
弟が某マルチにはまりました…鍋だなんだで有名なところです。6wになった…
弟が某マルチにはまりました…
鍋だなんだで有名なところです。
6wになったばかりの2人目に不正出血があり、産婦人科に駆け込んだ帰り道に弟から電話があったので、どうしたのか?と出てみたら近況伺いと勧誘でした。目ん玉飛び出ました。
とりあえず外だからまた今度、で電話を切りましたが、これってどうしたらいいですか?
私は離れて暮らしていますが、弟が住んでいる実家には両親と闘病中の妹がいます。
弟とは5歳差で割と仲が良く、ねえちゃんねえちゃんと何かあると母よりも私に連絡が来るような子でした。新入社員1年目の生活が堪えたのでしょうか、しかしいつおちたんだ…
よりによってなんでそれにハマったよ…と脱力感です。
お身内にマルチにハマった人がいる方、どう対処されましたか?
- はるひ(6歳, 13歳)
コメント

れあら
私の場合、前職の後輩でした!
最初はスルーしてましたが誘い方が度を超して周りがみえていない様でしたので…はっきり言いました(o˘◡˘o)
大事な方ならはっきり言うべきです。

はじめてのママリ🔰
友人がハマってました。
みんなに迷惑とか考えず勧めるもんだから、結局最後は独りになってました。
大切な人なら、ちきんとお話したほうがいいです。
ただ、ハマりだしたら、こちらが何を言っても「そんなことはない!」「安全安心だから!」「なんでやらないのかワケわからない!!」と聞く耳持たずな人が多いかもです。
止めた方がいい理由、今後やり続けたら自らがどうなるか、などしっかりお話されたほうがいいです!
あと、頻繁に集会があると思うので、それに参加させないようにするとか…
-
はるひ
離れて住んでいるので現状が全くわからず、どこまでハマってるかもわかりません。
とりあえず電話かかってきて○○(某マルチ)なんだけどーと話を振ってきたので、嘘ぉ!?と心で悲鳴をあげました…。ねえちゃんにはきちんと話を聞いてほしいとか言われたので、実家の面子には全否定くらってるかもしれません。
集会とやらも仕事だと偽って行ったりしたらわかりませんよね…- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦尚更心配ですね…
マルチを勧められたときのショックは本当に大きいですよね😢
ご家族から全否定されてる様なら、一家でどっぷりってことはなさそうなので、そこは安心ですね。
はまっている人は、「自分は良いものを勧めている」と信じきってますからね。そこを打ち砕くなにかがほしいところです…
あと、集会には同じマルチの仲間が沢山いるので、「これからも、みんなと一緒に頑張ろー!!」って気分になりやすいです。
仕事だと偽って行かれては、どうしようもありませんが…😢
気がついたときにはお金も友達も無くなっていた、なんてことも全然ありえます😵
私の友人がそうでした。勧誘がしつこく、身内にまで勧めてこようとしたので縁を切りましたが…
弟さんもはるさんに信頼をおいてるなら、根気強く説得したら止める可能性は高いと思います。- 2月26日
-
はるひ
なるほど…ご友人はそうなってしまったのですね…
下手に頑なにマルチだ!やめろ!と強硬姿勢でつつくと悪くないんだ!と殻にこもって悪化する可能性もありそうなので、とりあえず話を聞きつつ、矛盾点というか、それおかしくないの?とソフトに指摘してみようと思います…。
というか、今このご時世にマルチって…。- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
それはありえますね…💦
連絡とれなくなって、どうなってるか分からなくなるのが一難怖いですもんね。
私の場合、涙ながらにうったえても全く聞く耳持たずでした。
ネットとかでも悪評が沢山出回ってるのに、ハマる人が後を絶たないのは何故なんだろう…と不思議に思います😢- 2月26日
-
はるひ
実家に確認とったらガチンコで大反対食らわせたそうなので、悪化を防ぐために私は窓口開けとくことになりました。
否定に見せかけた宣伝もたくさん潜んでましたので、もうよくわかりませんね…。- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
ご家族が反対されたのは良かったですが、反動で更にのめり込まなければいいですね…💦
私の友人は雑誌やYouTubeの動画、パンフレットみたいなのを持参してきて、「大きな本屋にも売ってる雑誌だから、全然怪しくない!」と言い、見てみましたが内容は怪しさ100%でした。
宣伝のしかたも沢山あって、マニュアル化しているようなので、弟さんはどの様に説明されてるのかじっくり聴いて、論破する内容を考えたほうが良さそうですね😓- 2月26日
-
はるひ
まさに反動でののめり込みを危惧しております…
ご友人のマルチはそんな感じだったのですか…なまじっか書籍化とかされてると面倒ですね…
マニュアル化とかこわいです…
ひとまず、口裏合わせて、否定せずに話を聞いてくれる姉ちゃんのポジションを保って情報収集しようと思います。
ありがとうございました!- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
書籍面倒です…が、中身はマルチで成功したであろう人の日常風景や、上手い勧誘のしかたなどなど…
3人ほど勧誘うけましたが、一連の流れはみんな一緒でした😵
そうですね、まずは情報を集めないと対策打てませんもんね。
すみません…結局なんのアドバイスにもなっていませんが、早く抜け出せることを祈っています😣- 2月26日

hana
友人がハマってました。
はっきりおかしい、それはマルチだ、周りの人勧誘しない方がいいよとみんな口を揃えて言いましたが全く聞き入れず、しばらく距離を置く、会ってもその関連の話は興味無いからで全スルーしてました。みるみる友人が減っていって、上手く儲かるわけもなく、やっと目が覚めたようでした。
とにかくストレートに伝える、とりあわないのが1番だと思います。ご実家の方も大丈夫か確認した方がいいかなと思いました!
-
はるひ
そうなのですね…。
離れて住んでいるので進行具合がわかりませんが、たまたま昨日電話した母が弟について奥歯に物が挟まったような濁し方をしていたので、多分実家は大丈夫かと思います。
むしろ、実家に否定されて私に流れてきたのかなと。
周りがはっきり指摘して悪化しませんでしたか?- 2月26日
はるひ
触りの段階で外だからーと電話を切ったので過度な勧誘は受けていませんが、兎にも角にもショックです…せっかくお腹の子は現時点で異常なしって言われて安心したところだったのに…。
れんあゆさんは、はっきり言われたとのことですが、迷惑だと言ったということですか?