
娘がトイレでうんちをするのは助かるが、ウォシュレットのボタンが押せず困っています。便座が冷たくて便座シートも使いたくない。皆さんはどうしていますか?
1歳6ヶ月になった時から娘がトイレに行きたがります。
今ではうんちは100%トイレでしてくれるのですごく助かっています。
が…
うちのトイレはウォシュレットが付いてるんですが、ボタンを押して押していけません。わたしが入ってる時もついてきて押します。
今はコンセント抜いて使えないようにしてますが、便座が冷たくて💦💦
100均で便座シートを買って貼っていますが衛生上あまり貼りたくありません。
みなさん、どうされてますか??
- リママ
コメント

はじめてのママリ🔰
便座シート貼ってます(◍•ᴗ•◍)
もともとその都度拭いたりしているわけでなければ、便座シートでも便器の保温でも変わらないのでは?と思います(^~^)

みちる
トイレの鍵を閉めて入ることは出来ませんか?
うちもトイレまでついてきちゃうので鍵しちゃいます😅
もしくは、リビングで椅子に座らせてご飯のときのようにベルトして出られないようにしちゃってます💦💦
おもちゃとかおやつを渡しておけばトイレ位の短い時間なら大丈夫です🎵
-
リママ
ご回答ありがとうございます✨
トイレの鍵ありますが、戸を閉めるだけでギャン泣きなんですよね😫
毎回ついてきます😓😓- 2月25日
-
みちる
戸を閉めるだけでギャン泣きですかぁ…😵
それだと鍵閉めるのは可哀想ですね…😭
おもちゃとか、おやつとかで気を引くことは出来ませんか?
いろいろと試していい方法が見つかるといいんですが…😢- 2月25日
-
リママ
とりあえずオモチャでごまかしてみます😅
ダメなら最終手段、お菓子しかないですよね🎵- 2月25日
-
みちる
今、思い付いたんですが☝
ボタンの所をタオルとかを巻いて紐とかで縛ってみるのはどうですか?
押せなくなりそうじゃないですか?- 2月25日
リママ
ご回答ありがとうございます✨
娘は補助便座に座ってるんですが、かなりオシッコを飛ばすので便座シートだと毎回汚れてしまって😂
はじめてのママリ🔰
洗えるやつなら、その都度洗うか、、、
補助便座つける時だけ外してはどうでしょう?
1歳6ヶ月過ぎているなら、大人の言ってることも分かっているので、繰り返し押さない事を伝えて言ってもいいと思いますよ。
おしっこもトイレで出来るんですね♡
女の子はおしっこ飛びやすいので、足を閉じるようにしたり、前かがみになるように座ると飛び散りにくいですよ(*´∪`)
リママ
エレベーターのボタンや電気のスイッチ、あらゆるボタンが好き過ぎてダメって言っても全くダメで😂
すごく我が強くて困ってます。
足を閉じたり前かがみが飛びにくくなるんですね🎵知りませんでした‼️
試してみます💞
ありがとうございます✨