※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yama
家族・旦那

半分愚痴なんですが、育児に関しての旦那の行動がちょっとずれていて微…

半分愚痴なんですが、育児に関しての旦那の行動がちょっとずれていて微妙に困ってます😭
例を挙げると、
①娘が泣いているとおむつやおっぱいの可能性を疑わず、抱っこして寝かしつけようとする
②私が手が離せないときは話しかけたりして遊んであげてね、と言うとテレビを見せ始める(娘はまだ2ヶ月になる前です)
③娘はあまり泣かない子だと思ってる(夜の機嫌の良いときに旦那が帰ってくるだけで日中は普通に泣いてます。旦那は泣いてるのをあまり目にしてないだけ)

①と③に関しては、「泣いたらまずおむつを見てあげてね、替えても泣き止まなければ眠いだけじゃなくて、おっぱいや暑いとか寒いとか色々あるからね」と毎回毎回伝えるんですがなぜかおむつを見るという過程をすっ飛ばします。
そして普段見てないからか泣いてる姿を見ると動揺するらしく、とりあえず寝かしつけようとします……
②に関しては「まだテレビの画面もいまいち見えてないと思うし、そもそも小さいうちはあまりテレビ見せたくないから今は話しかけたりして遊んであげて」というふうに伝えてるのにテレビに頼ろうとします。。

里帰りから戻ってきてまだ10日くらいなので、こんなもんかなあとも思うんですが、家事も私がやってるのでいい加減毎回同じこと言うのしんどくなってきました😂
私が外出したときのためなどに備えてゆくゆくはミルクの作り方とかも覚えてほしいんですが、その領域になかなか達しません……

ちなみに育児だとずれてますが、妊娠時つわり中の私に対して食べられるものを夜中でも買ってきてくれたり、休日はごはんを作ってくれたり、優しい旦那です。仕事もできる人です。
赤ちゃんに対しての行動だけがなぜか妙にとんちんかんです。。

みなさん育児における旦那さんの教育(?)ってどうされてるんでしょうか💦もっと効率のよい方法はないものか…😂

コメント

なーぽん

あんまり怒ると相手もやる気失くしちゃうかもしれないので気をつけてください!
悪気があってしているのではないことを前提に…

私はマニュアル的なものを作りました❤
買い物や仕事で旦那に見てもらうときのために😭
そのほうが相手もわかりやすいと思いますよ😍

  • yama

    yama

    そうなんです、悪気があるわけじゃないのが分かるので怒ったことはないんです😭
    マニュアル、いいですね!!毎回口で伝えなくても済みますね♥
    箇条書きくらいの簡単なやつ作ってみようかな……参考にさせていただきます!
    コメントありがとうございます♪

    • 2月26日
なおま

旦那さんが父親の自覚が出てくるのってまだまだだ先だと思います。
もしかしたらおむつ替えも避けてたり…💦
おむつ替え一緒にしてみたりとかどうですか?
あとは休みの日はなるべく1日ずっと一緒にいてもらったり。
こればかりは時間が解決してくれるところもあると思います!

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます!
    そうなんですかね?!😱やたら可愛がってはいるので自覚はあるのかと思ってましたが、それとこれとは別問題ですかね😂
    おむつ替えは避けてるわけではないみたいで、おむつ見てあげて?と言うと「おむつか!」って言いながら替えはするので本当謎です💦
    確かにもっと一緒に過ごせば改善されるかもですよね😅色々試しながら様子見てみます!!

    • 2月26日
マユ

はじめまして🎵
うちの旦那も そんな感じですよ❗いつも 泣き出したら 『ミルクかな?違うな❕眠いのかな?』って オムツが 抜けとるやないかい❕ってな感じです🎵何回も 『オムツは?』って言って その時は 『そうやな❕』って 張り切って交換するけど すぐ忘れる❗でも 育児 手伝ってくれてるから 毎回 許してます🎵それより 【ありがとう❗】って感謝の気持ちで いっぱいです✌

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます♥
    おむつが抜けちゃうの、旦那さんあるあるなんですかね💦私は育児に関して旦那にありがとう!って言うと「二人の子どもなんだからありがとうとかじゃない」と返されて以来気持ちを持て余してます(笑)
    育児に前向きなのは嬉しいですよね♪私もそこはよかったな~と思いながら過ごしてます(^^*)

    • 2月26日
ニコ

オムツ替えはしたことはあるんでしょうか?ウンチのオムツ替えは嫌っていう旦那さんもいるみたいですよね。
あやし方やお世話の仕方がわからないからとりあえず抱っことか、テレビとか自分でできることで対応しているのかな?という感じがします。一度一緒にオムツ替えなり、ミルク作りなどしてやり方をキッチリ教えて覚えてもらいましょう!!うちは、どーやるの?と聞いてくるので教えながらやってもらっています。

