※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらだ
子育て・グッズ

一歳三ヶ月の男の子が朝まで寝てくれず、ミルクを欲しがり大泣き。昼寝も短く、一日中グズグズ。ミルク依存症で困っています。どうしたらいいでしょうか?

一歳三ヶ月の男の子がいます。産まれてから今まで朝まで寝てくれた事がありません。最近はさらに酷く、1、2時間起きに起きて、泣いて怒って泣きやみません。そのたびにミルクを欲しがります。
昼寝も30分ぐらいしかできず、一日中グズグズです。
常にミルクを欲しがり大泣きしてます。
もう限界です。どうしたらいいですか?
とにかく哺乳瓶の依存症です…

コメント

みたらし

ママさんも数日辛いかもしれませんが思い切ってミルクやめてみてはどうでしょうか?

  • さらだ

    さらだ


    何度もチャレンジしたんですけど、もう痙攣しそうになるぐらい大泣きするので、あげてしまいます。
    やっぱりミルクをやめた方がいいですよね…

    • 2月26日
  • みたらし

    みたらし

    日中だと外に連れ出してみたり、他のことで気を引くことはできないですかね?(´・ω・`)朝ご飯を食べ終えたらミルクを欲しがって泣く前に外出してみたり…外でも大泣きしちゃいますか?

    • 2月26日
  • さらだ

    さらだ

    外に出たり色々してるんですけど、またすぐミルクって大泣きするんです。
    とにかく哺乳瓶の依存症で…
    ミルクが欲しいわけぢゃないのに、眠たいとミルク、グズるとミルク
    何かあれば哺乳瓶を指さして泣くので、まずは哺乳瓶を卒業しないといけないですよねー

    • 2月26日
  • みたらし

    みたらし

    哺乳瓶をお子さんに見えない所に隠したりしたことはありますか?(^^)

    • 2月26日
  • さらだ

    さらだ

    ないです〜
    隠した方がいいんですかぁ⁉️

    • 2月26日
  • みたらし

    みたらし

    一度見えない所に隠してみてはどうでしょうか🤔

    • 2月26日
  • さらだ

    さらだ

    わかりました!
    やってみますー!
    後は夜中のミルクが多いので、それをやめさせたいです💧

    • 2月26日
  • みたらし

    みたらし

    もう哺乳瓶はないんだとわかればもしかしたら諦めませんかね😭

    ミルクというか哺乳瓶が安心材料になっているんですかね(´・ω・`)
    私はずっと添い乳だったんですけど、1歳1ヶ月になる頃に断乳し、おしゃぶり添い寝で寝ていたんですが寝つきが悪くなりおしゃぶりもはずし、今は手を繋いでいると寝てくれるようになりました(^^)
    文中にもありますがママさんももう限界というところまで頑張ってきたんですよね。毎日お疲れ様です。
    数日は大泣きかもしれませんが断乳すると日中のグズグズも夜中起きる回数ももしかしたら変わるかもしれません!

    • 2月26日
  • さらだ

    さらだ

    ありがとうございます😭
    そうなんです。ミルクとゆうより哺乳瓶が精神安定剤みたいになっていて…
    ここ数日はほんとに酷くて、夜中は1時間起きに起きて泣きわめくので…
    ミルクばっかりもあげれず。。どうしたらいいかも分からなくて。
    元々、産まれた時から寝ない子で、さらに泣きわめくのでほんとにもう限界まできてて。。
    子供に怒鳴りつけたり叩いてしまったり…
    ダメな母親ですよね😔
    ミルクをやめるだけでも変わるなら、なんでもやってみたいと思います💦
    手を繋ぐと寝てくれるなんて、ほんとに可愛いですね‼️
    ウチは手を握ると跳ね返します😭

