※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azooo
妊娠・出産

妊娠中は薬が飲めないので、風邪は放っておくしかないですね。

昨日からノドが痛い(;ω;)どうやら風邪引いたみたいです。。。妊娠中は薬飲めないし治るまでほおっておくしかないですよね??

コメント

deleted user

今治りかけですが、次の健診までに治らなければ薬を出してもらう予定です!
のど飴とイソジンで何とかしてます(¯―¯٥)
前も同じことがあって病院に電話したら様子見て下さい。って言われちゃいました。その2日後に治りましたけど(笑)

  • azooo

    azooo

    やっぱりのど飴とイソジンですか!今日買ってきます(;ω;)次の検診が28日なのでそれまでに治るといいな〜。

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お出かけする時は気をつけて行ってきて下さいね٩('ω')

    治るといいですね!
    治らなければ薬をもらってきた方がいいですね♪

    お大事になさってください(∗•ω•∗)

    • 9月26日
  • azooo

    azooo

    ありがとうございます💕

    • 9月26日
もこちっぷ

妊娠中、風邪引くとつらいですよね(>_<)
私も風邪ひいた時は、マスクをして、うがい手洗いして、早く寝るようにして、何も飲んでいませんでした。
気合いで治す!とか言ってました(笑)
喉の痛みくらいなら、治るかもしれませんが、咳鼻水などでてくると、なかなか治らずツラいかもですね。
妊娠後期ですし、あまりひどくなりそうなら、妊娠中でも飲めるお薬を病院で処方してもらった方がいいと思いますよ。

あとは、栄養ドリンク飲む❗って感じですかね。
お大事になさってください。

  • azooo

    azooo

    栄養ドリンクは妊婦でも飲めるんですかね?今日薬局で聞いてみよ〜!ありがとうございました(❁´◡`❁)

    • 9月26日
88unlimited88

私も昨日辺りから鼻水とくしゃみ、喉の痛みに悩まされ今から産科へお薬もらいに行きます(´・ω・`)
お母さんは我慢出来てもお腹の子には結構な負担がかかる事もあるので、掛かり付けの産科へそうだんして漢方などの赤ちゃんに影響のないお薬を出してもらうと安心ですよ???

  • azooo

    azooo

    赤ちゃんにも負担がかかってしまうんですね(>_<)今のところノドの痛みだけで、他の症状はないのですが赤ちゃんに負担かかってるのかな〜😭次の検診が28日なのでそれまで様子みます(>_<)
    ありがとうございました♫

    • 9月26日
☆ハルママ☆

葛根湯なら漢方なので飲めるとは思いますが、一応薬剤師さんに確認した方が安心できます(¨̮)
のどの痛みだけなら、はちみつ大根が効きますよ☆妊娠中と授乳中はそれでいつもしのいでます(*^^)v

  • azooo

    azooo

    葛根湯…まずそうですね!笑
    ハチミツ大根のどに良さそう❤️調べてみます!ありがとうございました(❁´◡`❁)

    • 9月26日
あーすこ

私も先日同じような症状に見舞われました💦熱はないけど喉がすごく痛いし身体がダルい💦
検診時に伝えたら、葛根湯と頓服でカロナールもらいましたよ!
葛根湯は漢方なのでやはり普通の薬より効きは悪いですが、1週間飲み続け、さらにあまり飲みたくなかったですがすごく体調が悪い時に2度ほどカロナール飲んだら今はすごく元気です!
産婦人科でもらった薬なので安心して飲みました!
薬を飲みたくない気持ちもわかりますが今天候も不安定ですし、酷くなってこじらせて熱でも出たら大変です。
風邪は引き始めの軽い時期に漢方で治すのが一番だと思いますよ。
お大事に♡

  • azooo

    azooo

    ご丁寧にありがとうございます💕出産も近いので万全に体調整えます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • 9月26日
kanapipi

先週喉が痛くなったとき
ずーっと一日ひたすら
寝ていたら治りました!笑

夫がのど飴を仕事帰りに
買ってきてくれたのですが
なめるまでもなかったです(^^)

  • azooo

    azooo

    寝るのが1番ですね♫
    今日はゆっくり寝てますヽ(∀)ノ

    • 9月26日