱炎や腎炎?!が怖いですよね
我が子も先日おしっこ我慢しまくって病院いきましたので他人事に思えませんでした。
お仕事忙しいことも子育てするママとしても辛いお気持ちお察しいたします(..)
まずは我慢しまくってるげんいんを解消してあげたいですね。トイトレがストレスならもぅ少し様子見てからでもよいのではないでしょうか?
そのうち外れます!大丈夫です!
-
ゆな019
そうですね(;ω;)
心配ぎ裏目に出て中々またおしっこを出しません。いつか‥とは分かっていますが、我が子です、、気にならないわけもなく。
いたらない母ですが、頑張ってる娘に何をしてあげたら良いのか、もう頭がおかしくなりそうです(;ω;)- 9月26日
![風花&大樹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風花&大樹ママ
いきなり、すみません。
ウチは、まだ半年の子供しかいないので偉そうな事は言えないんですが…ゆうな719さんは、お仕事の間、お子さんをご実家などで見てもらえる環境ではないんですか?
もし、少しの間だけでも誰かお子さんを見てもらえる環境にあれば、これからでも遅くはないと思うのでご実家なりでも少しずつお子さんのペースに合わせておトイレは?大丈夫?と声をかけてあげてみてもィィと思います。
たぶん、3歳との事なのでおトイレは大丈夫?と聞いても大丈夫‼︎と答える子が殆どだと思いますが一度行ってみようか♪とかお子さんの興味のある物を持たせるなどして連れてトレーニングしてみてもィィかも?と思います。
ほんと、偉そうな回答になってるかもですが…あたしも仕事をしながらの子育てなので、今後同じ状況に立たされるかも知れないので少し一緒に考えさせて頂きました^^;
-
ゆな019
私は実家で同居しています。ですが仕事もあり、ずっとトイレトレーニングを日中出来る状況ではありません。
そうですね、ここに書くまでに何もしてこなかった訳ではないので、とにかく色んな手を尽くしました!でも出来ない!もう段々自分を責める日々です‥
あまり簡単にはいかない子で
出産から大変でした
いつか出来ると親が呑気過ぎてもいけない気がします。
色んな子が居ます。
私も手を焼いたと母は言ってました(*_*)
そんな子をもったお母さんには中々出会えず、、- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
痛みというと、膀胱炎、ひどくなれば腎盂腎炎になってるかもですね。
腎盂腎炎だと大人でも歩けなくなるくらいの痛みが出ます。酷いと入院することもあります。
主さんはお仕事をされてると取れる文章ですが…いつもは保育園に預けてるのですか?
おしっこを我慢する=おもらしが恥ずかしいという気持ちがあるということなので、お子さんは気持ち的には成長しているということですよね!でしたら一緒にいられる時間だけでも、おしっこ大丈夫?試しに行ってみる?出なくてもいいから行ってみようか(^ω^)とこまめに声をかけてあげるといいと思います。
水分も我慢すると、脱水になったり病気になりやすくなるので、どちらも我慢しなくていいということを根気強く教えてあげてください!
![ホルモンスイーツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホルモンスイーツ
あ!わたしかトイレに行きたいときに
ママおしっこー!
一人は寂しいから付いてきてーお願いー!
って子どもに甘えたようにお願いしたことがあります!
+
もーいーかーい?
まーだだよー!
を子どもと言い合いながらおしっこをします。
遊び感覚&ママおしっこ作戦
使えそうならやってみてくださいね(^.^)
-
ゆな019
遊び感覚もしてみました(;ω;)でもママ凄いね〜パチパチで終わり‥(´Д`)=3はぁ。。
- 9月26日
![miyurio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyurio
お母さんにトイトレお願い出来ませんか⁉トイトレして出来たのに戻ってしまった理由はなんでしょうか?
保育園に行っていないなら誰かが教えないと出来ないと思います。
-
ゆな019
家族でしていますが、なかなか難しく‥
デリケートな問題だから焦らなくて大丈夫だと看護師さんに言われましたが、3歳過ぎるとさすがに気になり(*_*)- 9月26日
![miyurio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyurio
焦りが伝わるのもあるかもしれませんが3歳だと焦りますよね。自分がやらないと尚更です。
-
ゆな019
私も仕事してなかったら出来たんですけどね〜(;ω;)
その分、居る時に出来るだけは伝えてるつもりなんですが(;ω;)- 9月26日
ゆな019
返信遅くなりました(;ω;)
今日は病院でヘトヘトでした💨
保育園は行っておりません。実家で母に見て貰ってます、実家で同居してます。
トイレトレーニングは一通りはした気がします。1歳半頃から徐々に‥
3歳前にはやっとトイレで出来たのにまたオムツに戻ってしまい
今はとにかく焦らずとは思いますが
中々敏感な子で、私が見てない時に隠れてしています。
もうどんな手を使ったら良いか‥とても暴れるので、病院でも3人掛かりで診察してきました。