    • 2月26日
  • みたらし

    みたらし

    夜中1時間置きは辛いですね(;_;)
    そうですよね、ミルクばかりもあげられませんよね(;_;)
    その時はマグや他の容器ではだめで哺乳瓶を待っているんですかね?(´・ω・`)別の飲み物を哺乳瓶に入れても飲みますか?🤔
    手をあげてしまうのはよくないかもしれませんがそこまで追い詰められてしまってるんですよね。ここでお話させていただいただけですが、私はさらださん素敵なお母さんだなと感じましたよ😊
    息子さんに効果があるかはわかりませんが断乳する時泣いて暴れてたので腕枕して抱きしめるようにして寝て暴れるのを阻止してました(´・ω・`)ひたすら寝たふりで見守ってました(´・ω・`)
    私も最初はイヤイヤされました😫

    • 2月27日
  • さらだ

    さらだ

    ありがとうございます‼️
    ほんとうに最低な母親の元に産まれてきて、可哀想って思っていたので、その言葉に救われます😖
    普段は昼でも夜でも、泣いている時は哺乳瓶以外は全く受け付けず、マグにミルクを入れても絶対飲まないです。
    哺乳瓶にジュースを入れてあげるとなんとか飲むけど…またちょっとしたらミルクって泣くので…
    夜中は泣きわめいて暴れていたので、抱きしめて手を握ろうとしたんですけど、凄い力で暴れまくってました💧
    どうしてもミルクをあげたくなかったので、ユーチューブ観せて乗り切ったのですが…それも良くないですよねぇ😥

    • 2月27日
ママリ🔰

私も上の方同様、断乳を決行する時なんだと思います!!

  • さらだ

    さらだ


    哺乳瓶をどう卒業していいか分からず、哺乳瓶を渡すと落ちつくみたいでついあげてしまいます。
    頑張ってやめさせないとダメですよね。。

    • 2月26日
  • 4児のママ

    4児のママ

    哺乳瓶卒業するには哺乳瓶ないよといって家の三人娘も一歳前に哺乳瓶離れて牛乳飲ませてます

    • 2月26日
  • さらだ

    さらだ

    何度も哺乳瓶以外で牛乳とか、コップにミルク入れるのを見せて飲ませようとはしたんですけど、絶対飲んでくれなくて、さらに泣きじゃくるので…
    結局、哺乳瓶であげてしまうんです。
    哺乳瓶をどう卒業させたらいいのか分からなくて…

    • 2月26日
4児のママ

泣く時は仕方が無いです😣その時は200なり作って飲ませてあげてそれでも駄目なら外に散歩に出掛けてはいかがですか

  • さらだ

    さらだ


    散歩に出かけたりもしてるのですが、帰ってきたらすぐミルク、ミルクになるんです。とにかく一日中ミルクで大泣きしてる状態なので…

    • 2月26日
pomme2terre

同じ月齢の息子がいます。うちはミルクではなかったのですが、添い乳で夜授乳していて、1歳過ぎくらいに同じように1、2時間ごとに泣いて私の体も限界だったので夜間断乳しました。3日はギャン泣きの上にものすごく寝不足になりますが、それ以降はすんなり寝てくれました。朝まで寝てくれるようにはなってないですが、夜寝てから2時間後に1回起きて、その後は朝まで寝てくれるようになったのでとっても楽になりましたよ(><)

  • さらだ

    さらだ


    夜中も何度かチャレンジしたのですが、もうミルク飲むまで泣きやまない状態で、泣きながら頭打ち付けたり蹴りまくったりするので、怖くなってあげてしまいます。
    泣きやまなくてもミルクをやめる方が寝てくれるのかなぁ…

    • 2月26日
まぁたん

断乳ととにかく昼間外遊びをさせて疲れさせることだと思います😅外遊びはどのくらいしていますか?😊✨ご飯は量をしっかり食べてくれますか?☺️
私は母乳だったのですがやっぱり断乳するまで3人とも朝まで寝てくれたことは1度たりともありませんでした💦末っ子も2ヶ月前にようやく断乳し(やめるときはそれはそれは大変でしたが暴れてもどんなに泣かれても抱っこで乗り切りました)それからしばらくして朝まで寝てくれるようになりました✨起きたとしても背中をトントンするとすぐに寝入ってくれるので助かります✨ただそれも束の間、1週間前にインフルエンザにかかってからは全く寝てくれなくて毎晩大泣きで暴れていますが(^^;;💧笑
大泣きされてしまうとかわいそうだし夜中だとご近所のことや色々気になってついついあげたくなってしまいますよね💦いきなり今日から断乳!だとこれだけミルクに依存しているのでお子さんもつらいでしょうから何日かかけて少しづつ回数と量を減らしてからの方がいいかもしれませんね💦さらださんもつらいと思いますが頑張って下さいね✨

