![たち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![けいれいたいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいれいたいり
私は、岡山市中区に住んでます^_^
診察料が安い所ですかぁ(・_・;
![mくんまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mくんまま♡
初期の妊娠の検査
心拍の確認が取れるまでに関しては
どこもさほど変わらないと思います((⊂︎(*°ω°*)⊃︎))
妊娠検査に関しては
保険きかないので。。
妊娠継続したいのであれば
お産ができる病院の方がいいです!
心拍確認できたら
役所で妊娠届けだせば
妊婦検診の補助券貰えます!
-
たち
丁寧なコメント
ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります!
オススメの病院とかありますか?- 2月25日
-
mくんまま♡
いえいえ(*´꒳`*)
すいません、私岡山には
住んでないんですが
いろんな面を考えると
お産ができる総合病院が
いいかと思います😊
場所は、後々陣痛きたら
遠いとしんどいので
出来るだけ近くの方が良いと
思います((⊂︎(*°ω°*)⊃︎))
すいません、おススメの
病院わからなくて😱- 2月25日
-
たち
なるほど!
いえ、とても参考になりました!
ありがとうございます🌟
近くの総合病院どこがいいか
聞いてみます!- 2月25日
-
mくんまま♡
後々補助券出るので
安いとこより自分から実際
検査しに行って、病院、先生と
相性がいいか自分の身で
感じた方がいいですよ😊
合わなくて病院を転々する人も
居ますし。。。
そうなると紹介状書いてもらわないと
行けなくなるのでその都度
お金かさみます(´;ω;`)
これから長ーく付き合っていく
病院ですし、いいとこに出会えると
いいですね(*´꒳`*)❤️
ベビちゃんにもストレスは
大敵ですから、我慢して通う事のないように
ゆっくり探して下さい((⊂︎(*°ω°*)⊃︎))- 2月25日
-
たち
べびの心配までほんと
ご丁寧にありがとうございます😭
色々調べて良いところ
探してみます!- 2月25日
-
mくんまま♡
いえいえ(*´꒳`*)
楽しいマタニティライフ
送りたいですよね😊💕- 2月25日
-
たち
ほんとに、楽しく
マタニティライフ送りたいです!!- 2月25日
-
mくんまま♡
命授かって大変だからこそ
少しでも楽しく過ごしたいですよね❤️
妊娠初期は、たくさんトラブルなど
あるかもしれませんが
負けずに頑張って下さい((⊂︎(*°ω°*)⊃︎))
ベビちゃんも頑張って大きく
なろうとしてますし☺️- 2月25日
-
たち
もーほんと励ましのお言葉
ありがとうございます😭♡
嬉しすぎますし
すごく力になります!!
これから頑張りたいと思います!- 2月26日
-
mくんまま♡
いえいえ(*´꒳`*)
頑張って下さい((⊂︎(*°ω°*)⊃︎))❤️
いい病院が見つかりますように❤️- 2月26日
![koharu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koharu
東区に住んでいますが、中区の井上医院に通院しています😊
2人目の時は愛育クリニックでした。
愛育クリニックの初診料で約9千円
井上医院よ初診料は5千円ちょっと
受診補助券を貰ってからは、愛育は毎回プラスいくらかの支払いがあり、井上医院は受診券頂いてるのでお会計はありませんと言われる事がほとんどです😃
愛育の出産費用は自然分娩で42万の直接支払い制度にプラス9万ちょっと
でした😃
病院によってかなり様々だなぁと感じます😅
-
たち
コメントありがとうございます!
病院によってそんな違うんですね(´・_・`)
中区のほうは少し遠いので
しんどいかなぁと思います😭- 2月25日
-
koharu
病院によってかなり違うというのを伝えたかったので、良いなと思った病院には事前に電話をして初診料、検診料、出産費用の平均を聴いてみると良いですよ😊
- 2月25日
-
たち
なるほど!電話という手段は
全然頭になかったです!
ほんとありがとうございます🌟- 2月25日
![aori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aori
中区に住んでます。
妊娠診察料は保険きかないので、実費だと思います。3人目の妊娠発覚時、保険証が手元になかったのですが関係なく5000円かかりました。
因みに、1人目からずっと愛育クリニックへかかってます😄
なので、お金をあまりかけたくないのであれば病院によって出産費や入院費などトータルでどれくらいお金がかかるか調べた方がいいですね。
-
たち
コメントありがとうございます!
診察料結構高いんですね😭
保険きかないのってなかなか
いたいですよね。。💦- 2月25日
-
aori
そぉなんです💦
1つの所しか行ったことがないので、はっきりとは言えないのですが
多分、愛育クリニックはそこそこかかると思います💦
北区も広いですよね…- 2月25日
-
たち
市内で、問屋町のへんに住んでいるので
わりとまわりにたくさん
産婦人科の病院あるので
全然わからないんですよね😭- 2月25日
-
aori
さわだレディースクリニックとか
私の周りでも何人か通ってますよ!
問屋町ならわりと近いと思います!
安いかどうかはわからないですが💦- 2月25日
-
たち
さわだは結構近いです!
モモレディースクリニックも
近いのですが、高いと聞いたので
他探そうと思ってて。。💦
なかなか難しいですね😭- 2月25日
![そうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうまま
安いところでしたらやはり総合病院の方がいいですね!
問屋町からは距離ありますが、済生会で産んだ先輩は出産費用はそこまでかからなかったみたいです!
-
たち
済生会にも産婦人科あるんですね!
候補にいれてみます!
ありがとうございます🌟- 2月26日
![ビッグマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビッグマム
南区に近い北区です(^^)
私は橋本産婦人科に行きましたよ^ ^
初診料たしか3000円ぐらいでした^ ^
個人病院なのでそんなに高くもないです(^^)
心拍が確認されたら補助券がでるのでそんなにかからないですよ^ ^
産院によるのかどうなのかですが
最初27週までは4週間に1回
28週〜35週が2週間に1回
36週〜1週間に1回になります。
その間に血液検査とかもありますがそれも補助券が使えます。
なのでそんなにお金はかからないと思います。
あとは出産費用ですよね。
岡大にも行ってたんですが岡大は+15万と言われました。
橋本はプラス5万でした^ ^
なかなか悩むと思うのですが出産するのに気持ちよく出産できるとこに出会えるといいですね(^^)
-
たち
細かいところまで教えてくださって
ありがとうございます🌟
初めて聞く産婦人科のところですが
安いし候補に入れさせていただきます!
ありがとうございます😊- 2月27日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
こんばんは!北区在住です( ◠‿◠ )
私は新幹線したにあるももレディースクリニックにしました!!診察前に予約必須です!
女医さんも居るのでいいですよ😊最初は無口な先生だな〜っておもってましたがいい先生でした!!
-
たち
コメントありがとうございます😊
ももは、お兄ちゃんの奥さんが出産
したところなので良い産婦人科なのはよく知ってますが
高いと聞いたのでちょっと
難しいと考えています😭- 3月5日
たち
だいたいいくらぐらいですか?