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます♪
    おむつ替えはしたことあります!おむつ見てあげてね~と私が促してからですが💦なので一応うんちもおしっこも替えたことあります!
    やっぱり一緒にやっていって徐々に慣れてもらうしかないですよね💦時間的に休日しか一緒に長く過ごせないので時間はかかりそうですが…😭ミルク作りも一緒にやってみます!
    旦那さん、どーやるの?って聞いてきてくれるの積極的で素敵ですね💓

    • 2月26日
ざっきー

里帰りから戻ってきてすぐならそんな感じだと思いますよ😊
うちも同じ感じでした❗️
泣いてたら、抱っこしてもいいけど、オムツが汚れてるかもしれないから見て〜とかその都度言ってました…
すごい労力を使いますが、男の人はわからないようです(苦笑)

ちなみにうちは、子供と遊んでて〜と言うと子供は1人で遊んでて、旦那は携帯をいじってます💦
なので、私が戻ってきたら、子供に1人で遊んでてくれたの、エライね〜と褒めてあげてます😃
まぁ、最近は子供にパパと遊んであげてと言ってます(笑)

怒るだけではなくて、褒めてあげると男の人はやってくれると聞いたことがあるので、パパにオムツ替えてもらってキレイになったね〜とか言うようにしてます‼️

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます♪
    そうなんですね!じゃあ私が気を急ぎすぎというのもありそうですね💦
    女性は感情の移り変わりに敏感だけど、男性ってそうでもない印象なので、だからなんですかねー😅個人差はあるでしょうけど💦
    「一人で遊んでえらいね」「パパと遊んであげて」いいですね(笑)参考にさせていただきます!笑
    逐一褒めるというのもいいですね!今度おむつ替えしてもらったときは早速言ってみようと思います♪

    • 2月26日
いちょう

うちの旦那ももうすぐ2歳になる娘のオムツさえ忘れますよ😨
ご飯できるから~座って~って言うと、私は毎日毎回「ご飯の前にオムツ見てね」と言うのに、それを忘れるので
娘は濡れたオムツで座るのが嫌でグズグズ!!
旦那は「座らないとご飯ないないよ!おにさんくるよ!」
私が「…オムツ替えた?」
旦那「あっ!(笑)も~オムツかえて~って教えてよぉ~〇〇~←娘の名前」
意味わからん(笑)

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます♥
    2歳くらいのお子さんがいても忘れるものは忘れちゃうんですね!でもやりとりを見てなんかちょっとかわいいって思っちゃいました😳💓おにさんくるよ!ってかわいいですね♪
    私もこまめに「おむつじゃないかな?」とか色々声がけしてみます⭐

    • 3月1日
mako

全部すごいわかりますー😁
うちは泣いてるとオムツか眠いかの可能性は頭になく「お腹空いてるのかな」の一択でした😂いやいや、さっき授乳したばっかだし、完母であんた授乳できないんだから先オムツ見てよ!って感じで😅
まだ10日なんて、そんなもんです!!しかも10日間ずっとつきっきりでお世話してるわけじゃなくて、家にいる間だけですよね、まだまだ色々気が回らなくても仕方ないと思います🙆
私だって最初の10日は「泣いたらおっぱいかオムツ」しか頭になかったです😂そうか、眠くても泣くんだな!って気づいたのは2ヶ月くらいでした(笑)
私はあれこれ気になって言っちゃうので、なるべく一度言ってわかったと言われたら、しばらく様子見て、1週間後くらいにまだ改善されてなかったらまた言う、って感じにするよう気をつけています💡

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます♥
    うちも完母です!旦那からも乳出ればいいのに……って思いませんか?(笑)
    しばらく様子見、昨日ちょっとやってみました!おむつを替えてくれたんですがうまくつけれなかったみたいでうんちがおむつから漏れちゃったのを見て「そっか、もうちょいキツくつけたほうがいいんだ」と分かってくれたみたいで、次に期待です♪
    慌てずに地道に覚えてってもらうしかないですよね💦私もまだまだ完璧じゃないので、旦那と一緒にがんばってみます!✨

    • 3月1日
  • mako

    mako

    乳出ればいいのにって思いますー!旦那もそれ言ってました(笑)

    自分で気づいてくれればスムーズに上達してくれそうですね♪
    うちも旦那も私もまだまだです😅頑張りましょう!!

    • 3月1日