  • さらだ

    さらだ


    ありがとうございます。
    まだ外遊びをちゃんとさせてなくて…
    ご飯はものすごく食べます。常に何か欲しくて泣いてるぐらいです。
    ここ最近が特に夜中は酷くて、1時間起きぐらいに泣いて泣いて、結局ミルクを飲まないと泣き止まない状態で…
    喉がかわいてる訳ではないと思うんですけど、落ちつくのが哺乳瓶のミルクなんだと思います。
    ミルクやめれたら、夜も寝てくれるようになりますかね〜😖

    • 2月26日
  • まぁたん

    まぁたん

    今の時期寒いですし、インフルエンザなどもありますからなかなか思いっきり遊ばせるのは難しいですよね😭💦
    ご飯はたくさん食べてくれるのですね✨☺️うちもそうだったんですが、多分ミルクが飲みたいんじゃなくて吸い付いていたいんだと思います。お腹は空いてないんだけど甘えたい気持ちがあって哺乳瓶が精神安定剤みたいになってるんですよね💦そうなると無理やり取り上げるのも悩んでしまいますよね😣
    コップにストローさしてもダメですか?💦あとは今ハマってるキャラクターのコップなどもおすすめです。もしダメそうならいきなりコップではなくて吸わないとでてこない形のマグマグから始めてみてはいかがでしょう?☺️やめさせるために期間限定ならばおしゃぶりを哺乳瓶代わりにするのもありかもしれませんがもう1歳過ぎていると哺乳瓶とおしゃぶりの違いに気付いて難しいかなぁ・・💦
    ミルクやめたらすぐにではないかもしれませんが寝てくれるようになりますよ✨
    息子さんの場合、まずは昼間のミルクをやめてから夜間のミルクをやめたほうがいいかもしれませんね💦順を追って日にちをかけていかないと難しいかもしれません💦うちの子も執着が凄くてひっくり返って怒ったり泣きながら暴れたり頭を打ち付けたりでいきなり夜間断乳をできる状態では到底なかったです💦
    よく夜間だけおっぱいやミルクをやめたというママさんがいますがそれはそこまで執着がない子だと思います😭💦
    夜間のおっぱいやミルクがなければ本当に助かるんですけどね✨😭

    • 2月26日
  • さらだ

    さらだ

    この間、インフルエンザになって痙攣おきたりで大変だったんですけど…
    その時は、異常なぐらいずーっとミルクを欲しがって💧だんだんとミルクを減らしていってたのに、インフルエンザになった事でまた増えてしまったんです💧
    ほんとにそうなんです!哺乳瓶が精神安定剤みたいな感じで…とにかく中身が無くなっても、ずっと吸ってます😥
    コップにストローさしたり、マグでお茶やジュースをあげたりはしてるんですけど、ミルクはまた別みたいで、ご飯いっぱい食べて、ジュースを飲んでも、すぐミルクを欲しがるんです。
    でも、頑張って昼間のミルクから減らしていくようにします!
    まぁたんさんはどうやっておっぱい卒業したんですか?
    夜中に泣きわめくのをほっといても大丈夫なんですかね⁉️
    ほんと頭打ち付けたりされると怖くなります💦
    毎日毎日、こんな状態でどうしたらいいか分からなくて😔
    とにかく最近は1時間起きに泣かれるので辛いです💧

