![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が無断欠勤で仕事を辞め、貯金も使われてしまい困っています。一緒に住んでいるのがストレスで、旦那と息子と3人で暮らしたい。どうしたらいいでしょうか。
はじめまして
私は19歳で生後1ヶ月の息子がいる母親です。
旦那も同い年です。
旦那と私も息子と私の両親と弟が一緒に住んでいます。
私は準社員で今は産後休暇中です。
旦那は契約社員で働いています。
高校卒業した時に大学にはいかなかったので入学金にするためのお金をもらいました。
もらったので使ったり、戻したりして回していたのですが、突然妊娠が発覚して、結婚をしました。
旦那の家は父子家庭。その父親は協力は一切しないと言ったので私の実家に一緒にすんでいます。
色々問題のある旦那です。1番はじめにした仕事の正社員は無断欠勤で辞めました。アルバイトも何度か辞めています。
もうそろそろ産まれるという時期にまた仕事を無断欠勤して辞めました。
わたしにも私の親にも嘘をついて行ってるように言っていました。 怒った私の両親はお金を返せといい私がもらったお金を返しました。
ただ、今まで稼いだ旦那の給料はその中にありました。
私が稼いだお金もそこにありました。
全部取られて、一文無しからのスタートになりました。
正直、私もこのカラダになってしまうのが悪いし、旦那は仕事を辞めるのがありえないので悪いのは自分たちだとはわかっています。
ただ、貯金もしてこなかったんだからと言われてしかもあげると言ったお金を返せといわれ、それはちょっとおかしくはないですか?
貯金はその口座にしていました。
私は旦那への怒りもおさまりません。大切な時期に仕事をやめて、私の母親はかなりうるさいので旦那はストレスだ。と。でもお金がない今、出るなんてできません。出ていけないというと、じゃあ1人で出て行くと。
私は子供もいるので一緒に住んでほしいです。
今出て行ってもほんとにギリギリの生活しかできません。
もう色々どうしたらいいのでしょうか。
ちなみに私も早く旦那と息子と3人で暮らしたいです。
実家は確かにストレスが溜まるので。
ほんとに無知でバカで世間知らずの私にアドバイスが欲しいです。
- はる(7歳)
コメント
![けろち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろち
出ていってギリギリでも生活ができるのなら実家を出ればいいと思います(*^-^*)
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
実家でのストレスを取るか…
ギリギリ生活のストレスを取るか…
じゃないですかね?
そもそも、旦那さんが大人になれてないので仕方ない気もしますけど…
-
はる
本当にその通りです。
旦那の考えが甘い。そして、自覚がない。
それについて行くって決めたなら私も我慢しなければいけないのは当たり前ですもんね。- 2月25日
![みか(16)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか(16)
私はいま15歳です😅
私の彼氏は21です!
いまは彼氏と同棲しています
でもめっちゃギリギリです😓
月の食事代で10000で頑張っています笑
はるさんの子供ためにもいまはお金なかったら実家におった方がいいとはおもいます。
アドバイスとかじゃないですけど😅
-
はる
ありがとうございます
そうですよね私も計算した時にすごくかかるのを感じてなやんでいるので…
大変なんですよね- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家は確かにストレスたまります。
でも私も旦那だけの収入で
今すごくギリギリの生活です💦
貯金を崩しながら生活してるので
全然たまりません(´;ω;`)
私的にはもう少し我慢して
生活に余裕が出てからの方がいいと
思います。
-
はる
そうですよね
私もまだ復帰はできないし、旦那の収入じゃ…と思い。
ご意見ありがとうございます- 2月25日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
そのお金が有ることに旦那さんは甘えが出てる気がします。
ギリギリでも三人でやり直し姿を見せた方がいいかなと思います。
-
はる
そうなです。まさにそれが理由で返してと言われました。
なるほど。姿を見せる。考えてみます
ありがとうございます- 2月25日
-
めぐ
頑張ってください❗
- 2月25日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
本当に家を出たいなら、旦那さんが働いて同居させてもらえてる今のうちにしっかり貯金するべきだと思います。
そもそも子供を作り、結婚をした訳ですから家族を守る覚悟を決めろ。と旦那さんに話した方が良いと思います。
その覚悟ができたら嫌でも家族を守る為に働くでしょうし(¨;)
旦那さんとしっかり話し合われて、これから家を出て3人で暮らすための計画を立てられると良いですね(^^)
-
はる
そうですね。貯金するしかないですよね。
覚悟がたりないんですよね。
ほんとにおっしゃる通りです。
ありがとうございます
頑張ります- 2月25日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
うーん…
旦那さんが悪いので、返せというお母さんの気持ちもわかります。
入学金にするために必死に貯めて来たお金でしょうし、あげたら終わりなのではなく、そのお金にはいろんな気持ちが含まれてるわけですから。
給料とかも取られたとのことですが、日頃からご実家にお金も入れてて、それでも取られたんですか??
