
コメント

Haruki
私も、似てるか、わからないですが…
解雇宣告されました。
私は会社側都合での退職に
なります。
理由は経営困難のため解雇です。
ほんと、産休育休の話ししてての
この話。。ほんとムカつきます笑
次の就職先は
私はありのまま話すつもりです笑

退会ユーザー
産休というのは辞職になるんでしょうか?
別に「出産の為に前の職場は辞めました」と伝えていいかと思います!
別にやましい事ではないですよね😊
「復職しようとしたら私の席がなくて…」って話はいらないと思います✨
-
もんしろ
そうですね!素直に話さなくていいですよね🤔でも、今は産休中で辞めてはないのですが、履歴書にはもう辞めてしまった程で書いてしまってバレないですかね?
- 2月26日
-
退会ユーザー
今の職場にはチキンと辞職を告げてから次に行かれる方がなにかと面倒じゃないかと思います✨
- 2月26日
-
もんしろ
そうですね!今月末に退職という事にしてもらおうと思います🤔
- 2月26日

2人のお母さん
わたしも去年全く同じ立場でした。
アルバイトパートで、保育園決まり戻れます
って連絡した時に、いまパート枠いっぱいで
その時間は厳しいって!いやいや戻るって
こないだ話したよね?ってイラッとしました😂
そして違うところ面接しまくり、
4箇所目で受かりました( ºωº )
なぜ長く○○で働いてたのにやめて
こちらを応募したんですか?
みたいな話された時素直に
戻る話をした時に時間帯があわず
やめさせていただきました!って
言いました!
-
もんしろ
同じですね😭イラっとしますよね!
私は安定期に入った時に、4月には戻りたいって伝えたのから考えると一年以上前から言っていたのにって感じです!
時間帯が合わず...はいい理由ですね😊使わせていただきます!- 2月26日
-
2人のお母さん
わかりますわかります〜!
私も戻るってずっと話してて産まれた時も
保育園の申し込みする時も連絡して
入れるといいね〜待ってるよ〜とか
言われてたのに急いで仕事
探しましたよ😭
無事お仕事見つかりますよーに🙏🙏- 2月26日
-
もんしろ
同じ状況ですね😭
就活頑張ります!- 2月26日

cinnamon
産休という名目でお休みしたのに戻る場所がないってありなんですかね?
そもそも、産後戻るという約束ではなかったんですか?
まぁでもそんなこと言われて渋々受け入れられるのも気持ち良くないですよね…
新しく求職するときは、出産のため退職で大丈夫だと思いますよ^_^戻れなくなったなんてこと言う必要はないです。
-
もんしろ
産後、4月に戻りたいです!と社長に確認したのにですよ💦しかも一年以上前に!腹立ちます😱
ちなみに今、まだ辞めてない状態での職探しですが、履歴書には出産前に辞めてしまったとウソを書いても大丈夫でしょうかね?それとも3月退職予定として書くべきでしょうか?- 2月26日

りか
転職求職関係で働いてますが、私個人的には出産で辞めてた人より、産休取ってた人の方が採用しやすいなと感じます。💦
産休で戻る予定だったが、会社の経営が傾き云々とかで新しい場所探してます、の方が私なら好印象です!
ご参考までに。。
-
もんしろ
人事関係でお仕事されてるんですね😆なるほどです!水曜日に面接入ったので、上手く言えるといいです‼️
- 2月26日

なななな♪
わー!!まさに私も今その状態です!😂😂😂5月から復帰予定で、子どもも4月から保育園に決まっているので、どうしよーーーとあたふたしてます!何も役に立たないコメントで申し訳ないですが、同じような状況なので思わず…(๑°⌓°๑)お互い良い転職先が見つかりますように!頑張りましょう🤔✨
-
もんしろ
まじですか😂結構こんなことってあるんですね💦復帰できるものだと思っていたのに...😳お互い頑張りましょう!
- 2月27日
もんしろ
会社側都合での退職なら自分不利にはならないですね!経営困難...私も似たような感じで、逆に人減らしてるって言われた時は、え?本当に?は?って感じでした😂嘘でしょ絶対ってムカつきました!4月に戻るって言ったのに😡