    • 2月26日
  • まぁたん

    まぁたん

    遅くなってごめんなさい!インフルエンザから痙攣を起こされたんですね😣💦インフルエンザになったのは最近ですか?それであればミルクを辞める時期はもう少し見送ったほうがいいです💦
    うちの長男も一歳半のときに突発性発疹で熱性痙攣を起こしました💧40分間の痙攣でチアノーゼを起こし意識がなくなってしまって救急病院に運び込まれたのですがそのあとはもうさらださんの息子さんと同じようにおっぱいへの執着が尋常じゃなかったです😭
    病み上がりは1ヶ月くらいは、痙攣をおこしたならもう少し長くしたいようにさせてあげたほうがいいかもしれません💦うちの三男も一週間前にインフルエンザにかかってからは2ヶ月前にやめたおっぱいを急に思い出したようで(笑)毎晩「ぱいぱい飲みたい」と泣き叫んで朝まで泣き止まない日がずっと続きました。昨日くらいからようやく落ち着いてきましたがまだグスグズ言う時が多いです😭
    そのくらい体力が消耗してしまっているのと本調子じゃないから甘えたいんでしょうね・・😣
    周りの友達からはパパに代わってもらってパパに寝かしつけてもらって諦めさせた、ということを聞くのですがうちはパパが登場した地点で無理でした😭(笑)だいたい眠くて仕方ない時に大好きなミルクがない上に大好きなママまでいなくなったらパニックになりますよね(^^;;💦昼間に外に連れ出して疲れさせてからおっぱいと言い出したら気をそらしてぐずっても毅然とした態度でないよ〜と言い聞かせていました。夜は昼間以上にぐずるので早めに部屋の電気を消してねんねするよ〜と布団に誘い抱きしめながら添い寝しました。あとはおやすみシアターを見せたりもしました☺️(天井に絵本を映し出すものです)それでも暴れたり床に頭を叩きつけたりして泣き叫ぶ時は抱っこしたりもしましたが床にそっと寝かせてある程度気がすむまで泣かせました。小児科の先生に聞きましたが子供は結構な勢いで頭を打つけれど自分で頭を打ち付けたりする分にはまず問題ないそうです☺️親はあまりの激しさにびっくりしてしまいますけどね(^^;;💦
    1時間置きだとさらださんも体が休まらないですよね・・💦
    泣いていてもある程度あやしたらあとは放っておいても大丈夫ですよ☺️今は泣いたらもらえる!と息子さんはわかっているのでとにかくもらえるまで頑張って色んな方法でアピールしますが、どんなに泣いてももらえないしママもくれそうにないということがわかると諦める気持ちが少しづつですが出てきます。初めはかなり長い時間泣きますが・・💦さらださんもつらいとは思いますがここはお子さんのためにぐっと我慢して下さい💦
    3日くらい続けると本人ももうないんだ、もらえないんだとわかってきますので激しく泣きわめいたりはしなくなってきます。もちろんしばらくは夜中に起きて欲しがりますが背中をトントンしたり頭を撫でたり抱きしめたりすれば泣き止んで寝てくれるようになると思います。
    本当は子供の方からもういらないよ、と離乳してくれることが1番ですがなかなかその時期まではこっちの体力がもたないですよね(^^;;💦

    • 2月27日
  • さらだ

    さらだ

    すいません、返信遅くなって💦
    インフルエンザは、三週間前になって…もう今は元気なんですけど。
    まぁたんさんのお子さんも熱性痙攣なったんですか💦意識なくなるまでって
    ほんと怖いですよね。。
    やっぱりそれが原因でまたミルクばっかりになったりもするんですかね💧
    産まれてから、ほんとに寝ない子で…今でもお昼寝は30分ぐらいしかできず、寝起きは特に大泣きしてミルク欲しがるんですけど😔
    頭打ち付けたり暴れてても、ある程度はほっといても大丈夫なんですね。
    確かに、色んな方法でアピールしてる気がします。泣き方も、色んな泣き方するし声もものすごく大きいし💨
    でもここであげるとダメなんですね。ぐっと我慢して、とにかく違う事に気をそらしたりして、頑張ってみます❗️
    ウチは、私がもう限界で毎日怒ってばっかりなので私が嫌みたいでパパにばっかりくっついてます。
    ずっとミルクで寝かしつけてたので、これから寝かしつけに悩みます…
    背中トントンは絶対に拒否だし、手を繋いだり抱きしめたりしたら泣いて怒ります。ユーチューブ観せたりはしない方がいいですかね?たまにユーチューブ観せるとしばらくしたら寝てる時もあるので…
    ほんとに子供の方からいらないよって言ってくれたらどんなに楽か💦
    私は一人でも限界って言うてるのに、三人も育ててらっしゃるの凄く尊敬します😭
    素晴らしいアドバイス、ほんとにありがとうございます‼️

