※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ
家族・旦那

子供の名付けで義父と考えが合いません。義父は占い師に相談して画数だ…

子供の名付けで義父と考えが合いません。義父は占い師に相談して画数だけを合うようにしてるのに対して、私は(一応旦那は私の味方だとは言ってはいますが・・・)自分達で漢字のイメージなどからこんな子になって欲しいと願いと愛情を込めて名付けをしたいと思っています。
皆さんは子供の名前どうやって決めましたか?義理の両親や自分の両親に悩まされたなんて事ありませんか?

コメント

まま

自分たちで決めたし親には相談すらしてませんよ👌🏻
自分たちの子供なんだから自分たちで決めていいと私は思います😌

誠o(^o^)o

スルーでいいと思いますo(^o^)o自分たちの子供の名前は自分達で決めて何が悪い!って話ですよね!
部外者が口を出すからトラブルになるんですよね。親より自分達の方が長く多くその子の名前を呼ぶんですから!!

一度譲るといろんなところに口出ししてくるかも?なのでスルーしてなかったことにしちゃいましょー笑

ふーこ

名付けのことで事前に話したり、相談したりしませんでした😊
聞かれても『まだね~産まれてきて顔みたらですかね~』って適当にはぐらかしてましたよ(笑)
決まってからの事後報告なので、文句言われようがなんだろうが痛くも痒くもないですね~

いしかわ

義母やその知人から画数で候補を挙げられましたが…
参考にします!と言って完全にスルーしました🙋‍♀️笑
我が子への初めてのプレゼントです!アキさん夫婦が願いと愛情を込めて考えられた名前が一番に決まってますよ❤️

モカ

わざわざ親たちに相談しなくてもいいと思います!
自分たちの子どもなんだから自分たちで決めていいですよ🙆🏻‍♀️

あいす

うちは旦那側の親戚がいろいろと案を出してきてめちゃくちゃめんどくさかったです~(;_;)
しかも変な名前…。。

旦那もキラキラを超えたキラキラネームを付けようとしていたので、旦那側家族、皆の意見を耳に入れず単独で決めました笑
漢字はわたしの母が出したものを付けました!

deleted user

わたしが決めました。画数が良いものから選びたかったので✨

うちの父が寺に決めてもらうとか少し言ってきましたが無視しました。
親が納得してつけた名前ならなんでもいいと思います!

el

二人の子供なんだから二人で決めるのが1番です。
娘の時 産まれる前に候補義両親.実両親 に話したことふかーーく反省してます。
やんわりどちらにも反対されたし こっちのがいいだの色々介入してこようとしたので😓😓次出来ても誰にも相談しません💓

ゆん

響きと願いは込めましたが
画数が凶になるものはどんだけ気に入っても辞めました💦
たとえ画数とその子の人生は違うものだとわかってても最初のプレゼントが凶はイヤでせめて吉になるように見ました💦

音

うまれるまで名前教えませんでした。自分達の子なのだから、自分達で考え納得した名前をつけたら良いと思います😄

ルイ

自分たちだけで決めましたよ!
最終的にはこんな感じのにしたから〜って言って候補2つにして生まれて顔見てから決めました🙌

deleted user

義父がこっそり考えてた名前をメモして渡されたことはあります😂しかも自分の名前の漢字入れてました(笑)
無視しました!(笑)
悪くはなかったですが、夫も好みじゃなかったですし自分たちで決めたかったので☺️
パパとママが一生懸命考えてつけてくれた名前が一番だと思います☺️💕
ちなみにうちは、占いや宗教などの非科学的なものが好きじゃないので画数も一切気にしませんでした🌟

nico

夫婦で決めて、娘が生まれてから
両親、義理両親に名前を
発表しました( ^∀^)✨
アキさん夫婦の子どもですし、
2人で想いを込めた名前を
つけてほしいです🍀

よっこ

はじめまして。

うちは産まれてから、両親、義両親に名前を発表しました。

妊娠中、名前はどうするの?など聞かれたことありませんでした(;´∀`)

お義父さんの意見を少し参考にしてもいいとは思いますが、やはりここは自分達の子供なので、自分達が気に入った名前がいいと思いますよ♪

ℛ ♡...*゜

なんで義父が名付けに参加しているのでしょうか?

  • アキ

    アキ

    候補をいくつか考えている時に旦那が、その候補を義父に教えてしまい(なんで教える事になったかまではわかりませんが)どれも画数がよくないから占い師の先生が4通り考えてくれたからその中で選ぶか(全部変な名前でした)○画○画○画で考えろってゴリゴリに押しつけられました(-_-#)もうスルーするつもりですが・・・

    • 2月25日
  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    占い師って……って感じですね😓💦
    スルーできそうなら良かったです。
    アキさんの娘さんであって義父の子供ではないことを分かってほしいですね。

    • 2月25日
  • アキ

    アキ

    私はスルー、バラした旦那に後はまかせます‼

    • 2月25日
川谷

特に義実家に相談することなく決めました。
しかも、私が携帯で変換候補に出てくる名前で画数調べたら良かったって理由ですw
それを夫に言ったら「ふーん、いいんじゃん?」で決まりました。
後付けでもちゃんと名前に意味があります。

名前を義両親に教えたら「少し固い印象の字面」「親戚みたく少しオリジナリティのある字をつければよかったのに」とは言われましたが、そうかもですねーって流しておしまいにしました。

保育園でもかぶることのない名前で、でもキラキラせず古くもない名前なのでとても満足してます!

あろは

私は自分で決めました(笑)

deleted user

我が子への初めてのプレゼントなので夫婦で考えて決めました☺️

けど、どっちの親もケチ?付けてきました😑
義母はたち悪くて、私の親にこれでこう読むの!?どう思います!?って文句言ってきたみたいです💦(名前考えたのお宅の息子ですよ!!💢って言いたかった😭)
私たち夫婦は、娘二人の名前凄く気に入ってるのに😢
この字はどーだの、こんな名前いじめられるんじゃないかとか😖
下の子が3文字で真ん中に"い"が入ってるんですけど、これいらないんじゃない?とか💦

実母にも義両親にも今後娘たちの名前口にするなと言ってやりたかったです😌

お二人の子供なので義理の親の意見なんて聞かなくていいと思います!!

ゆか

2人で決めました。義両親には生まれてから出生届出す直前ぐらいに報告しました。

私の母親には事前に相談をしていました。第三者的な意見として、あまりにも変な漢字や読み方でないか判断してもらいたかったからです。

ぽん

わたしも義母が占い師で、決めた名前をやめた方がいいと言われました。でも自分のつけたい名前貫き通しました🤢