
子供が夕方6時頃に寝てしまいました。便秘で苦しんでいたため、お昼寝中に起きずに横になってしまいました。子供が起きたらご飯をどうしたらいいか心配です。朝まで寝かせて大丈夫でしょうか?
子供が夕方の6時頃から寝てしまいました( ̄▽ ̄;)
詳しく説明しますと便秘してて五日目でした。
昨日も何回か踏ん張って頑張っていたのですがうんちの汁のようなものだけしか出ず…
そして浣腸しようかなと思ってた矢先に顔を真っ赤にして頑張って踏ん張りだしました。
それがお昼寝の時間にかぶってしまい寝るに寝れなかったようで夕方まで起きており、やっと出たのが5時頃です!
タイミング良く旦那が仕事から帰ってきてそのままお風呂に入れてもらい6時前から夕飯の準備をしている最中に子供だけちょっと食べさせながら旦那と私の分の食事の用意をしていたのですが、少し離れたすきに椅子から降りてこたつに横になってしまいました。
お昼寝していなかったから仕方ないと思ってお布団に横に寝せましたがこのようなことはあまりなかったのでみなさんはこのあと、子供が起きたらご飯とかどうしてますか??
そのまま朝まで寝かせて大丈夫でしょうか?
- Aoimama(7歳, 9歳)
コメント

つん
うちもたまにあります😓
というか今まさに夕方から寝てます😂
うちの子はお腹すくと起きるので起きたらあげます😊
ちょっと食べたようですし、起きなければ朝まで寝かせてても大丈夫だと思いますよ🙆
Aoimama
一緒ですね😂
寝てるようならそのまま朝まで寝かせててあげようと思います🎵
夜中に起きちゃったらどーしようかと心配です( ´›ω‹`)笑
つん
リズム崩れるとどうしようか悩みますよね😂💦
私はとりあえずおにぎりは作っておいておきます!
食べなければ朝食べてもいいし、と🙆
大体夜中お腹すいて起きてもちょっと食べたら満足して寝ちゃうのであんまりがっつりご飯は用意しないです😓
Aoimama
寝起きってお腹すいててもあんまり食べられないですよね😂
私もとりあえずおにぎりだけでも用意しておこうと思います(●´ω`●)
ありがとうございます(´nωn`)♡