    • 2月27日
  • まぁたん

    まぁたん

    3週間前にかかられたのですね💦であれば病後の執着心がまだあるはずなのでやっぱりあともうしばらく待ってからの方が断乳しやすいかなと思います😣
    寝ない子だと本当に大変ですよね・・😭体力的にはもちろん、精神的にもさぞかし大変だったと思います😣うちの長男がさらださんのお子さんとものすごくよく似ていてとても他人事とは思えないです💦産まれてすぐからまっったく寝ない、人一倍声が大きい、とにかくすごい勢いでぐずるなど手がかかりすぎてもう倒れる寸前でした(^^;;💧
    子供ってすごいですよね💦あのパワーはどこからくるんですかね😅
    パパっ子なのは助かりますね😊✨!これはパパ作戦が意外といけるかもしれませんね✨
    毎日一緒にいると可愛さよりも大変さが勝ってしまってついつい怒っちゃうことありますよね😭💦こんな小さい子に怒っても仕方ないって頭ではわかっていても毎日のことで疲れも溜まっていくとなかなかきれいごとじゃ済まされないですよね😭
    YouTube、本当はあまり特に夜寝る前は見せないほうがいいかな?とは思いますが短時間、短期間で上手に使うなら私はありだと思います☺️断乳を本格的に開始したらそんなに日数はかからずに断乳できると思うのでその間だけ!と割り切って使うなら全然いいと思いますよ✨😊
    ちなみにうちは3人とも超がつくほどのおっぱい星人でしたが本格断乳開始3日以内で全員やめられました⭐️

    とんでもないです〜〜💦うちは人数が少し多いだけで大変さは一緒です☺️あとは男の子だと余計に大変ですよね😭うちは男の子3人なので男の子の可愛さはもちろんですが大変さも身にしみてわかります(^^;;(笑)毎日の子育ては本当に体力勝負ですよね(^^;;💦
    長くなってしまってごめんなさい💦伝えたい事がまとまらずにこんなに長くなってしまいました(>人<;)💧
    さらださんがゆっくり休める日が早くきますように✨

    • 2月28日
さらだ

ありがとうございます‼️
分かってくれる方がいてくれて、凄く救われます😭
ほんと寝ない子だと、精神的にも体力的にもしんどいですよね💧さらに、声もデカい、力も異常なぐらい強いとなると、手がつけれないです😔
周りからも、この子は大変やわ。。と言われます。
怒りたくなくても怒ってしまうし、手がでる時もあります😣
もう私の精神面が限界で…
いつか本当に可愛いと思える日がきますか?
まだそう思える余裕がなくて…

確かにインフルエンザになって痙攣までおこしてるこで、もしかしたら不安や怖さもまだあるかもしれないので
ミルクをやめるのは、もう少ししてからやってみます。
ユーチューブはやっぱり良くないですよね💦
どうしてもっていう時にだけ使います。
おっぱいを卒業するのも大変ですよね。超がつくほどおっぱい大好きだったんだったら、大変だったんじゃないですか💦
それでも3日以内にやめれるもんなんですね。
男の子3人なんですね⁉️
ほんと尊敬します!ウチ一人でも、もう無理〜〜って思うのに😭
周りからは2歳になるとイヤイヤ期もあるし、もっと大変になるよーって言われるので、今から怖くて仕方ないです😓