※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AN
子育て・グッズ

新生児の寝かせ方について質問です。3時間おきに起こす必要があるでしょうか?それとも寝かせていて良いのでしょうか?

質問なのですが今産まれて1wです。

病院でわSIDSの予防?もかねて3時間起きに何か反応させて起こしてねーって言われてていままで起こしてきたのですが、実の姉にそんな事しなくてもいいし、それは根拠にならないし新生児は大体2.3時間事におきるから大丈夫だよーと言われました…

この子はガッツリ飲んでがっつり寝るとすごいわかりやすい子なので手も全然かかんないのですが何回か3時間たっても起きないことがたたありました…

そーゆー場合寝かせてていいのでしょうか…
それとも3時間一応測り起こした方がよろしいのでしょうか…?(´•ω•ˋ)

コメント

blue mama

生まれて1wは大概寝てますよ〜
2.3日目からは寝る間もないくらい泣きますw
確かにその、3時間おきに起こしてねーは初めて聞いたしあんまり意味ない気がします。

  • AN

    AN

    寝ると気と寝ない時の差が激しい子で…
    2.3日目でも今もですが夜泣きもなく基本的そんな泣かない子なんですよね…(´-ω-`;)ゞポリポリ
    生存確認で息してるかっていうのを確認する程度でいいんですかね?m(*_ _)m

    • 2月26日
  • blue mama

    blue mama

    コットにサチュレーション機能付いてないですか??人間がチラチラ確認するより、万が一呼吸止まれば機会の方がすぐ気付いてくれます!
    付いてない病院もあるんですかね?🙄

    • 2月26日
  • AN

    AN

    あ、すみませんもう退院してるので今実家にいます(´-ω-`;)ゞポリポリ

    • 2月26日
miki

起こさなくていいと思います。
せっかく寝てくれているので…

あーよん*

仰向けで寝ているのであれば
無理に起こさなくても大丈夫だと思います😊

うちは泣くまで起こさないで
いいよって助産師さんに言われました✨

寝ている近くに鼻や口を塞ぎそうな
クッションやタオルなどがない
環境で仰向けで寝かせていれば
大丈夫だと思います

  • AN

    AN

    この子仰向けで寝ないでもう横向きで癖ついちゃってるのですが大丈夫ですかね?…

    ゲップが中々出なくてゲロってる事あるので顔のすぐ近くにガーゼ置くようにはしてますけど…。

    • 2月26日
  • あーよん*

    あーよん*

    横向きでも大丈夫だと思いますよ😊
    ガーゼより
    大きめのタオルを頭の下に敷いておくと
    安全ではないでしょうか?

    • 2月26日
  • AN

    AN

    なるほど!
    そうしてみます!
    ありがとう(๑ ˙˘˙)/

    • 2月26日
はっぱ

入院中は3時間おきに授乳してたのでわたしは退院したときずっと3時間おきでアラームかけて夜も授乳してました😅
1か月検診でそのことを助産師さんに話したら
もうそれはやらなくていいよ!
起きて泣いたらあげてね!といわれそっから夜は起こしてません💦
日中も寝てる時は無理に起こしてないです^ ^
あまりにも寝てて時間が空いちゃったら起こすこともありました^ ^

かえ^o^

今はまだ産後1週間ですし、授乳も兼ねて起こした方がいいですよ!!
月齢が上がるごとに起さなくてもよくなりますが、まだ体重とかどんどん増えてかないといけない時期なので3時間以上授乳あけるのはあんまりよろしくないかも、、、、、

  • AN

    AN

    授乳でも足りないくらいでたまにミルクをあげるのですが…(´-ω-`;)ゞポリポリ
    月齢が上がるとよくなるんですね(´•ω•
    そしたら1ヶ月位は続けた方がいいですかね?

    • 2月26日
  • かえ^o^

    かえ^o^

    次の検診は1ヶ月後ですか??
    1ヶ月1キロ以上増えてないと検診で引っかかってしまいますし、母乳だったら1回の授乳でどんくらい飲んでるかスケール買わないとわからないし、飲んでると思っても飲んでないときもあるので、、、、
    満腹中枢もまだまだ未発達ですし、次の検診で順調!!ってゆわれるまでは病院の指示通り3時間で起こして授乳してた方が安心じゃないですか??

    うちは3時間もまとまって寝る子ではなかったので、まとまって寝てくれるのは嬉しい事ですが😃

    • 2月26日
しーちゃん

新生児の間はよく寝る子多いですね☺
SIDSの予防というより、授乳のために起こしてと言われました。新生児の間はお腹がすいたということもわからないから、3時間以上開けないように…と。
実際にSIDSもいつも通り寝てそのまま起きない、という感じらしいので起こしてあげるのも大事なのかなと思いますね。

  • AN

    AN

    なるほど…
    授乳でも足りなくミルクをあげることもあるのですがお腹すいたってわかんないって言うのは大変ですね…
    二週間検診の時ちょっと聞いてみた方がいいですかね…?(´·_·`)

    • 2月26日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    私は2週間検診がなかったので、1ヶ月検診の時は"1ヶ月過ぎたら泣くまであげなくて良いですよ"と言われました。
    なので"3時間経っても起きない場合は起こした方が良いですか??"ぐらいに聞いても大丈夫だと思いますよ😄

    • 2月26日