※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8週で双子を妊娠中ですが、夫の職場への報告時期について教えてください。育休も考えています。

妊娠した場合夫の職場にいつ報告しましたか?

まだ8週ですが双子妊娠中で上に1歳の子がいるので
今後迷惑をかけることがあるかもしれません。
育休も取る予定なんですが同じような状況の方いつ頃報告したか教えていただきたいです。

コメント

あーる

工場内で重い物を持ったりする仕事だった為、病院を受診して胎嚢が確認できて報告しました。
心拍確認を待ってからだと、その間も妊娠を隠して重いものを持つのが嫌だったので、早めの報告となりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力仕事だと不安な部分ありますよね!
    状況によっては早いに越したことないですね!

    • 6月10日
n.s

うちは、旦那が会社に報告したのは安定期に入って以降だったと思います!

同僚や直属上司にはもう少し早めに報告していたのかも知れませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    上司には早めに伝えるか検討したいと思います。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

夫の職場には安定期に入ってから報告してもらいました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    参考になりました!

    • 6月10日
はじめてのママリ🌱

うちも同じ状況ですが、妊娠発覚してすぐに報告しました!安定期までにも何かしらで迷惑をかけることもあると思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況参考になります!
    早めに伝えるか考えます!
    実際上のお子さんいて双子妊娠では大変ですか😓?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🌱

    はじめてのママリ🌱

    妊娠発覚時は長男6ヶ月で、悪阻もきつかったので遊んであげられずごめんね、、と思っていました。でも外行きたいー!とかそういうのはまだまだ言える歳じゃないので一緒にゴロゴロできたのでそこはよかったです。
    今、36週になりましたが、34週あたりから本当に少し動くだけでお腹も張るし、恥骨も激痛で大変です。。里帰りしており、長男も保育園に通っているので日中はひたすら横になれるので家族のサポート、保育園様様です✨このおかげもあり、切迫等ならず入院も避けられていますがもし入院になってたら長男のことも心配でたまらないと思います😭

    長男の時と比べ物にならないくらいマイナートラブルが多くしんどいですが、頑張るしかないです😭✨

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子大変って聞きますが動けないと一緒にゆっくりできるのはいいですね!
    私は夫しかいなくて子供も保育園にいってないのでやっぱり頼れる人たくさんいた方がいいですね🥺
    色んなトラブルに備えて準備が必要そうですね!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🌱

    はじめてのママリ🌱

    そうなんですよね〜!生まれてみないとわかりませんが、歳の差がある兄弟に比べると赤ちゃん返りも少ないのかな?と思います。まだ赤ちゃんなので😂

    保育園に入れれるなら、入れた方がすこしでも休めるかなと思います🥹ただ、送迎がキツくなってくるのでそれなら家でゆっくり過ごすのもありかもですが🥹

    ほんとに!!管理入院される方が多いので入院になった時のことも考えるおいた方がいいかもです!
    年子双子の子育て一緒に頑張りましょーね🥹

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年が近い人の話はとても参考になります😊✨✨
    お互い元気な赤ちゃん生まれてほしいですね😍

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🌱

    はじめてのママリ🌱

    私も仲間がいて嬉しいです☺️
    絶対大変だと思うけど、一緒に遊んでくれるようになるとかなり楽だし、可愛いと思います!😊お話しできてよかったです!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安が大きいですが確かに双子ならではの可愛さもありますよね!
    私もお話しできて良かったです✨
    ママリさんは後もう少し?で赤ちゃんに会えると思うので出産頑張ってください👏

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🌱

    はじめてのママリ🌱

    来週帝王切開で出産予定です!頑張ります🥹ママリさんも自分の体をお大事に、とにかく休める時に休んでくださいね(^^)

    • 6月11日
deleted user

胎嚢確認か心拍数のどちらか忘れましたが、2ヵ月くらいの時に報告しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も心拍確認が来週あるのでそのタイミングで報告するか考えたいと思います。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

検査薬で陽性出た時に夫は上司に伝えてました✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めの報告だったんですね!
    何かあってからでは遅いですもんね。

    • 6月10日
かりん

単胎児の時はつわりが耐えられなくなってからでしたが、双子の時は4wから吐きまくってて初診で重症妊娠悪阻診断書書かれたので6wで報告しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6週で報告だったんですね!
    私も1人目より今回の妊娠のほうがつわり辛いんですが双子のほうが辛いものですか?

    • 6月10日
  • かりん

    かりん

    もうつわりのレベル全然違いました😇
    単胎児の時には13wごろにはだいぶおさまってましたが、双子の時は17wからようやく落ち着いてきた感じでした🤔

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レベル違うんですね😱
    私も1人目の時は13週からおちつきましたが、双子だと長引くこともあるんですね💦
    まだ8週なので先を考えるとゾッとします💦
    でもいつかは生まれますもんね!

    • 6月11日
  • かりん

    かりん

    予定日同じ双子ママがつわりゼロだったので、なんで私は何ヶ月も辛いのか!とか言いながら過ごしてました🫠笑
    双子だと後期になるとお腹重くて歩くだけで足痛くなるし、圧迫感もすごいので、妊娠中調子良かったのは20wから24wごろまでくらいでした😰
    双子は早産とかにもなりやすいので、もしそうなると上の子がいると旦那さんのサポートなしでは無理だと思うので、旦那さんの職場にもしっかり理解してサポートしてもらえるといいですね☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子でつわりないなんてことあるんですね😱
    羨ましいですね!
    双子は安定期はないと思って過ごしたいと思います!
    夫にも色んなサポートやってもらおうと思います!

    • 6月11日
ママリ

心拍確認した当日報告しました!何かあった時に急なお休みとる時にもいろいろ大変だと思うので‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    何かあってからでは遅いし後悔したくないですよね!

    • 6月10日