それとも日頃色々と助けもらってる状況だったんですか??
実家で住む場所など色々助けてもらってるわけですからストレスフリーで自由に暮らすのは無理だと思います。
それでも辛いというなら、ギリギリの生活でもやってみたらいいと思います!
その中でわかることもあると思いますし…
とりあえず旦那さんは甘すぎるし父親としての自覚はないんだろうなと思います。。
だからはるさんのご両親に信用がなくてそういう対応されてるんだろうなと…旦那さんが変わるしかないと思います。
-
はる
はい。その、色々な気持ちの部分はものすごくわかります。
私も仕事をしてお金というのはすごく大切なものだとわかっていますので…
いえ、毎月お金は決められた分入れています。
それでも取られてしまいました。
それはもちろん。ストレスフリーではできないのは私も旦那もわかってやっています。
旦那のためにも出た方がいい気がしてきました。- 2月25日
![もふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふ
考えが少し甘かったのかな?
なんて思います。
そういう事をいろいろ考えて覚悟して
お子さんを産んだんですよね?
なら、お金が貯まる間は
辛いかもしれないけど、
子どものために我慢してお母さんと一緒に住むのがいいのかなと私は思います。
住んでいるところに、保健所ありますよね?保健師さんに相談したり、役所にもきっと相談できる場所があると思います!そういうのも頼って相談やアドバイスしてみてはどうですか?
私も貯金がなく、旦那に頼りっぱなしです。貯金しておけば良かったな〜とつくづく思います😢
-
はる
旦那の覚悟がありませんでした。
私は旦那の仕事のことがなかったら確実に今お金も貯まって、家をでて普通の生活をしていたと思います。
正直、旦那のせいで色々狂っています。
明日助産師さんが新生児訪問にきてくれるので相談してみます。
貯金は大切ですよね。
ほんとに思います
ありがとうございます- 2月25日
![まーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまー
すみません、お金の辺りの話がよくわからないのですが、、、。
旦那様は家族を持った自覚がまだないのでしょうか?
もし、はるさんの実家で暮らして行かないとやっていけないのなら
文句を言わずに仕事しないとですよね。
お母さんもいろいろ言うのも仕方無いと思います。
嫌だったら出て行けばいいと思います。
厳しい事を言ってしまいますが、はるさんと旦那さんは親になったのです。
旦那さんとしっかりこれからのことを話し合い、どうしていけばいいかお互いで考えた方がいいと思います!
-
はる
説明がわかりにくくてすみません!
そうですね。ほんとに自覚がないと思います。
話し合いしないとなにも始まらないですね。
話し合って今後のことを決めたいと思います。- 2月25日
![クリコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリコ
仕事に対する意識がそんな程度では、余裕で生活出来ないと思います。
親にも信頼されない程度の人は、社会で信用を得るのは難しいでしょう。
そもそも、1人で暮らすと言い出すからには敷金礼金・引越し費用くらいはあるのでしょうか?
家具家電のほかに、これからの生活費もありますよ?
お母さんたちに甘えてるのだから、その中でうるさく言われるのは仕方ないですよ。
-
はる
信用はかなりないです。
大人としてしっかりして欲しいことしか思いません。
1人ではなくて、3人で出ます。
暮らせる費用はあります。
そうですね甘えなので出ていって厳しいながらやろうかななど(他の案もありますが)考えています。- 2月25日
-
クリコ
費用があるなら、親御さんに甘える必要ないですよね?
何故甘えているのでしょう…。
さっさと出て、自立するのを見せてあげたらいかがでしょう。
私も19の時に一カ月の子が居ましたが、主人の収入だけで誰にも甘えず生活するのは辛かったですよ。
幸い、主人が年上の職持ちだったことと、お互いの両親が食事に誘ってくれたり、外出に誘ってくれたので苦も少なかったですが💦- 2月25日
-
はる
ほんとにギリギリで、生活できるくらいなので、出ていくのは馬鹿だと親にいわれ、出ていけるわけがないと言われているのです。
そんな思いつきで行動するなと。
おばにも、言われてて
それでも私は出ていくつもりですが…
私は出ていってしっかりするところを見せたいので出ると思います- 2月25日
-
クリコ
出て行く前にしっかりしてる所を見せれば良いだけでは?
仕事を続ける、親と生活費を別にする、収支を見せる、など現状出来ますよね。
出ていって、いざ見せれるのか?
親御さんが知りたいのはそこだと思いますよ。- 2月25日
はる
ありがとうございます
たくさん考えてみます